駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

リサイクル駒14 ~その2~

2015年05月09日 | リサイクル駒
天童中彫の歩兵を彫っています。

よく考えてみると、

現在の天童中彫はおそらく99%ぐらい

機械で彫られていますので、

手彫りは珍しいかも知れませんね。

この作品の制作時期は不明ですが、

その頃は全てが手彫りで、

彫刻機なんて存在しなかったのでしょう。

それが今ではレーザー光線を放つ彫刻機が存在します。

スピードを求められる現代、

手彫りはどんどん少なくなるでしょう。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王羲之書 Round2 ~その5~ | トップ | 天童楷書物語り ~その40~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (びりー)
2015-05-21 00:04:00
1)レーザー彫刻機の動画等を検索して
彫り跡の特徴を勉強してみます。
貴重なヒントをありがとうございました。
2)駒字も集字王羲之なんて書体ですら
オリジナルに忠実では無いように思えて
不思議に思っていました。
返信する
びりーさんへ (日向)
2015-05-19 22:21:27
1.回答1
実物は見たことありませんが、ネットで検索しますと、非常に綺麗な仕上がりのレーザー木彫がいくつも出てきますね。価格はピンキリで百万円以上するものは精度が相当に高そうです。
2.回答2
駒字用にアレンジされているものが多いと思います。五角形に収まった時に見栄えを良くする必要があり、また書そのものではなく、デザイン的要素があり、オリジナルと違って然るべきと私は思います。


返信する
差支えなければ2つ質問が (びりー)
2015-05-17 22:29:25
天竜さんの自伝を要約すると、1978年頃
東京で相似の原理を応用した
将棋駒を彫る倣い彫刻機が開発され、
マグニチュード10くらいの大激震が
天童にも押し寄せたとなっていますね。

レーザー彫刻機は焼いた仕上がりになるので
将棋駒には不向きとお聞きしたのですが
レーザー彫刻機を用いた機械彫り駒の
実例をご存じなのでしょうか?

巻菱湖とか、王羲之とか、
書道の本に載っている筆跡と
駒字母紙を比較して、似ていると
感じておられますでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リサイクル駒」カテゴリの最新記事