あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

爆睡・お菓子・カップヌードル

2019-09-16 23:29:37 | Weblog

爆睡。

今日は、まさしくそう。

昨夜、息子が羽田空港まで来てくれて・・それも出かけていた長野から・・帰宅したら足がガクガク。

早々に寝ました。

今日もほとんど横になって・・起きて・・寝て・・。

昨日の室蘭水族館のことは、また後日に記します。

とても楽しかった!

今夜はおやすみなさい。

息子と長女からのお土産は、どれもおいしい。

開けると

 

開けると

 

 

お昼は、ひと月前にカップヌードルミュージアムで作ったラーメンを食べました。

 

 

あの楽しかった夏の日の味は、格別でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大・千歳水族館・運動会

2019-09-15 06:17:53 | Weblog

おはようございます。

今、私は室蘭です。

今回は、Mくんの運動会の応援です。次女と1さい5か月のSちゃん、夫との小さな旅。

備忘録のために記しておきたいなと思います。

ひとりよがりの気ままなブログです。

12日は、息子が最寄りの駅まで送ってくれ、羽田空港から、新千歳空港へ。

札幌までの電車で福岡からの方に話しかけられ、話が楽しい。76歳の会社の社長さんでした。

飛行機、電車、地下鉄の南北線、ホテル、温泉などSちゃん、興味津々、あっちこっち食い入るように見て、笑顔いっぱいです。多くの方に声をかけられ「こんにちは」とちょっと斜めに頭を下げれば、皆さま「かわいい」と微笑みます。

夜は前のブログで書きましたが、「のや」を満喫です。

ホテルは、名前が変わり、リニューアルされていましたが、以前、泊まって気にいっていたホテルでした。

ホテルから。

 

 

13日はレンタカーを借りて北大から、千歳水族館、室蘭へ。

北大のクラーク像。

何度来ても、広さと木々、小川、建物に癒されます。

エルムの森でソフトクリームを食べて、一路、千歳水族館へ。

 

ここが初めてのSちゃんは、大喜び。これまた、「あっ、あっ」と魚を指差します。

リニューアルされていて、私たちもとても楽しかった!皆さまにもお勧めです。

鮭はすごい!と来る度に思います。

鮭が遡上する千歳川の橋。よく写せなかったので、雰囲気だけ。

水族館から実際の千歳川が見えます。

それから、高速で室蘭へ。

先にお寿司の「和さび」に行っていたMくんたちと合流。Tくん、Cちゃん、Mくん、Nちゃんをひとりずつ抱っこ。お寿司三昧、プレイルームて思い切り遊び、これまた、楽しい幸せな時間でした。

翌日14日(昨日ですが)快晴の下で年中組のMくんの運動会。

入退場門です。

お化けがテーマでみんなで作ったそう。

 

Mくんのかけっこは、観客席に愛嬌を振りまいてゴール。玉入れ、ダンスとマイペースて、ユニークで、かわいい限りです。お父さんとの競技は速く、お母さんとのフォークダンスは嬉しそう。独占だものね。

Nちゃん、Sちゃんは、未就学児で、Tちゃん、Cちゃんは、卒園生、私たちは祖父母でフル出場。

お昼は娘手作りのお弁当。娘ながら、見事です。

どれもこれもおいしかった!

お友達家族のMいちゃん親子、N子ちゃん親子もいらしてくださって、Mくんを囲んで15名でお弁当。差し入れのプリンのKちゃんたちの応援も入れると17名。ありがたいなと思います。

幼稚園の先生たちも「遠いところから、ありがとうございます」「次の次のダンスを見てくださいね」など、声をかけてくださり、嬉しく思いました。

なにしろ、三番めのMくんですものね。

これまた、行く度に思います。

自然環境、心、素晴らしい幼稚園です。

終わってから、入退場門で記念撮影。「はい、チーズ」15名での撮影は、また、楽し!です。

そのあと、ホテルに戻って休憩。夕方、Mくん宅へ。

Sちゃん、ご飯には目もくれず、おもちゃにゴー!

みんなで楽しかった!

帰りは白鳥大橋に行って、戻って、その夜のライトの輝きの美しさを堪能。

北海道ならではのセイコーマートでアイスなどゲット。

 

北海道限定のアイスは、おいしい!

10時半に早々と寝たのでした。

今日は、室蘭水族館へ行って、ペンギンの行進を見る予定。

充実し過ぎるほどに充実して楽しい日々。

Sちゃんの経験、体験は何にもかえられない宝物だなと思います。

私にとっても幸せな日々。

そうそう、千歳水族館に向かう川縁にトンボが来て、ずっととまっていました。

昨日の運動会では、蝶が二匹舞い、トンボが一匹飛んできました。

思わず「・・ありがとう・・・」です。

今夜遅くに帰ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のや」IN札幌

2019-09-12 23:16:19 | Weblog

今夜は札幌です。

夕食は苗穂の「のや」に行きました。

知っている方の経営するレストランです。

彼は残念ながら不在でしたが、たくさんのお客さまがいました。

 

「のや」ってアイヌ語で「よもぎ」って意味。

とってもおいしかった!

