陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

 初詣 西新井大師

2022-01-08 16:17:14 | Weblog
 本年の初詣西新井大師に行って来た。
昨年と同じくらいの賑わいだったかな。
お参りも、待たずにすんなり階段を上って、投げ銭をしてお祈りをする。
今年、コロナが収まりますように、家族がみんな健康でありますようにと
ゆっくりお参り出来た。
おみくじは大吉で・・・😌 YouTubeで今年は何やら運がいいと言われて
いたからね~。金欠にもならずに、自分を磨きましょうと占い師さんは
教えてくれた。なんだか本当に今年はいい年になりそうな気がして、
心ウキウキ状態。

帰りにはいつもの草団子、出来たてホヤホヤを買ってきた。
その草団子を買うのに前にいた親子さん。女の子はリンゴ飴を舌を出して
ペチャペチャなめていた。母親は「気をつけなさいよ」と言いながら、
娘の食べている姿を携帯で撮っていた。
コロナが流行っているのにこんな所で大口開けて食べて大丈夫なものかと
私は思ったが・・・
自分達さへよければ迷惑さへしなければいいと言う問題ではないと思うが。
常識がだんだんなくなっていくことが一番恐いかもしれない。

腰が痛くてまいったがなんとか家まで帰って来て、一段落して団子を食べた。
ちょうど三時で・・・😊 久しぶりのお出かけでしたから、甘さ控えめの和菓子は体に優しくてホッとしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼近くから雪! | トップ | 「約束のネバーランド」DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事