今週から急に仕事が増えた。
さすがに師走というか…
年末休み前の前倒しの仕事も増えてきたということか?
この時期に新刊も入って(隣部署)、大棚も満杯になり、入れる場所の確保をしないと
いけない状態。所長が考えるのだろうけれど、どうレイアウトするのか。
明日以降楽しみ。我々が取れる範囲でお願いしたいところだが…
(棚の3階はいつも脚立に乗って取っている)
新刊棚3階はつらい。大量に出荷するのに脚立に乗って、100冊だ、200冊だ、
なんて疲れる。取れる範囲で是非とも入れて頂きたい。(棚入れは男性がいつもやってくれているが…)
仕事が忙しくあっちをやり、こっちをやりで大変だった。I社のほうから
夕方4人位お手伝いに来てくれて多勢で仕事をした。
宅急便を
これがばたばたで…それに加え日販と東販のVAN分がまだバケットに入っていなかった
最後にみんなでバケットに本を入れて終了に。
残業1時間。それでも1時間で終わって良かった。
月末まで忙しそうな毎日が続きそうだ。
さすがに師走というか…
年末休み前の前倒しの仕事も増えてきたということか?
この時期に新刊も入って(隣部署)、大棚も満杯になり、入れる場所の確保をしないと
いけない状態。所長が考えるのだろうけれど、どうレイアウトするのか。
明日以降楽しみ。我々が取れる範囲でお願いしたいところだが…
(棚の3階はいつも脚立に乗って取っている)
新刊棚3階はつらい。大量に出荷するのに脚立に乗って、100冊だ、200冊だ、
なんて疲れる。取れる範囲で是非とも入れて頂きたい。(棚入れは男性がいつもやってくれているが…)
仕事が忙しくあっちをやり、こっちをやりで大変だった。I社のほうから
夕方4人位お手伝いに来てくれて多勢で仕事をした。
宅急便を
これがばたばたで…それに加え日販と東販のVAN分がまだバケットに入っていなかった
最後にみんなでバケットに本を入れて終了に。
残業1時間。それでも1時間で終わって良かった。
月末まで忙しそうな毎日が続きそうだ。