陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

地元のお祭りは毎年盛り上がらない

2016-07-16 20:06:48 | Weblog
 30歳代の男女が一丁目町会のはっぴを着て、神輿を担いで「ワッショイ、ワッショイ」
とやっていた。地元の若い衆がどれだけいるのだろうと毎度思っているが…
息子達と同年代の人がいるんじゃないかと思って、担ぎ手の顔を
見てしまった。でも全然わからなかった。お店をやっているお宅があるので、
そこの息子あたりが担いでいるかと思ってもみたり…

町会の役員をやってもおかしくはないのだが町会費を集めることは以前やっていたが、
今はその役目もなくなってしまった。
(そういう話ではなかったね)

しかしお祭りといってもほんの少しだけの区域だけ通行止めにして、
少しだけ縁日風景があったりするだけ。盛り上がらないお祭りで終わる。
(16、17日両日)
例年雨だが今日はどうにか雨は降らずに、神輿が地域を回れただけよかったか?

神輿が地域を回るのは商売繁盛のためだという。
この地域がもう少し活気があればな~と思ってしまう。
(2店舗空きがあるのだ)

1つ道離れてしまうと本当に住宅街になってしまう。
電車の高架線の下付近に少しはお店はあるが、駅前にヨーカ堂やマルイの方に
流れが変わってしまったので、地元の買い物客は少ない。

町内会ではいろいろ工夫して地元で買い物をしてもらおうと必死になっている。
それでも駅前には勝てない。(ヴァリエがあるからね~)

地元の商売繁盛お願いの儀式になっているのかも
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日相撲結果 | トップ | 「アド!街ック天国」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事