駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

六清書 Round 1 ~その5~

2010年09月04日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
現在製作中の六清書です。

表面の歩~香車~桂馬と順に進めて参りまして、

ようやく角行まで来ました。

今回は「彫り面」に気をつけて彫っています。

そのため非常に時間が掛かります。

平均すると1面彫るのに30分弱要しています。

この角行なんて、まあ、字がくるくる曲がってますから、

彫りにくいなってものじゃありません。

30分でここまで彫り、結局1画残っています。

文句ばっかり言っているのですが、

本人は実は楽しく作業しています(なんじゃそりゃ?)。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会</
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六清書 Round 1 ~その4~

2010年08月26日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
木村名人書を直す気力は残念ながら残っておらず、

反省の気持ちを抱えつつ、六清書を彫っています。

正直「面倒くさい」書体ですが、

大きな失敗の後、やる気は充実しています。

歩の表面は彫り終わり、香車も終わりました。

スピードが乗ってきました。

何が幸いするか分からないものですね。

木口杢木地の試作品的意味合いの強い本作ですが、

意外と良い作品になりそうな予感がします。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会</
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六清書 Round 1 ~その3~

2010年08月05日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
1ヶ月以上前から取り組んでいる六清書です。

彫れた枚数は、ええと、、、、

ひいふうみい。。。。5枚。。。。

超スローペースです。

ご覧頂くとお分かりのとおり、

とにかく画数が多く、しかも複雑な書体です。

常に失敗と背中合わせなので、気が抜けません。

要するに、すぐ疲れてしまうのです。

こういう書体を無理して一気にやり遂げると、

その後の創作意欲が一気に失せてしまい、

なんというのでしょうか、

その反動が大きいと思っています。

以前にもそういうことがありましたので、

六清書は今後もぼちぼち進めて行きます。

ただ、やはり完成した時の達成感は相当なものでしょうね。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六清書 Round 1 ~その2~

2010年06月01日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
現在、蜀紅と無剣と魚龍を手がけているのですが、

どうも手が進みません。

無剣と魚龍は、先日完成した金龍よりも先に

スタートしたのに、すっかり置いてけぼりです。

こういう時は、戦線拡大です。

新たな駒の製作に取り掛かります。


字母紙を貼っているのは、

先日紹介しました「六清書」です。

手間はかかりそうですが、細かい作業は

嫌いじゃないので、なんとかやれそうです。

木地は島黄楊の木口杢にしてみました。

ただし、試作的意味合いが強いので、

使用する木地は「中の下」といったところです。

これなら、気楽に作れそうです。

こういう気持ちの時の方が、意外と良い作品が

できたりするんですよね。

頑張りまーす。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六清書 Round 1 ~その1~

2010年05月23日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
作るかどうかまだ決めていませんが、

一度やってみたいと思っている書体がこれです。

「六清書」といいます。

実に華やかな書体です。

書の主は「荒川晃石師」とお聞きしています。

世の中には、こんな素敵な字を書くことができる方が

いらっしゃるんですねー  敬服致します。

字母紙は師匠ではなく、某有名駒師の方がお使いのものを、

お譲り頂きました。

ご覧のとおり、非常に細かい書体ですので、

相当苦労するでしょう。

でも、やってみたいですね。

似合う木地を頭の中で探しています。。。

☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします 
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無剣書 御蔵島黄楊 深彫駒 完成です! 

2010年04月28日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
いつもご覧頂きありがとうございます。

おかげさまで無剣の深彫駒が完成しました。

途中まで満点の出来と思っていましたが、

出来上がってみると、次回への課題が結局残りますね。

点数を付けると、そうですね。。。90点といった

ところです。駒作りはどこまで行っても

終点には辿りつけない様です。

今回の作品は、ご依頼主が気に入って下されば納入、

NGであればオークション行きとなります。

果たして、嫁入りできるでしょうか。。。



☆ブログ開設から連続掲載記録134日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目には変わりませんが。。。

2010年04月25日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
作業は順調に進んでいます。

写真は。。。。。。昨日と同じ!?

いえいえ。違います。

目止めが完了しています。

今回は彫が深いので、木の導管から

漆が滲みる心配がありますので、

超強力目止めを施しています。

色んな方法を試している最中ですが、

今回は、従来からやっている木工用ボンドを

使用しました。

他のことをやっている間に、乾燥して行きます。

どーか、目止めが上手く行っていますように。。。

目止めが失敗したら、今までの苦労は水の泡です。

結果は神のみぞ知る~

☆ブログ開設から連続掲載記録131日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫り上がりました! 無剣書 島黄楊 深彫駒

2010年04月24日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
ラストスパート!!! で徹夜してしまいました。。。

やっと彫り上がりです。

手が遅いですね。

ちょっと丁寧過ぎるかも知れませんが、

気合が入ると、自然に手が抜けなくなります。

ここまでの出来はほぼ満点といったところです。

ただ、作品の出来が気持ちに左右されている様では、

いつまでたっても修業中ですね。

目止めをして寝るか、迷っています。

外で雀がちゅんちゅん言ってます。。。

☆ブログ開設から連続掲載記録130日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深彫駒 無剣書 製作中です。

2010年04月20日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
だいぶ彫が進んできました無剣書の深彫駒です。

竜馬を彫ったところで、ちょっと休憩です。

表裏の落差が無剣書の魅力ですが、

今回は特に表面を深く彫り込みましたので、

それが際立っています。

元々彫埋駒の予定でしたが、予定変更して

良かったと思っています。

無剣書は本当に深彫が似合いますねー

彫りながら、漆を流し込んだ時を想像しています。

木地は個性的な模様が中心の島黄楊です。

あと少しで彫り上がりです。

写真がピンボケで申し訳ありません。

携帯電話のカメラはいまいちですね。

☆ブログ開設から連続掲載記録126日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無剣書 島黄楊 木口杢 彫埋駒 製作中です。1 

2010年04月18日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
現在製作中の無剣書 島黄楊 木口杢 彫埋駒です。

字母紙を貼り終えました。

字母紙は設計図のようなもので、それに従い彫ります。

従って、正確に貼らないと、後で取り返しがつかない

結果になってしまいます。

また、木地の均し(ならし)も、彫駒・彫埋駒の場合、

作品の出来に大きく影響します。

やり方は駒師の数だけありますが、

小生はここまでの過程に割りと時間をかけています。

印刀を研ぎなおせば、彫りの準備完了です。


☆ブログ開設から連続掲載記録124日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り返し地点「無剣書 島黄楊」 

2010年04月12日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
やっと折り返し地点に来ました無剣書です。

当初彫埋駒にする予定でしたが、

ブログをご覧になられている方や、

オークション関係の方から

彫駒希望のお声を頂戴しましたので

彫埋駒→彫駒へ変更しました。


彫埋用に印刀をかなり立てて彫っていましたので、

かなりの深彫になっています。

元々迫力ある無剣書ですので深彫が似合いますね。

ただ、彫る時間が倍かかりますので、結局

手間は彫埋駒と変わりません。

むしろ彫の失敗が許されない分、少し大変です。


さて、やっと表面が終わりました。

裏面は可愛らしい篆書です。

このギャップが無剣書の魅力と言われています。

☆ブログ開設から連続掲載記録118日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木口杢木地

2010年04月08日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
過日入荷した木口杢の木地です。

42枚×6組=252枚を全て研磨し、

その中から模様ごとに分類し、

この一組を作りました。

ほぼ全ての駒に「ぐるぐる模様」が

入っています。

ひび割れなどが無いか入念にチェックした後、

無剣の字母紙を貼ります。

何回見ても面白い木地です。

☆ブログ開設から連続掲載記録114日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木口杢

2010年04月01日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
回って回って回って回るううううう~♪

おっと失礼、日向です。

ちょっとこの木地を見ていたら歌ってしまいました。

バカボンのほっぺみたいな模様ですね。

「木口杢(きぐちもく)」と言います。

何ヶ月も前に特別注文をしていた木地が、

忘れたころに届きました。

通常の木取りとは、全く異なるため、

殆ど見ることが無い模様です。

板目の中にこんな模様が時々ありますが、

あれは偶然の産物です。

これは全て意識的にこういう模様になっています。

ある方から無剣の彫埋駒をご依頼頂いているのですが、

なかなか思うような木地が見つからず、

ちょっと困っていましたが、これに決まりです!

この木地なら、無剣の太字に負けませんね。

やる気が出てきました!!!

☆ブログ開設から連続掲載記録107日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

【ご案内】富士駒の会

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無剣書の主「渡邊無剣」について

2010年03月23日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
ブログに掲載したところ、非常に多くの方から

反響を頂きました無剣書です。

現在表面を彫りすすめています。

この無剣について調べてみました。


◆渡邊無劍は長野の人で、名は千冬、号を無剣と称し、

日本製鉄所・日仏銀行等の取締役を務めた後、

政界に転じて濱口・若槻の各内閣で法務大臣を

務めた人。子爵の実業家にして政治家であるが、

能書家としても知る人ぞ知る人物。

明治から大正にかけて活躍した

駒師の初代豊島龍山が残した「字母帖」には、

「前司法大臣渡邊千冬 号無劍」

と記載されている。

渡邊無剣の書

↑ここから情報を得ました。

多才な方だったのですね。

確かに、惹きつけられる字です。

作るの難しいんです。

過去に失敗もしているんです。

でも、作りたくなる不思議な字です。

☆ブログ開設から連続掲載記録98日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無剣書を彫っています。

2010年03月20日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
現在製作中の無剣書です。

ご覧の通り、太字の力強い書体です。

彫る面積が多いので、作業時間は

通常よりも多くなります。

ご覧頂くとお分かりになると思いますが、

彫面が綺麗ではないですね。

これは小生流の、彫埋用の彫り方です。

彫埋駒は「線」が命ですので、

木地と漆の境目(=線)が綺麗である必要があります。

反面、線が出ていれば、彫面は埋まってしまい

ますので、重視する必要が無いという訳です。

それを実現するために、印刀をかなり立てた

状態で深く彫っています。

刃の中腹あたりで彫る感じです。

刀を深く入れることで、線のグラつきを防ぎます。

そうしますと、当然のことながら、

彫跡にバリ(彫り残し)が残ります。

これを後から取り除くので、

彫面は凸凹やガサガサになるという訳です。

浅く彫った方が、作業時間は少なくなるので、

その方が簡単ですが、、浅いと

漆が飛び(剥がれ)やすくなります。

10年ぐらい経って、漆の飛んだ小生作が、

「ジャンク」扱いでオークションに

出ているのを見るのは嫌なので、

ここは拘って作っているところです。

なお、あくまでも小生流ですので、

これが正しいという訳ではありません。

為念。

☆ブログ開設から連続掲載記録95日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする