久しぶりですね、MOTTAINAIシリーズ。
我が家にこんな駒がやって参りました。
この駒、長年の使用で駒の中央部分が凹んでいましたので、
表面を平らになるまで均したら、こんな風になりました。
文字が細くなっていますので、
このままではダメですね。
この状態から「彫り直し」をします。
書体は金龍だと思いますので、
手元に金龍の字母紙を置き、
見ながら彫って行きます。
粗彫りが終わったところです。
古い木地は、粘りがなくボソボソしていますので、
大変彫り難いです。
つづく
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
我が家にこんな駒がやって参りました。
この駒、長年の使用で駒の中央部分が凹んでいましたので、
表面を平らになるまで均したら、こんな風になりました。
文字が細くなっていますので、
このままではダメですね。
この状態から「彫り直し」をします。
書体は金龍だと思いますので、
手元に金龍の字母紙を置き、
見ながら彫って行きます。
粗彫りが終わったところです。
古い木地は、粘りがなくボソボソしていますので、
大変彫り難いです。
つづく
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
2枚の駒木地を取り出しました。
共にサイズは2番(飛車角)です。
同じ本黄楊でも、随分と表情が違います。
左側の木地は黄白色ですが、
右側の木地はそれよりもやや茶色っぽいですね。
優劣は全くなく、好みの問題かと思います。
角度を変えて撮影しました。
おや? 木地サイズがズレていますね。
この2つの木地は作者が違います。
ゆえにズレている訳ではありません。
ご心配なく。
木地を作る人を「木地師」といいますが、
駒のサイズは木地師によって異なります。
右側の木地は、左側の木地に比べ、
全体的に微妙に大きく、特に剣先の方が
厚くなっています。
剣先の方が厚いということは、
その分平べったい感じの駒になります。
ややスマートさに欠けるかも知れませんが、
厚みの分だけ駒音は重厚になります。
こんな違いを活かしながら、駒を作っております。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
共にサイズは2番(飛車角)です。
同じ本黄楊でも、随分と表情が違います。
左側の木地は黄白色ですが、
右側の木地はそれよりもやや茶色っぽいですね。
優劣は全くなく、好みの問題かと思います。
角度を変えて撮影しました。
おや? 木地サイズがズレていますね。
この2つの木地は作者が違います。
ゆえにズレている訳ではありません。
ご心配なく。
木地を作る人を「木地師」といいますが、
駒のサイズは木地師によって異なります。
右側の木地は、左側の木地に比べ、
全体的に微妙に大きく、特に剣先の方が
厚くなっています。
剣先の方が厚いということは、
その分平べったい感じの駒になります。
ややスマートさに欠けるかも知れませんが、
厚みの分だけ駒音は重厚になります。
こんな違いを活かしながら、駒を作っております。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
天童楷書の字母紙を作ってみました。
まさに「文明の利器」ですね。
デジタルデータは加工が自由自在!
駒サイズに応じて、文字の大きさが
変化させられます。
感謝!感謝!
ただ、毎度のことながら
字母紙通りには作らないのが小生流。
どこかに自分らしさを出してみたいと思います。
まずは試作ですね。
ん?
あれ??
字母紙のサイズが駒木地より大きいぞ!
やり直します。。。。。
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
まさに「文明の利器」ですね。
デジタルデータは加工が自由自在!
駒サイズに応じて、文字の大きさが
変化させられます。
感謝!感謝!
ただ、毎度のことながら
字母紙通りには作らないのが小生流。
どこかに自分らしさを出してみたいと思います。
まずは試作ですね。
ん?
あれ??
字母紙のサイズが駒木地より大きいぞ!
やり直します。。。。。
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
実はもう第1局が終わってしまいましたが、
王座戦の予想をしてみたいと思います。
なんてったて、渡辺VS羽生のゴールドカードですからねー
ズバリ!!
渡辺王座からみて
○○●○で防衛と読みました。
第二局は間もなく開始ですね。
角換わりの将棋が見たいです。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
王座戦の予想をしてみたいと思います。
なんてったて、渡辺VS羽生のゴールドカードですからねー
ズバリ!!
渡辺王座からみて
○○●○で防衛と読みました。
第二局は間もなく開始ですね。
角換わりの将棋が見たいです。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
長編となりました天童上彫り物語りです。
新に「天童楷書」というカテゴリーを設定しましたので、
過去記事が一度に見られます。
ただ、ご存知の様に未だに「上彫り」が
作れていませんね。
頑張らねば!!
試作用に駒木地を準備しています。
使用しますのは、ご覧の様な「難あり」の木地です。
殆どの方が、こういう木地を捨ててしまいますが、
元来貧乏性の小生は、こういう形で利用しています。
指す分には全く問題ありませんからね。
さて、字母紙をどうするか。。。。
ここが思案の為所です。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
新に「天童楷書」というカテゴリーを設定しましたので、
過去記事が一度に見られます。
ただ、ご存知の様に未だに「上彫り」が
作れていませんね。
頑張らねば!!
試作用に駒木地を準備しています。
使用しますのは、ご覧の様な「難あり」の木地です。
殆どの方が、こういう木地を捨ててしまいますが、
元来貧乏性の小生は、こういう形で利用しています。
指す分には全く問題ありませんからね。
さて、字母紙をどうするか。。。。
ここが思案の為所です。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
病気は治りましたが、
その間、随分と体力を消耗した様で、
作業は少しずつ再開です。
手始めに阪田好の字母紙を貼り、
2、3枚だけ彫りました。
隷書を彫るのは実に1年ぶりぐらいです。
入筆、終筆部分がいつもと違いますので、
やや慎重に彫っています。
がんばりまーす。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
その間、随分と体力を消耗した様で、
作業は少しずつ再開です。
手始めに阪田好の字母紙を貼り、
2、3枚だけ彫りました。
隷書を彫るのは実に1年ぶりぐらいです。
入筆、終筆部分がいつもと違いますので、
やや慎重に彫っています。
がんばりまーす。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
長いことお休みを頂いておりましたが、
先ほど治りました!
ご心配頂きました皆様へお詫びと御礼申し上げます。。
さて、かかなり迷いましたが、
同じ病に苦しんでいる方のために、
勇気をもって写真を掲載致します。
病の原因はコレです!!
ん?
ご経験の無い方には、
全く何のことだか分かりませんね。
失礼しました。
手前のコンペイトウみたいなものは、「腎臓結石」です。
先ほど小水と一緒に排出されました。
(お食事中の方がいらっしゃいましたらゴメンナサイ)
大きさは5mm弱です。
原因はよく分かりませんが、こんな石が腎臓で生成されます。
その後、尿管⇒膀胱⇒尿道を経て排出されますが、
その間腎臓付近が死ぬほど痛みます。
ただ、このサイズですと手術は行わず、
自然排出を促すだけで、痛む時は
その都度鎮痛剤を使用します。
当たり前ですが、排出されてしまえば、
今までの痛みがウソの様に何でもありません。
しかし、腎臓結石の大きさを比較するために、
駒木地(歩兵)を使うのは小生ぐらいでしょうね。。。。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村
先ほど治りました!
ご心配頂きました皆様へお詫びと御礼申し上げます。。
さて、かかなり迷いましたが、
同じ病に苦しんでいる方のために、
勇気をもって写真を掲載致します。
病の原因はコレです!!
ん?
ご経験の無い方には、
全く何のことだか分かりませんね。
失礼しました。
手前のコンペイトウみたいなものは、「腎臓結石」です。
先ほど小水と一緒に排出されました。
(お食事中の方がいらっしゃいましたらゴメンナサイ)
大きさは5mm弱です。
原因はよく分かりませんが、こんな石が腎臓で生成されます。
その後、尿管⇒膀胱⇒尿道を経て排出されますが、
その間腎臓付近が死ぬほど痛みます。
ただ、このサイズですと手術は行わず、
自然排出を促すだけで、痛む時は
その都度鎮痛剤を使用します。
当たり前ですが、排出されてしまえば、
今までの痛みがウソの様に何でもありません。
しかし、腎臓結石の大きさを比較するために、
駒木地(歩兵)を使うのは小生ぐらいでしょうね。。。。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
↓
にほんブログ村