サビ漆を入れた直後を写真に収めました大山書です。
これが1回目です。
以前にも少し書きましたが、サビ漆をサラサラにして
使うのが小生流です。
おそらく「との粉、漆、水」の割合は他の方々と
大差ないかと思いますが、そこに油を足しています。
以前は樟脳油を使っていましたが、ニオイがいつまでも
残っているので、気になると言われたことがあります。
そこで、今回はニオイの少ないテレピン油を
使用してみました。
通常の方法に比べると手間が倍かかってしまうのですが、
彫埋駒の表面が綺麗にそろう気がします。
ピンホールが出来にくくなる長所もあります。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします ☆
↓
にほんブログ村
これが1回目です。
以前にも少し書きましたが、サビ漆をサラサラにして
使うのが小生流です。
おそらく「との粉、漆、水」の割合は他の方々と
大差ないかと思いますが、そこに油を足しています。
以前は樟脳油を使っていましたが、ニオイがいつまでも
残っているので、気になると言われたことがあります。
そこで、今回はニオイの少ないテレピン油を
使用してみました。
通常の方法に比べると手間が倍かかってしまうのですが、
彫埋駒の表面が綺麗にそろう気がします。
ピンホールが出来にくくなる長所もあります。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします ☆
↓
にほんブログ村