久しぶりの「のや」は、やはり、昭和の風情たっぷり。

 

 

 

 

 

 

いただいたもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗穂駅の近くです。

実際、苗穂駅はずいぶん変わっていて、迷いましたが、「のや」は同じ佇まい。

札幌にいらしたら、お勧めのレストランです。

札幌は、大好き。

今日の飛行機には、桜の模様。

機内サービス。

 

 

 

新千歳空港でのお蕎麦。

 

北海道、大好き。

明日は、札幌を堪能して室蘭へ行きます。

思い出の中島公園の近くのホテルにて。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりちゃんのケーキ

2019-09-11 17:26:51 | Weblog

今、帰りです。

昨日、「のりちゃんのケーキ」って北海道の孫たちがつくったんですって。

このベンチは、たぶん、ピンク公園ね。

 

素敵!

 

きれいなお花を飾ってろうそくも立てているのね。

大きな葉っぱ、おだんご? おまんじゅう?

見ただけで、お腹いっぱい。

優しさがいっぱい。

ありがとう

砂遊び、泥遊び、水遊びは最高に楽しいですね。

子どもたちの創造力を育てます。

「遊び」がいちばん。

遊びの中で、子どもたちはいろんなことを学びますね。

おいしそうな「のりちゃんのケーキ」をありがとう

 

お返しに、今朝、バスを待つ間に見かけたお花。

 

かわいいでしょ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小杉で

2019-09-10 23:10:43 | Weblog

こんばんは。

今、帰宅しました。ふるさとの友達のM子ちゃんと2か月ぶりに武蔵小杉で会いました。

積もる話もたくさん。

楽しい4時間でした。

自分の気づかないストレスと仕事の関係やいろいろおもしろかったです。

話をしながら、自分の欲するものがはっきりしてくるし、客観的にみてくれるので、ふうん、そうなんだと納得したり・・・でした。

お土産をいただきました。

M子ちゃんが大好きなお菓子とのこと。

目黒の雅庵です。

開けると

そして、こんな感じ。

上品な味でお餅が平ぺったくておいしいです。

おやすみなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の誕生日~台風一過の青空の日~

2019-09-09 21:09:00 | Weblog

こんばんは。

今日は私の誕生日。

こういうふうに書けるなんて、当たり前みたいだけど、当たり前ではないと思います。だから、恥ずかしげもなく、あえて書きます。書けることの幸せをかみしめて。

こうして、年を重ねられたことが嬉しいです。

今、できることは元気でいること。それが、大事に育ててくれた母たちへの親孝行かと思います。感謝の気持ちかなと思います。

妹をはじめ、友達、多くの方々から、お祝いのメールをいただきました。

本当にありがとうございます。

くださった皆さまのご健康とお幸せをお祈りします。ありがとう!

ひとりでは生きられない・・皆さまに助けてもらっています。感謝です。そして私にできることがあればやらせてくださいね。

台風15号の影響で、今朝は横浜線は運行中止。ほかの路線も多くがそう。

どうしようかなと迷ったあげく、バスでひとつ先の駅に行き、グリーンライン、ブルーラインを乗り継いで出勤しました。

台風一過の青空が窓外にきれいで、心も洗われるかのよう。

思わぬ小さな旅でした。

職場に着けば、みなさん、苦労されたよう。それぞれのドラマがあるなと思いました。

帰りには、スーパーで珍しい方、おふたりに会いましたが、おふたりともはからずもM田さん。この偶然がおもしろいなと思うことでした。

お世話になったおふたりとのおしゃべりも楽しかった!

さて、昨夜、夫にもらったお花を母たちにも分けて、そのあとのお花を私の花瓶にも飾りました。

見ていると心がほっこりとなります。

いいことがたくさんありますように

日々元気に楽しく過ごせますように

いいえ、元気に過ごさなきゃね、ええ、きっと元気に過ごせますね

たった今、室蘭のTちゃん、Cちゃん、Mちゃん、Nちゃんたちからお祝いの動画が届きました。

嬉しいですね。かわいい孫たちです。

ありがとう

*追記*

遊び心・・・午後9時9分に投稿します

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日前夜~ありがとう~

2019-09-08 23:05:16 | Weblog

 こんばんは。

今夜は息子と夫が一日早い私の誕生会をしてくれました。

嬉しいですね。

息子がお寿司とプロティンのプレゼント。

夫がステーキやお花です。ほかに野菜炒めなども。

 

