駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

大器!?

2012年03月14日 | 日向のひとりごと
順位戦のC級2組が終わりましたね。

ご存知の方も多いと思いますが、

昇級者3名は、なんと10戦全勝でした。

こんなリーグ戦は初めてみました。

そんな中、小生が注目したのは

この人物、船江五段です。

「初参加、1期抜け」って

久しぶりに見たような気がします。

(認識が違っていたらすみません)

どんなに前評判が高い新鋭でも、

即抜けはなかなか出来ないと

思っていました。

おめでとうございます!

益々のご活躍をお祈り致します。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その9~

2012年03月13日 | その他の将棋
禽将棋駒の表面を均しています。

写真では見えませんが、実は

表面に目止め剤が残っていたりします。

それを綺麗に取り除きつつ、

木地表面を磨きます。

との粉が窪んだところに

入り込んでいますが、

これは後で取り除きますので大丈夫です。

ここまで来れば、もう失敗する可能性は

かなり低くなりますので、

安心しています。

今月中には出来上がります。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その8~

2012年03月12日 | その他の将棋
昨日の続きです。

部屋の湿度が高いため、漆が

あっと言う間に乾燥してしまいました。

早速漆の研ぎ出し作業が終わりました。

まだ濡れていますが、

ほぼ駒の出来上がり姿が想像できますね。

薄塗り漆も、まったく心配ありませんでした。

滲みも一切なし!!

気分が良いところで、

一杯やりながらネット将棋を指してきます。。。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その7~

2012年03月11日 | その他の将棋
一回目の漆を入れた禽将棋駒宗英好です。

漆がかなり薄く感じる方も

いらっしゃると思いますが、

最近小生が好きなスタイルは

この「薄塗り」です。


少し前の話になります。

偶々書道展に行く機会がありまして、

そこで墨の濃淡を使った作品を

数多く拝見しました。

書画の心得が全くない小生ですが、

濃淡によって「味」がでたり、

「深み」が出たりするのだなー

と感じました。

有名な木村師の作品にはよく

「枯淡」という表現が使われますが、

師の作品の漆は薄めのものが多いですね。

彫駒には薄めの漆が似合う、

そんな気がして、試行錯誤中です。。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その6~

2012年03月10日 | その他の将棋
目止めが終わった禽将棋駒です。

何気ない一枚の写真ですが、

後々のために気づいた事や

失敗して事を記録しています。

ここでの(小さな)失敗は、

目止めの乾燥方法です。

目止めが濡れた状態で

写真の様に駒を置いておくと、

下の入れ物と接着してしまいます。

それを無理に剥がそうとすると、

木地表面についていた目止めの層が

剥離している様な気がします。

この入れ物はとても便利なのですが、

目止め乾燥用には向かない様です。

殆どの方にとってどうでも良いことですね。。。。

「つぶやき」と思って頂きたく。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒権作 春寿

2012年03月09日 | 駒権書体
駒権作の別書体にまた出会いました。

「春寿」だそうです。

「しゅんじゅ」と読むのでしょうか?

今週トーシンさんから出品されており、

画像はそこから頂戴致しました。

駒権の阪田好に似ていますね。

後で違いをよーく観察してみます。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋名人400年記念 第20回北九州ハイビジョン将棋フェスティバル

2012年03月08日 | 日向のひとりごと
偶には将棋の普及に貢献しなくては。。。。

ということで、今日は催し物の告知です。

初代大橋宗桂が誕生してから

400年なんですねー知りませんでした。

お時間のある方は是非!

小生は。。。行けるか微妙です。。

イベントの詳細は⇒コチラ

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク駒4 ~その7~

2012年03月07日 | リサイクル駒
全ての作業が終わりました無銘駒です。

油分も補いましたので、

新品同様とまでは行きませんが、

随分良くなったと思います。


毎回同じような感想を書いている

ような気がしますが、

やはり駒本来の魅力や

輝きを引き出してあげるのも

駒師の大切な仕事だと思います。

もし駒に心があるならば、

絶対に「輝きたい!」

「美しくありたい!」

と言っていると思うのです。

世の中にそんな考えの駒師が

一人ぐらいいてもいいじゃない~

と思うのです。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵞堂書 ~その12~

2012年03月06日 | 鵞堂書
こちらも完成となりました鵞堂書です。

最後の最後まで、手を煩わせることなく

出来あがってしまいました。

久しぶりに快心の出来です。

こちらは御蔵島黄楊の赤柾、

写真ではちょっと見えないかと思いますが、

上品に薄めの虎斑が入っています。

ちょっと彫駒には勿体無い木地かと

思いましたが、出来上がってみれば

違和感ないですね。

ご依頼主のセンスに敬服致します。

「玄人好み」の駒だなーと思います。

この先は是非使い込んで頂き、

更にこの木地の赤味を強めてほしいです。

5年後にまた会いたいです。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20度の霧島

2012年03月05日 | 日向のひとりごと
近くの酒屋さんへ何気なく寄ってみたらありました!

アルコール度数20の霧島(白)です。

黒い霧島は全国的に有名で、

東京でもどこでも飲めるようになりましたが、

この白い霧島は、ちょっとだけ

入手が難しい感じですね。

宮崎県内ならどこにでもあるのに、

一歩県外に出ると途端に流通量が

少なくなる様です。



しかも25度ではなく、20度は、

基本的に宮崎県内だけと思っていました。

「お一人様2本まで」

となっていましたので、

しっかり2本買いました。

これで暫く楽しめそうです。

あ、2枚の王将は瓶のサイズを

表すために置いたものです。

栄一作の水無瀬、盛上練習用の駒です。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峯書 ~その15~

2012年03月04日 | 峯書
ようやく完成致しました峯書です。

中国黄楊ですが、いい柾目だけを

選りすぐっていますので、

並べてみるとなかなか良い感じです。

木地の模様がよく映えるように、

荏油を使って磨きました。

この手触りと飾らない感じの仕上がりが

小生は好きです。

オークション代行さんに出すつもりで

作ったのですが、

約束をしている訳ではないので、

暫く手元に置いてどうするか

考えてみたいと思います。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その5~

2012年03月03日 | その他の将棋
えー、ようやく全ての彫が終わりました禽将棋駒です。

スタートは昨年の9月ですので、

ここに至るまでに約5ヶ月が

経過してしまいました。

とっても面倒な駒なのですが、

でも飽きないんですよねー

元々細かい文字を彫る方が

好きな性分なのかと思います。

油分の強い古木のため、

字母紙の貼りつきが悪く

随分苦労させられた痕跡が、

アチラこちらに残っています。

丁寧にバリやゴミを取り除けば

目止め作業に入れます。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル書体 ~その1~

2012年03月02日 | 将棋駒製作
お客様のご依頼で制作を開始します

オリジナル書体の駒です。

玉将一枚だけの制作ですが、

書体はお客様ご自身が制作されたものです。

字母紙サイズに変更し、

駒木地に貼り付けた直後です。

玉将一枚だけをどのように

お使いになるのかは分かりませんが、

人それぞれ色んな楽しみ方があり、

将棋駒づくりの新たな一面が

見えそうな気がして、

この仕事を引き受けさせて頂きました。

糊が乾いたら彫刻開始です。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク駒4 ~その6~

2012年03月01日 | リサイクル駒
「押し付け駒」を作っております。

ほぼほぼ完成致しました。

偶には真面目に少し思うところを述べたいと思います。


今更言うまでもありませんが、将棋駒は「遊具」です。

道具に不具合が生じたら、修理するのは当たり前です。


例として適切か分かりませんが、

Aデパートで購入した自転車を

近隣のB自転車店で修理するのと同じ感覚だと思っています。

環境問題、不景気、震災などが契機となり、

物を大切にする感覚が重んじられていますね。

将棋駒も同じだと思うのです。

故に、この駒の様に

これからも積極的に修理は行って参ります。


また、リメイクは、その経過を明かさず、

ブログなんかに掲載せず、

黙ってやれば、多分誰にも分からない

かも知れませんね。

でも、それは現代感覚ではないと小生は思っています。

修理をしたらその証を残し、修理人としてその

責任を明確にするのが大切かと思います。

ただし、その方法はまだ試行錯誤段階です。

古いお考えの方からすると

違和感だらけかも知れませんが、

新しい事をするのに意見の相違はつきものですよね。

「伝統を尊重しつつ、同時に伝統を壊す」

そこに発展がある様な気がしてなりません。。




ちなみに、押し付け駒の裏面です。

葉節跡がある端材の有効活用です。

一応エコのつもりです。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする