あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

「A先生、94歳元気」が嬉しい

2022-11-07 22:04:18 | Weblog

昨日から夫は大阪、京都にいる。

今朝、旧友たちとの楽しかった再会のようすが簡単にラインで届いた。

そのあとに「追加、A先生、94歳元気」とあり。

わあ、よかった!

とても嬉しくて元気が出た。

 

A先生・・・つまり、夫が、昨夜会ったAくん(夫は「Aくん」と「くん」づけで呼ぶ)のお父さんである。

そのA先生は私の中学時代の恩師であり、現在鹿児島市在住だ。

 

偶然の出会いで私たちは結婚した。

結婚後、夫が京都でAくんと会った際に私のことを話したら

「Fくんの奥さんは指宿? 僕の父は指宿の中学校で教師をしていたよ」って。

夫からその話をきいたときにびっくりした。

「Aくん?・・・A先生?」と。

このことがわかったとき、こんなご縁ってあるのだろうかと、ただただ驚いた。

不思議なご縁だ。

夫は熊本の生まれで、私は指宿。A先生は鹿児島市から通ってきていた。

夫が大学時代を過ごした京都で、A先生の息子さんと友人だったなんて・・・

 

実は、夫とAくんが友人だったということがわかってから中学時代の同窓会(もう、ずいぶん前です)があり、A先生にお会いした。

そのときに先生とその話をしたものだ。懐かしい。

 

あのとき、ああ、中学時代真面目にしていて(自分でいう?)よかったと安堵したのを覚えている。

生徒会とかやっていたっけ・・・。

94歳!A先生ばんざいです!

今朝は元気をもらえました。

かつてのきちんとしていらした先生の姿が浮かびます。理科の先生でした。

私もがんばろう

 

こういうご縁、結構あります。

見えない糸でつながっているのを感じます。

ありがたきご縁で、また、守られているのを感じます。

 

今朝のみかん、母たちにお供えしました。

息子が「お土産だよ」とくれたものです。

おいしかった!

おやすみなさい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のみかん&秋のゴーヤ

2022-11-06 22:13:21 | Weblog

こんばんは。

今日はひとつの課題を終了。でも、どうなるかなあ。

あれでよかったのかしらと思う。

今度は次の課題に取り組みます・・・。

が、しかし、ひとまず、ゆっくり。

庭のみかんをもいで食べてみた。

すっぱいかしらと思っていたが、思ったより甘い。

そんな我が家のみかんです。

それから、秋のゴーヤ。

小さな小さな赤ちゃんゴーヤもあるけれど、こんな感じで頑張っています。

秋なのにね。

で、夫がちぎって置いてあったもの。

冷蔵庫の野菜室はナス、ピーマン、ゴーヤ、小松菜など我が家でとれたものが入っていて頼もしい。

野菜はいいですね。

 

今日はSちゃんたちは多摩美大の大学祭へ。

図書館の前での写真のポーズが決まっている。

黄金色の銀杏もきれい。

 

北海道のN♪ちゃんとCちゃんたちはおいしい中華料理。

昨日はピアノを弾く動画が送ってくる。

N♪ちゃん「こぎつねこんこん・・・♪」と弾く。上手ね。

そういえば、北海道でキタキツネに遭遇したっけ。

キョトンとしてかわいかったなあ。

 

孫たちがそれぞれの地で元気に暮らして笑顔でいることが嬉しい。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお芋ほり&お芋のつるのネックレス

2022-11-05 22:32:53 | Weblog

先ほど、Sちゃんたちは帰りました。

今日もよく遊ぶ。

お庭でブランコ、ままごとなど大忙し。お絵描きもにぎやか。

Sちゃんはいろいろな虫をいっぱい画用紙にカラフルに描き、貼っていました。

そうそう、昨日はNちゃんが「のりちゃんを描いたよ」ってくれました。

帰宅して母たちにお供えしました。

「鼻を描かなかったけど、眉毛も」と言っていましたが眉毛はありました(*^-^*)

ふたりともとても上手です

 

お昼過ぎに寒気がしてしばらく私は休憩する。それで、いくらか持ち直す。

SちゃんたちはKIDのカットで、動物病院へ。

そのあと公園で2時間くらい遊んだそう。

 

それから畑で待ち合わせてのお芋ほり。KIDもかっこいい。

久しぶりの畑(家庭菜園)です。

お芋のつるでネックレスを作る。

それをSちゃんにも作ってあげればポーズをとって(写真用に)喜ぶ。

小さいときによく作っていたネックレスはこんな感じ。参考までに・・・。

今、とってきていた葉っぱでブログの写真用に作ってみました。

ちょっと葉っぱが完全な形じゃないけど、Sちゃんのはきれいでした。

で、ほったお芋の一部。昨年とまたちがう。今年は少し小さいかな。

洗って

オーブントースターで焼き芋にしました。

これがとてもおいしかった。

 

やるべき課題は明日しよう。

今夜は寝ます。思考力なし!?だから・・・。

 

そうそう、北海道のDさんが熊本の学会に出席。

今日は帰る日だったのだけど、その前に駅で義姉や義兄たちが歓迎してくれたそう。

本当にありがたいなと思う。

夫の兄姉たちは穏やかでよくしてくれます。

その優しさを忘れないでいたいと思う。

感謝、感謝です。

 

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は熱海、今日はお店屋さんごっこ

2022-11-04 23:37:20 | Weblog

昨日は、熱海のホテルでゆっくりする。

朝ぼらけ。

そして、太陽がのぼってから。

12時チェックアウトだった。それまで、また横になったり、本を読んだりゆっくりする。

その帰り、小田原のカフェでものんびり。

途中の富士山が今回もよく見えて癒される。

おかげで帰宅するまでに1冊の本を読了。

最寄りの駅での富士山にも感動。

息子は常念岳に登山だったけど、登頂を諦めたとの由。

今日もらった動画では雪がきれいだけど、ふぶいているようにも見えた。

決断に安心。

ほんとになぜ山に・・・(愛好家の皆さまにはごめんなさい。母としては心配なの・・・)

 

さて、今日の午前中は創作関連のことをする。

依頼されて初めての作業。字数を合わせるのが難しいな。短いのだけどね。

そのあと、ハロウィンの飾りを見に来てといっていた孫のSちゃんちに行く。

駅から急ぎ足で18分。

幼稚園のお迎えにかろうじて間に合う。

そのあと、外で14時から1時間半、家で19時まで、みっちり遊ぶ。

外ではブランコ、鉄棒、砂遊び、家ではお店やさんごっこ。

 

これはSちゃんが作ったバースディケーキ。かわいいでしょ。

秋の空。下の木の葉っぱがかわいい。ハート形です。

ひらひらと散るさまが秋です。素敵。

そうそう、ハロウィンのお飾り、賑やかできれいでした。

とちゅう、睡魔が襲って「眠いなあ」というとNちゃんが「寝ないで」と。

その繰り返しが何度あったかしら。

さすがに「『5』に針が来るまで寝せてね」と5分間の睡眠を要望。

「いいよ」そしてすぐに「のりちゃん、『5』になったよ」

ああ、老体に鞭打つとはこのことか・・・。

 

NちゃんもSちゃんも店員さんになり切って遊ぶ。

会話がおもしろい。

「マスクをしてね」まで言われてエア・マスクをしてくれる。

お店屋さんはスーパー、洋服屋さん、ぬいぐるみやさん、駄菓子屋さんまであり、おもしろかった。

お金もちゃんとトレイにおいてといわれるしね。

娘には感謝された。そりやそうよね・・・5時間遊んだ。

で、今夜は我が家にKIDもきました。

さすがに車のなかでSちゃんもNちゃんも寝る。

今頃、2階のお部屋で夢をみているかな。

私も、もう少ししたら寝ます。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海に来ました

2022-11-03 05:16:05 | Weblog

おはようございます。

昨日、町田を経て熱海に来ました。

昨夜はバタンキュー。

久しぶりのホテル。

名前が変わり、経営する会社も変わりました。いくらか設備もきれいにリニューアルされていました。

スタッフの方が甲斐甲斐しく一生懸命なのが伝わってきます。

温泉がやっぱりいい。

いただいた夜鳴きラーメン。ドーミーインみたいね。

珍しい味でおいしかった!

原稿を推敲したり、読書したり・・・ゆっくりします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな言葉&どっちのケーキ?

2022-11-01 23:19:40 | Weblog

こんばんは。

朝、子どもたちのお部屋に行ったら、お席についていたたくさんの子どもたちが「おはよう」と手をふってくれる。

そして、Yちゃんが静かな微笑みを見せてくれ、私は幸福感に浸りました。

お金では買えない微笑みでした。

今日はマリノスのお兄さんたちが来られて、サッカー。

ドリブルやいろいろ。楽しかった!

それからお散歩に行って・・・歩く歩くー。

子どもたちは元気。

私たちは帰ってきてしばらくしてから足が痛いねえ・・・なんて。

帰りにはAちゃんのお父さまと偶然お会いしておしゃべり。

「先生がいてくださったからAは保育園になじめました」って嬉しい言葉を下さる。

ああ、幸せ、幸せ

 

そのあと、私はカフェに寄って調べ物や読書。

夫はすでに来ていて読書中。

でも、急遽、用事ができて阪東橋へ。

先ほど帰宅しました。

 

で、今日の夫のお土産。息子と私の分。

さてさて、私はどっち?

息子に「先にどうぞ」と勧める優しい母!?はっはっは~~はは(シャレになっている!?

そう言って私が食べたのは・・・これ!

おいしかった!

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする