駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

角箱手入れ ~その2~

2025年01月17日 | 駒箱、駒袋
汎用の角箱を手入れしています。



手前右側の箱は、洗って乾燥させただけ、です。

他3つは表面に塗装をしました。

こちらと右奥の箱は水性のニスを塗ったものです。



この黒いのは油性の着色塗料です。

汚れが酷かったので黒色で覆ってしまいました。



できれば、塗料を塗る前にサンドペーパーで、

表面をきれいにしてから塗布すると、

仕上がりが綺麗になって良いのですが、

私の場合、まあ、そこまではいいかな、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角箱手入れ ~その1~

2025年01月12日 | 駒箱、駒袋
駒を入れている桐製の角箱です。

駒を汚れやキズから守ってくれる大事な存在です。

高級な駒箱の場合は、

手入れをされる方が多いと思いますが、

一般的に、付属品の角箱は、

汚れたままの方が多いかも知れません。

私は時々水洗いで汚れを落としています。

画像は乾燥が終わったところです。

洗浄して綺麗になった時はそのまま使用しますが、

汚れやキズが多い場合は、

表面を塗料で保護します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒修理 木村文俊作 清安書 本黄楊虎斑柾目 彫埋駒 ~その1~

2025年01月08日 | 駒修理
所有しております、

木村文俊作 清安書 本黄楊虎斑柾目 彫埋駒です。

本当は盛上げ駒でしたが、

一部を除き、盛上げた漆が削れて失われており、

ほぼほぼ彫埋駒状態でした。

また、もっと汚れが酷かったのですが、

頑張って、これでもかなり修復しました。

更に、王将1、飛車1、角行1、金将1、香車2が

最初からありませんでしたが、

彫埋め駒制作の手本としていましたので、

その役目は十分に果たしてもらいました。



駒としての機能を回復させるべく、

これから、足りない駒を作って補います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒修理 仙佳作 天童楷書 本黄楊 彫駒 ~その4~ 

2025年01月06日 | 駒修理
仙佳作 天童楷書 本黄楊 彫駒です。

修復が完了しました。

修復前が、、、、







こんな酷い状態でしたので、



このぐらいまでが限界かと思います。

まあ、プレーに支障はないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篁輝書 ~その3~

2025年01月04日 | 将棋駒製作
篁輝書です。

微小ですが、

使用によって漆の一部が剥離したり、

彫埋め部分に着いたキズなどを修復しています。



ついでに、他の彫埋め駒も修復中です。

手元にある駒が多すぎるので、

今年は幾つか売りに出そうと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒師の麻雀 ~その57~

2025年01月01日 | 配信動画
実戦と反省を繰り返し、

三人麻雀もやっと七段に到達できました。

新年早々気分が良いです。

変な言い方ですが、

負け慣れたのが良かった気がします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2025年 元旦

2025年01月01日 | 日向のひとりごと
明けましておめでとうございます。

今年の新年の画像は、

三重県鳥羽市の夫婦岩、

そこから臨める初日の出です。

画像は伊勢志摩観光ナビさんより拝借致しました。

私が行ってみたいスポットでもあります。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎年、何か一つ出来ることを増やしていますが、

今年は大型自動車二種免許に挑戦する予定です(なんでやねん?)。

暖かくなったら教習所へ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする