「Vの流儀」の録画3週分を見た
なかなか切り口が新しくて面白い。
今ヴィジュアル系バンドを紹介する番組が少ないので、
この番組は面白い。
特にインディーズがたくさん出演するライブなどを紹介しているので、
音楽雑誌に載っているバンドなど知る事が出来て嬉しい限り。
ゴールデンボンバーのことをムックの達郎が今年の目玉だったようなことを言った。
コードも何もわからない連中を誉める?
勢いがあればいい?ってもんじゃないと思うけど…
ただのパフォーマンスグループだよ
実際のライブ映像出てたけど、あんなこと等(西瓜の早食い…)してただうけているだけで、
人気が出てくるなんて信じられない。
楽器の演奏をしないのは認めない。
何かもっと音楽的にいいものがあれば認めてもいいのだけれど…
プラスティックトゥリーが「浅草花やしき」でインタビューを受けていた。
なぜ「花やしき」?
高校生二人がプラトゥリのファンで握手してもらっている画もあった。
今時の高校生が彼らを知っているとは驚きだった。
Dのインディーズ時代の貴重な話しが聞けて思わずうなった。
それぞれ役割分担して、営業やら細かい庶務的なものまですべて自分達で
やっていたとは全然知らなかった。
今でも営業を自分達でやっているとは…
苦労をしただけ報われている。たいしたものだ。
今のインディーズ君達に見習って欲しい部分。
今のインディーズバンドは1~2年で大きいライブハウスでライブを
行ってすぐメジャーというパターンが多い。
これではバンドの成長がないまま通り過ぎてしまう可能性もある。
じっくりバンドとして3年はやらないと。
3年もてばバンドの行く方向性も決まるだろうから…


なかなか切り口が新しくて面白い。

今ヴィジュアル系バンドを紹介する番組が少ないので、
この番組は面白い。
特にインディーズがたくさん出演するライブなどを紹介しているので、
音楽雑誌に載っているバンドなど知る事が出来て嬉しい限り。

ゴールデンボンバーのことをムックの達郎が今年の目玉だったようなことを言った。
コードも何もわからない連中を誉める?
勢いがあればいい?ってもんじゃないと思うけど…
ただのパフォーマンスグループだよ

実際のライブ映像出てたけど、あんなこと等(西瓜の早食い…)してただうけているだけで、
人気が出てくるなんて信じられない。
楽器の演奏をしないのは認めない。
何かもっと音楽的にいいものがあれば認めてもいいのだけれど…
プラスティックトゥリーが「浅草花やしき」でインタビューを受けていた。
なぜ「花やしき」?
高校生二人がプラトゥリのファンで握手してもらっている画もあった。
今時の高校生が彼らを知っているとは驚きだった。

Dのインディーズ時代の貴重な話しが聞けて思わずうなった。
それぞれ役割分担して、営業やら細かい庶務的なものまですべて自分達で
やっていたとは全然知らなかった。
今でも営業を自分達でやっているとは…
苦労をしただけ報われている。たいしたものだ。

今のインディーズ君達に見習って欲しい部分。
今のインディーズバンドは1~2年で大きいライブハウスでライブを
行ってすぐメジャーというパターンが多い。
これではバンドの成長がないまま通り過ぎてしまう可能性もある。
じっくりバンドとして3年はやらないと。
3年もてばバンドの行く方向性も決まるだろうから…
