陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

19日PENICILLINのライブに行って…

2010-12-20 22:28:58 | Weblog
 会場は渋谷AX。
ロッカーは外なので、いつもの通り着ているダウンジャケットを入れて、
お金を入れて…ん?入らない!百円玉1枚目を無理矢理突っ込み2枚目を入れ、少しずつ押し込んだものの
完全に入っていかない。そうなると押しても入らないし、引き抜くにも引き抜けなかった。
しばらく悪戦苦闘していたが、仕方なくスタッフに事情を説明した。

4~5分待っていると「修繕屋」と称する人が来て、お金の詰まった部分を取り外し、入れた200円分
を返してくれた。他にも詰まったロッカーがあり、修繕屋さん大忙し。
私達は他のロッカーに上着などを入れ、恐る恐るお金を入れ鍵を回した。
今度はすんなり鍵はしまった。とんだハプニングだったが、こんなこともあるんだな~

15分ほど押して始まる。

 1.ジャンプ 2.ロゼッタ 3.(God of grind) MC
4.メイクラブ 5.花園キネマ 6.ブラックホール 7.ロマンス MC
8.(地球) 9.クラッシュ 10.U・F・O対ラ王 11.(ウルトライダー) MC
12.太陽 13.(×・×・×) 14ヘルバウンド 15.イナズマ 16.ワープ
En.アコースティックで
 1.走れメロディー 2.螺旋階段
3.ヒューマンドール
En.4.リアル××× 5.Chaos
急遽1曲追加で狂死曲

ハクエイ誕生日16日でバースデーライブ。
ヒロキ兄さんに「40歳って意外とくるよ」と言われていた。
男性の前厄だな~
行きの電車の中吊り広告で来年の厄年が書かれていたのを見ていた。
数え年で厄か満年齢で厄かはっきりしないのだ。普通数え年?

千聖からの誕生日プレゼントはエロ本ではなくて、絵本!  なんで?
やなせたかしさんのアンパンマンの絵本だったそうだ(?)。
アンコール後のケーキは千聖の時より大きくてゴージャスと千聖が大きな声で言った。
「(ケーキの上に)サンタが三人いる!」と。これには笑った。

二回目のアンコール後登場したとき千聖、ハクエイ、ヒロキはサンタさんの赤い服。
Oちゃんもサンタさんの格好はしていたが、トナカイのかぶり物。
奇妙な感じのトナカイだった。かなり不安定でゆらゆら動いていた。
サンタさんと言えばプレゼント
袋から菓子(キャンディーなど)とかみかんを手に取って客に投げた。
(ハクエイ、千聖、ヒロキが思い思いの方向に投げた)

キャンディーなど菓子類はあまり遠くまで飛ばないで前の方ばかり。
みかんは飛んでくるがめいっぱい振りかぶるので、
遠くまで飛んでいた。(2階まで行ったみかんもあった)
取る方も必死だし避けるのも必死。
みかんはけっこう危ないような気がした。

昔ペットボトルに当たり怪我した私。傷は消えない。傷痕としておでこ左前髪生え際に残っている。
物の行方を目で追っていかないと私みたいになることも
あるってことです。要注意

「カオス」の時ハクエイが最前に下り歌っていた。
「狂死曲」の折は上手側の端っこに行って歌っていた。
舞台上ではヒロキ兄さんくるくる回って演奏中。あんなヒロキ兄さん初めて見た。

今回セットリスト良くて充実したライブだった。
ドラムの音がばっちり調整出来ていてこれまた良かった。
久々にヘドバンで…心地良かったが、腰が本当につらかった。
スタンディングがつらくなってきた。

強いて言えばハズさないで歌って欲しかったな~

帰りがけ電車の中。若い女の娘が持っているブティックの紙袋の中にうちわらしきものが入っていた
のを発見。誰のコンサートに行ったのかな~。「うちわといえばジャニーズ系だよ」と私が言った。
最寄り駅下りると女性二人がさっきの女の娘と同じうちわを持っているようだったので…
息子がそっとその人の持っている袋に書いてある文字を読みに行って…
「関ジャニだって」と教えてくれた。

家に帰って調べたらドームライブ
凄いな~5万人入ったの?シドで4万弱だよ。

今月ドームで行うといえばルナシーとガゼット。
今日の残業の件は後日。
ペニシリンの報告まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状に取りかかる!

2010-12-18 20:50:01 | Weblog
 先日の(金曜日)の仕事はまずまず量があった。
行政書士系の新刊が入って、トーハン分を出荷したので、来週は日販分だろう。
(今回日販分が一緒の出荷ではなかった)

その後ボーイズラブ系の毎月のようにある宅急便。(大量出荷)
I社の方からお手伝いが入ったので定時に終わった。(やれやれ…

今日年賀状をパソコンで作った。(ほとんど息子頼み
絵柄とバックの色は自分で決めてあったので、わりと早くに出来上がった。
これから一筆加えれば出来上がる。

もうすぐ一年が終わるのだな~。毎年早く年が過ぎるような気がしている。
歳のせいか?来年は前厄で…
病気にならないようにいつも気をつけていかなければと思う。

胃もようやく落ち着いて来たので、他の病気にならないようにと思っている。
しかし鼻声がまだ治らない。いったいこの鼻声は…
もう三ヶ月程続いている。少しは鼻水は出るが熱は全然ない。
仕事が出来る状態なので、大丈夫だとは思うが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDに付く特典(付録CD)の在庫が~

2010-12-16 19:52:20 | Weblog
 寒かったので夕食のおでんはおいしかった。
夫さまさまだ。いつもありがとう。

 仕事のことだが、それも隣の部署のこと。
あるCDに付ける特典(付録CD)の在庫が今ないとのことであたふたしている(所長と事務所の人)
特典CDの箱が最後の一つになったら事務所に報告しろとのことで…
そのことは全然知らなかった。

しかしCDと特典が同じ数あるわけではないのだ。
えっ?どうして?状態のSさんと私。
特典なしで送る場合がある。(同様の倉庫)
なので個人に送る場合のみ特典がつくのだ。
特典と本来のCDの数量が同じ方が狂わないと思うが…
所長はまた「信用問題になる!」とおかんむり。

特典を依頼するのは事務所のやること。
我々は無くなる少し前に事務所に報告すればいいだけの話し。
なにもきりきりしなくてもと思ってしまう。
「頼むよ~。」と所長はR社担当者に強く言ったが、
こちらだけの責任なのか?特典の在庫状況を把握していない事務所にも責任があるのでは?
今まで特典(付録CD)の在庫を確認していなかったらしい。

今月の棚卸しには特典も在庫確認をするようお達しが出た。
こんなことになるならもっと早くに在庫確認していればよかったんじゃないのかな~

S社の宅建関係の新刊が続々入って来ている。
積みが大変になってきた。
今月末まで毎日残業かな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に仕事が増えた!

2010-12-15 23:47:47 | Weblog
 今週から急に仕事が増えた。
さすがに師走というか…
年末休み前の前倒しの仕事も増えてきたということか?

この時期に新刊も入って(隣部署)、大棚も満杯になり、入れる場所の確保をしないと
いけない状態。所長が考えるのだろうけれど、どうレイアウトするのか。
明日以降楽しみ。我々が取れる範囲でお願いしたいところだが…
(棚の3階はいつも脚立に乗って取っている)

新刊棚3階はつらい。大量に出荷するのに脚立に乗って、100冊だ、200冊だ、
なんて疲れる。取れる範囲で是非とも入れて頂きたい。(棚入れは男性がいつもやってくれているが…)

仕事が忙しくあっちをやり、こっちをやりで大変だった。I社のほうから
夕方4人位お手伝いに来てくれて多勢で仕事をした。
宅急便を

これがばたばたで…それに加え日販と東販のVAN分がまだバケットに入っていなかった
最後にみんなでバケットに本を入れて終了に。
残業1時間。それでも1時間で終わって良かった。

月末まで忙しそうな毎日が続きそうだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kraの舞の件

2010-12-14 22:24:14 | Weblog
 まさかまさかのお知らせに驚いた。
舞っちょが病気療養で引退とは…
相当つらかったんだね。
長く彼らを追っかけていた私にはつらい。

先日の握手会での舞っちょのこけた顔の話しを聞いてから
心配ではいた。
それがこんな形で発表されて…
言葉が続かない。
なんて言ったら良いのか…

CCレモンホールでのライブが最後らしいが、本当に出来るの?
その方が心配になる。
直前でキャンセルなんてしないでよ、Kra!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目の胃カメラ

2010-12-13 23:41:20 | Weblog
 今日は胃の検査を行った。
胃のポリープを取って1年になる。
何度やってもあの麻酔スプレーは苦手だ。
三回スプレーされた。ケホケホという咳が出る。舌先はしびれ言葉にならない。
「大丈夫ですか?」と言われても「大丈夫じゃない!」と答えられないもどかしさ。

胃カメラが胃の中で動いている感じはわかった。モゴモゴと動いている。
先生の手元の操作をずっと見ているので…
とにかく力を抜かないとおえっとなるので極力、力をぬいてはいたが、
難しかった。前回より力んでいたのかな~

検査が終わって別のベッドに横たわる。
しばらくするとこめかみ辺りが痛くなった。
胃カメラは三回目だがこんな症状出た事無かった。
看護士さんにそのことを伝えたが、先生に話すように言われ、
最後の問診折りに伝えた。「風邪ひいてませんか?」と聞かれた。
「2~3ヶ月前から鼻声なんです」とは言ったが…

先生がそういうこと聞くか?
まれに頭痛が起きると聞かされた。
私は麻酔が変なとこに効いた?と思ったのだ。
風邪のせいとは思わなかった。
しびれはわりと早いうちに治った。
昼食も12時半には食べた。(五分がゆは自分で炊く。先夜の残りの煮物)

しかしふらつきがあったので午後は家のベッドに横たわった。
「夕食だよ」と起こされた。完全に眠ってしまった。
夕食は煮込みうどん、味付き油揚げ、蒸し茄子、煮浸し茄子がおかずだった。
おいしくいただいた。
さてこれから寝ようと思うが、ちゃんと寝られるかどうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日のKraのミニライブ兼握手会

2010-12-12 22:32:43 | Weblog
 Kraのミニライブ兼握手会が11日あったが私は行かれなかった。
(私は夕方シドのライブへ行くので夕飯を作っていくため)
息子が代わりに行って来た。(錦糸町の北口駅前)

ミニライブはアルバムから2曲。(「GURICO」から)
その後握手会。男性はちらほらいたとのこと。
息子の話で心配なことを聞いた。
舞っちょの頬がこけたんじゃないかって…

ギターの力強さはあったのかな~
「ちゃんと弾いてたし、握手会の時も普通にしゃべっていたし…」
と息子の見解。
CCレモンホールでのライブは大丈夫だろうか。
ギターの力強さが戻ることを祈っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドのライブ

2010-12-11 16:41:06 | Weblog
 さすがに人は多い。これから席のゲートに向かう。わりとすんなりグッズは買えた。

 
 舞台の設定が電光掲示板の方だった。てっきりバックネット側だと思ってから…
時間通りに始まる。
1.紫陽花 2.アリバイ 3.Dear Tokyo MC
4.(コスメティック) 5.モノクロのキス 
6.(誘感コレクション) 7.レイン MC
8.(新曲)2月 9.(日傘)  10.合鍵
11.嘘 12.chapter 1 MC 13.乱舞のメロディー
14.夏恋 15.(ドラマ)(銀テープ有り) 16.one way
En.
しんぢの「金曜しんぢショー」の映像から
「僕と友人と敗北感」
リリーフカーに乗って4人が登場
サブステージで。
1.マスカラ 2.星の都(この2曲アコースティックで)
元舞台に戻って
3.スマイル 4.循環 5.エール 6.眩暈 7.ヒカリ

 セットリストが納得いってない
なんで最後が「ヒカリ」?
今年の夏のツアーはそうだったのかもしれないが…
最後が「スマイル」か「エール」で終わってくれていれば…
(それでも全体的にセットリストを考えてもよかったと思う。
「微熱」はないし今回の「乱舞のメロディー」のカップリングも
無かった。何を意識してセットリストを作ったのか疑問)

 カラー光線の演出がとてもよく、ドームの特質を活かした演出は素敵だった…
「合鍵」はギターで歌い上げるバージョンが私は好きなのだが、
楽器隊の音がありすぎで…こういうのもありかもしれないが…
グッズ紹介の映像はやり過ぎ
それなら自分達で紹介する映像の方が良かった気がする。

リリーフカーで登場して後ろの人にも見えるパターンでアコースティック
ライブというのもドームならではの演出だが、前の人達はどうだったのかな~
(ジャニーズ系みたいに大がかりな移動式の台でもよかった?)

恒例のしんぢのパフォーマンスは映像からだった。
この中でTシャツの前面に引退と書かれていた。
今後この「しんぢショー」は聞けなくなるの?
最後に「ロード」のサビを観客が大合唱する。
最後の最後にマイクを舞台に置いたような気がしたが…

アンコールでメンバー紹介の時しんぢは「太田胃酸」の「胃散」の
方を観客に大熱唱してもらってしんぢご満悦のようだった。

会場を意識しての演出を考慮したものが多かったが、
シドの場合演奏や歌がいいのでそういった場所でのライブの方が
あっているのではと私は思う。ファンが多すぎて会場を大きくしていかなければならなくなる
のはわかるが、彼らの音楽の特性を活かせる会場、演出趣向をしていただきたい。
シドのマオの歌が好きだから…

帰りがけチラシ配りのおにいさん方。
なんだか人だかりがあると思ったらガゼットの
ドームライブの宣伝!まださばききれてないんだ~。
シドで8分入りだったかな~。けっこう空席あったし…
私の右隣二つ空いてた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A社の仕事は久々

2010-12-10 18:17:54 | Weblog
 今日二人休みで新刊3種類あってどうなるかと思っていたが、
終わってみれば意外と出来るもの。
M君が積みをやってくれたおかげで、我々は通常仕事をこなせた。
宅急便もそこそこあった。

三時休憩の時1階で仕事をしているYさんに「お手伝いに来て!」と指名された。
事務所から担当のMさんから「下が大変なことになっているって、
お手伝いに行って!」と頼まれた。
A社のトーハンと日販のスリップ入れを手伝う。
懐かしい「村上レシピ」もあった。

以前A社を扱っていたのはS町の倉庫、その本がこちらにまわってきて
あたふたしている。
まだ配本が始まって間がないので、本の場所を捜すのに大変らしい。
(一応コード順?か何かで並んでいるとは思うが…)
(出荷量が多かったので30分残業)

音楽雑誌のF.Mを取ってもらおうとKさんに頼むと、「K君がいなくなったから自分で
作業車に乗って取ってくれないかな…」とこうきつく言われた。
取ってもらえたが、気持ちよく「はいどうぞ」と取ってくれればいいのに、
K君が辞めたのでフォークを運転するのはその人だけになった。
(一方の作業をする人は)

K君が辞めて1週間になる。Fさんも辞めてしまった。
なので2階の寂しいこと、寂しいこと。
(二人とも次の所を決めてから辞めたが)
K君がもしかしてひょっこり現れたりして…なんて思ってしまった。
わりといい加減な所がある男なのだ。だからそんなこともあるかな~と変なかんぐりを
してしまった。本人は決まった会社の正社員でがんばると言っているのに…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の運気上向き?

2010-12-07 17:47:55 | Weblog
 仕事でF.Mの宅急便の美本を選択。
というのも今度の11日のライブに間に合わせるように、3種類の本各30冊ずつ送る。
(東京ドームのグッズ売り場宛)
もちろんシドの表紙の雑誌だ
いつも思うが去年あたりの雑誌でも美本をより分けるのはけっこう手間なのだ。
少しのキズなどどうしたらいいのかわからない時もある。

顔にキズがあっては買ってはくれないだろうから、そういうのは避けるが…
そうなると不良の山に。(30冊取るのに40冊以上不良が出て在庫今後大丈夫かな~)
二箱にキチキチに積めて何とかなった。(全部90冊だが)

帰って来たら何やら私宛に品物が届いていた。
急いで開けて見た。
何とペニシリンのサイン入りの写真
「Rosetta」に封入されていたグッズの応募に葉書を出した。
まさか…まさか…本当に当たるとは

今年応募したもので当たったものはヴィドールのサイン入りポスター、
ダーザインのグッズのバッグとペニシリンのこの写真。
全部ヴィジュアル関係で当たった。
少し運気が良くなったのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする