こんばんは。
遅くなってからのアップです。
今日は、いろいろなもののパソコン上でのIDやパスワード設定に追われる。
世の中、変わったなあと思う。
アプリだの・・あれこれ。
ポイントもなにこれ?とカードを持っていたけど、今はスマホでのアプリ。
今回変えたスマホにはおさいふ云々もあるけど、たぶん使わないなあと思う。
頭や体がついていかない・・・トホホです。
そして、先ほど取り溜めていたフジテレビの日曜日の番組「ザ・ノンフィクション」を観る。
ウーバーの方々と人力車の物語の2週分。
ウーバーでNPOの佐々木さんの力の大きさに驚く。
本当に優しさの塊だ。
こういう方がいるんですね。
いずれも若者たちが真剣に頑張っていることに感動する。
人力車のアツシくん、先だっての放送を見て軽井沢の高山さんが声をかけて、ひと月の約束で再び人力車を走らせる。
その中の高山さんの「自分の弱点を克服するのでなくて、弱点を知り受け入れて準備すること」という言葉に感銘を受けた。
すごいと思う。
そうよね。
自分を見つめて自分を知ってやっていけばいいのよねと思う。
今回、浅草の人力車の社長と指導してくれた方も来られる。
今のアツシくんは浅草時代があればこそ。
そして、軽井沢。
彼の誠実さが人を動かす。人に恵まれる。なにしろ、人力車の試験に11回も落ちたんだものねえ。
ああ、なんてみんなが素敵なんだろう。
広いぬくもり、愛がある。この番組のいいところだ。
アツシくんは今、鎌倉で人力車を走らせているそう。
いとうみくさんの「車夫」を思い出しながら人力車に乗りたくなった。
我が家の小さなお花。
りんどう。