お寿司も母たちにお供えして、お花は飾りました。

プロティンは明日から飲もうかな。これからは健康です。

ありがたいですね。

息子の買ってきてくれたオレンジジュースと夫と息子はビールで乾杯。

ハッピーバースディの歌を歌い、さりげなく息子がほかのバースディの歌をかけてくれ・・・

幸せだなあと思うことでした。

明日、9月9日、重陽の節句が私の誕生日です。

母が私のこの年齢のときに、私は結婚しました。

その年、1980年、1月に妹が、4月に私が結婚して、7月に父が入院して母は10月に父を見送り「ひとり」になりました。

どんな気持ちだったのだろうと、今、思います。

私を産んでくれたことは確かだし、育ててくれたのも確かです。

本当に感謝のみです。

今夜、台風の雨音をききながら、母のことを思います。

父と母にありがとう。夫にありがとう。夫を育ててくれたお父様、お母様にありがとう。子どもたちにありがとう。お婿さんたちにありがとう。孫たちにありがとう。ご先祖さまにありがとうです。KIDにもね。

そして、出会った方々や友人、ブログにいらしてくださる皆さまにも感謝です。

今夜は、今までに感謝して、また元気に過ごせますようにと願いつつ寝ます。

おやすみなさい。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに会う

2019-09-07 22:50:52 | Weblog

こんばんは。

今日は、午前中の用事を済ませて、久しぶりに友人に会う。

今年2回目かしらと話しながら、お話が次々に・・・。

時の流れはいろいろなことを経験させていた。お互いに。

今日のランチ。

午前中に過激に動いたので元気づけに。

ひとつずつ、ゆっくり食べる。おいしかった。

そして、甘味。

 

これだけ、食べれば、しばらく元気かしら?

 

これまた久しぶりにSちゃんが来る。約半月ぶりくらいかな。

「おかあさん」「おとうさん」とかわいらしく言う。

この前帰省したNちゃんの真似だよという。

SちゃんとNちゃん、お互いに刺激し合ったのね。

そして、素敵ないい言葉です。「おかあさん」「おとうさん」ってね。

明日で1歳5か月のSちゃんである。

今日もピアノ、パソコン、トランプ・・活発。

おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のご縁

2019-09-06 23:28:38 | Weblog

今までふるさとのE子さんとおしゃべり。

久しぶり。楽しい。

今日もとても忙しかった。

16時半頃、三つの用事を終えて帰宅したときは、ほっとした。

その中のひとつの午後からの保育ボランティアで「Tちゃんのおばあちゃんじゃないですか」といらしている方から声をかけられた。

見れば、先ほど最寄りのホームで見かけた子どもさんとお母さん。

とてもかわいいお子さんで電車が入ってきたときにとても嬉しそうに目を見張っている姿が印象的だった・・・。

その子が私の行く方向へ行っていたので、ああ、今日のボランティアの対象のお子さんなのねと思っていたら、案の定そう。会場にいらした。

そのお母さんに「Tちゃんのおばあちゃんじゃないかなあと駅で思っていたんですが・・・」と話しかけられたわけだ。

そう、Tちゃんが1歳のときに保育でお世話になったM先生だったのです。

もう、このご縁にびっくり。

M先生のお子さんがこんなに大きくなっているなんて・・・またまた、びっくり。

でも、この再会がとても嬉しく、元気をいただいた今日の保育ボランティアでした。

孫たちが作ったアンパンマンとお花。

今日もアンパンマンのエプロンが大人気でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタと蒲萄~初秋に~

2019-09-05 22:46:46 | Weblog

今日のお昼は、昨日声をかけてくださったMさんとランチ。

ちょうど午前終了のチャイムのときに、派遣の方から私の仕事に関することらしく・・・「お電話です」と渡された。

「おぉ~どんな質問かしら」とちょっとドキドキ。

でも、よかった!簡単な質問だった。

一人ひとりのお電話は大事にしたい。誠実にお答えしたいと思っている。

難なく答えられて、Mさんと外に出た。

そして、いただいたのがこのパスタ。

珍しいパスタで、美味。中の小海老ががいいアクセント。

ほかに、サラダにパン、アイスコーヒー。

彼女とも久々のランチ。思いがけない話が聞けて頑張っているなあと今日もエネルギーをいただいた。

この前の幸水の梨を今朝急いでカットして、お土産に持って、職場の冷蔵庫へ。

Mさんへのささやかなプレゼント。

おうちで召し上がってくれたかな。

頑張っている若い方々を応援したいな。

昨日は、チョコレートをくださったSさんが、紙で指を切り、血がドバッーと出たから、これはもう、母に変身です。カットバンをすぐに出して差し上げれば、「いやぁ、助かりました。ありがとうございます」と。

優しくされている私、できるときにはやって差し上げたい。

また「恩送り」という言葉も好きです。

いろいろ優しくされて、その人にお返しできなくても、ほかの方に優しくする・・・恩送り・・・いいな。

夜、夫が石和温泉から帰宅。かつての職場の仲間との集まり、いいなあ。

お土産が葡萄!みずみずしいたくさんの種類。

これまたおいしい。

スイカ、梨、ブドウ。もう大好き!その次は柿、ミカンですね。

ああ、幸せ、幸せ。

明日は午後から保育ボランティアです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする