陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「H様ホイホイ」にかかってしまった情けないH様の話

2024-12-13 20:28:21 | Weblog
 先夜のジャーナリストのS氏からの情報。
H様が中学から高校入学の際に提携校進学制度で入る一年前に、
筑附高校の校長になった藤生英行氏。(現在も筑波大教授として兼務)
そこから筑波大から各教授を送りこんだ永田筑波大学長。
1年前からあれやこれや動いてたって?知らなかったです。
その当時からH様は東大に入る、東大に入ると報道されていて、
まあ二の次か程度の感じだった。
何にしても裏口なんだろうけど、と最初から凡の裏口入学は決まって
いたんだろうとたかを食っていた。蓋を開けたら、東大の方が
二の次になっていたなんて…驚いてしまった。
最初から「チームH仁」なんてものがあったというから驚き😲 
永田学長が次々に筑波大から引き抜いて高校の教師に抜擢したというのだ。
それも昆虫学を中心にした人物を集めた。
(週刊誌に載っているので、詳しく知りたい方は買ってください) 
 
 藤生校長の専門はカウンセリング心理学や認知調行動カウンセリング
だという。(ADHD・発達障害なども得意とする)
え~っ?そうだったの~と驚いた。校長しながら筑波大教授兼務なんて凄い
人を持ってきたものだと驚いた。どれくらい稼いでいるのかと思う。
その他昆虫学専門の教師を2名筑波大から、他1名を高校に引き抜いていた。
いくら生物好きといっても特化してもいいのか?やりすぎでしょ?と
思ったが…「とんぼ相」論文には必要な人材だったのか?
それにしても、もしこのお二人が「とんぼ相」論文に関わっていたら、
「赤坂のトンボ相」論文はありえないと思うが…
「皇居のトンボ相」は科博の清氏が書いたことが明白なので、
8月の国際科学博発表は妥当かな~。たとえH様が加わっていたとしても。
(すべてH様は携わっていないことがわかっているが)
特化して入った教員3人が「皇居のトンボ相」に関わった話は聞いてないが…
とにかくトンボに関する研究をH様にしてほしいという願いが出すぎている。
H様は本当にトンボの研究をしたいのだろうか?と聞いてみたい。
(ここまで生物学的な研究をしている人たちばかりを集めたのだから)
筑波大として珍しいトンボの発見をしてもらいたいと願っているからこそ、
研究者を高校に送り込んだと言える。
しかし、赤坂御用地内の池は改修工事中のはず。まさか工事してないってか?
(中抜きか~?)
すべてがこうだから何を信じていいかわからないでいる。
校長以下、生物学の教員3人H様をどのような生物学者に育てる
つもりなのか?本人が「トンボなんんかやらないよ。僕は自由人だ!」と
唱えたら、全部がパーになる。どうするつもり?
無理やり生物学者にさせるつもりか?そうなったら、H様壊れるよ。
なんせ影武者だから…(3~5人いると思うが…)
うすうす一人一人違うな~と思っていると思うが。(高校の教員)
どの影武者君が大学に行くのか楽しみではあるね😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バッドマン 地上最低なスーパーヒーロー」DVD

2024-12-12 22:34:54 | Weblog
<父の反対を押し切って夢を追い続ける売れない役者の
セドリック(フィリップ・ラショー)は、晴れて新作映画『バッドマン』の
主役に抜てきされる。憧れのヒーロー映画主演のチャンスを逃すまいと、
彼は体を鍛え、武術をマスターして撮影に臨む。しかし、初日の撮影終了間際
に父が倒れたという連絡が入り、動揺したセドリックは衣装の
「バッドスーツ」を着たまま「バッドモービル」に乗り、病院へ向かう
途中で事故に遭ってしまう。やがて意識を取り戻したとき、彼は自分の
名前や過去の記憶を失っていた。
北条司の漫画をフランスで実写映画化した『シティーハンター THE MOVIE
 史上最香のミッション』などのフィリップ・ラショー監督によるアクション
コメディー。ヒーロー映画の主役に選ばれた俳優が撮影途中に事故に遭い、
記憶を失ったことで起こる騒動を描く。  
あらすじ 書いてあるものを使わせてもらいました。申し訳ありません>
フランスのコメディ映画だったのね😁 
セドリックがバッドスーツ着たままバッドモービルと呼ばれる車に乗って
出かけたはいいが、事故にあったら記憶を失った。そこへ女性が車で来て
乗せてくれたが、しばらくしてパトカーが追いかけてきて…
街中で急停車しようとしたら電柱?にぶつかりまた事故ってた😁 
セドリックは女性がカメラを持って取材に出て行ったので、車で待っていたが、女性が捕まってしまったので、助けに行った。(強盗犯だったらしい)
強盗犯と格闘してなんとか別の車調達して逃げまくる、逃げまくる。
城なるところまでやってきて、中に入ったら誕生日パーティーをやっていた。
映画撮影のような雰囲気だったが…(私の印象)実は有名役者さんの邸宅
だったみたい。セドリックの首から下げていたネックレスの先の蓋を
開けると奥様とのツーショット写真が入っていた。
(じつは映画の小道具なんだけど…)
そこにいたのは妻だと思っていた人が有名俳優の奥さんだった~😃 
セドリックの驚いた顔。あちこちかぎまわっていると、一室に小さな
子供がいた。「パパだよ。助けに来た」と言っても「パパじゃない!」と
男の子は言う。仕方なく子供」を抱き上げて下のプールへ放り投げた、
自分もそこへ飛び降りた。警察官たちが続々やってくる。どこへ逃げるか…
城から離れた小屋へ行こうとしたら、子供が大きな鳥が飛来して子供を
連れ去った。そこからどうやって妹たちと出会ったか面白すぎて後先が…

道すがらに妹から話を聞き、ようやく彼らは巡り巡って今、
撮影場所に戻ってきた。撮影現場の中でセドリックと妹とその親友たち。
ここから強盗犯との戦いなのだが、ハチャメチャだった😂 
セドリックは強盗犯にバッドスーツや覆面をつけて、その場を離れて…
父親の引退のはなむけにしたらしい😄 

セドリックは新たな気持ちで取材カメラマンの女性宅に。
お互いの気持ちを確かめてハッピーエンドで終わった。

フランス映画でこんなコメディあったんだね。きわどい表現もあったが
笑いで済ませられてよかった。(字幕で見ましたが、面白かったです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOW-WAのこと

2024-12-11 14:20:24 | Weblog
 先日「ぽかぽか」で夜「うたコン」にでるとの話で、楽しみにしていた。
昨夜「うたコン」しょっぱなからSHOW-WAが出ていて嬉しかった。
大御所の細川たかしさんの歌で歌って踊って大忙し。
うたコン出てなんぼだから、どんどんうたコンに出てほしいな~。
ゆうべ、「きみの王子様」で少し長いバージョンを歌っていたので、
これも嬉しかったです。純烈、ウカウカしてられないよ😁 
やっぱり6人編成ぐらいだと見ごたえあるしね。
だから純烈、また誰か入れて5~6人でやってほしいですけどね。

今日「ぽかぽか」で昨日「うたコン」の話を、最初にしていて和やかだった。
やっぱりうれしいよね、念願のNHKホール歌えたんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「破壊」漫画(イーストプレス社)を読んで…

2024-12-11 12:00:09 | Weblog
 先日見た映画を漫画で読む。
最後は映画と同じ子供たちと別れのシーンだ。
最後に丑松の言葉「鳥のように自由だ」と書かれていた。

映画よりえげつない場面もあった。
志保さん、じつはせっかく養女として大切に育ててもらていったのに、
そこの住職が志保さんを手ごめにしていた。いくら元士族のお嬢様といえ、
食っちゃうとはね~💦(A宮様もそのたぐいだから。今は知らないけれど…)

もともと「被差別部落」を統治するために発明した功名な身分制度を作り、
一番醜い制度のために、そこで暮らす人々は苦しみ続けた。
その身分を絶対あかしたら、村人、町人、普通の暮らしをしている人々から、
差別を強いられてきた。どこにも行けない状態なのだ。

しかし丑松は出自をあかさずに生きてきたが、ひょんなことから出自が
バレた。いつか自分も迫害を受けるだろうという葛藤は怖いだろう。
しかしそれがなんだ、自分も人間だ。と立ち直ったのは思想家の
猪子蓮太郎のおかげだった。
小学校の先生にもなって、子供たちには明るく接していて、いい先生なのだ。
しかしやはり追い詰められ、自らの出自を子供たちにあかす。
自分は死ぬつもりで雪の中をさまよい続けるが、銀之助が探しに来てくれて
命は助かった。志保や寺の住職なども一緒に探しに来てくれた。
学校の子供たちも…

まっすぐな気持ちがすてきだな~と思ったしだいです。
だから被差別部落が出身だからと言って差別はいけないのですという意味。
心を豊かにすることが大事だということを島崎藤村は言ってたんですね。
志保さんもすてきな人です。
現在世の中も差別をしていると思う。〇〇だから、△△だからと
決めつけるそういう風潮はよくないとは思う。応用に考えていけば
いいだけの話。
もう一つ、差別と区別は違います。それだけは言っておきたい。

私の中に(差別的発言)そういうことがあったら
許してほしいです。世の中理不尽なことが多いので、やったらめったら
怒ってばかりです。いい世の中になってほしいと願っています。
心を豊かにしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画 破壊」DVD

2024-12-10 23:15:04 | Weblog
<1948年に木下恵介監督、1962年に市川崑監督も映画化した島崎藤村の
名作「破戒」を、「東京リベンジャーズ」の間宮祥太朗主演で60年ぶりに
映画化。亡くなった父から自身が被差別部落出身である出自を隠し通すよう
強い戒めを受けていた瀬川丑松は、地元を離れてある小学校の教員として
奉職する。教師としては生徒に慕われる丑松だったが、出自を隠している
ことに悩みを抱いている。下宿先の士族出身の女性・志保との恋に心を焦がす
丑松だったが、やがて出自について周囲に疑念を抱かれるようになり、
学校内での丑松の立場は危ういものになっていく。
苦しみの中、丑松は被差別部落出身の思想家・猪子蓮太郎に傾倒していが…
間宮が主人公の丑松役を演じるほか、志保役を石井杏奈、友人で同僚教師
の銀之助役を矢本悠馬、猪子蓮太郎役を眞島秀和がそれぞれ演じる。
監督は「発熱天使」の前田和男。  映画.comより>

何んとなく「破壊」は中学か高校生ぐらいに読んだかな~程度。
でも映画を見てこういう感じだったのか?とちょっと違和感を抱いた。
もっと怖い話だと想像していたので…
「被差別部落出身」というのはもう下級の下級の部落民のことだから。
でも主人公は大きくなるまで丑松は勉強して小学校の教師になったの
だから凄い。相当努力してきたんだね。被差別部落にいたのに、部落から
出たこと自体が凄いことだから。それまでず~っと隠して生きて
きたわけだから。
下宿先の寺の娘だと思っていた志保さんがまさか士族のお嬢様だったとはね…
いろいろ覚えるために寺に養女に出された?
(そこまでキッチリ見てなかったが…)
同僚の先生銀之助(矢本悠馬)が、手取り足とり助言してくれた。
悪い奴ら(金もらって暴れている奴らとか高慢な教師とか)から守って
くれたりして、凄いいい友人になってた。
尊敬していた思想家・猪子蓮太郎(眞島秀和)が殺害されて、
こういう運命になるのは絶対に嫌だった丑松。
被差別部落出身というのは差別を受けたのだ。農民より下扱いだったという。
醜い奴らだという扱いされていた、だから教育も受けていない人達も
たくさんいたと思う。
都会なんかに憧れても、出て行っちゃいけないと言われ続けていたらしい。
(今は被差別部落なんかもうないとは思うが…昭和の終わりごろ?平成も入って10年ぐらいまで?あったらしい話だ。
被差別部落の研究というと川嶋竜彦氏が思い浮かぶ…学生連れて
見学に行ったと聞いたことがある。ジャーナリストのS氏のYouTubeで)

丑松は受け持った子供たちの被差別部落出身だということを告げて、
泣きながら誤ったが「先生は先生だ!」と子供たちも泣きながら、
寄ってきた。クライマックス…は涙、涙で志保さんと一緒に東京に行く
というシーンで終わった。こんな終わり方だっけ?
ちょっとご都合主義で終わってた。。
漫画で「破壊」があったような…それをもう一回見てみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光る君へ」

2024-12-08 20:49:31 | Weblog
 <第47話は「哀しくとも」。「刀伊の入寇」(寛仁3年、1019年)に
巻き込まれたまひろ(吉高由里子)と乙丸(矢部太郎)は翌年、
藤原隆家(竜星涼)とともに都に生還。藤原彰子(見上愛)への報告のため、
土御門殿を訪れた。  帰り際、藤原道長(柄本佑)とバッタリ再会。
見つめ合っていると、女房が「北の方様がお呼びでございます」。
源倫子(黒木華)の元へ向かった。倫子「お帰りなさい」 
まひろ「ご心配をお掛けしたこと、娘から聞きました」 倫子「今、あなたが
初めてこの屋敷に来た日のことを思い出したわ。誰よりも聡明で、
偏つぎを1人で皆取ってしまって。ふふふふふ」  
まひろ「ご無礼いたしました。世間知らずで、お恥ずかしゅうございます」  
倫子「五節の舞にも、私の代わりに行ってくれたわね。倒れたと聞いて、
申し訳ないことをしたと思ったものよ。懐かしいわね。それで、あなたと
殿はいつからなの?(微笑み)私が気づいていないとでも思っていた?」  
まひろの顔は氷のように固まった。   スポニチアネックスより>

目の前で周明は矢でなくなってしまった。
何を言いたかったのはだいたいわかったけど凄く残念だった。

大宰府や京では異国人の襲来を懸念して、あちこちに配備の準備に
かかっていた。
頼通?は倫子(母)から「上に立つものは苦しいもの。」と、諭すように
言われていた。上に立つってどんな立場でもつらいだろうから、人に聞いても
助言などもらうものではないということなのか?つらい立場だ。
本人の裁量次第、道長はそれを貫いてきたからな~。
いくらまひろに弱音をはいても、戦のことになれば裁量次第だったろうから。

2ヶ月後、実資の言葉に誰もが返事をしなかった。
(大宰府への兵を送ることにかんしてだったか?)

まだこの時はまひろは大宰府にいた。

京で宮仕えしていた賢子、道長は彼女(賢子)のことを気にかけていた。

大宰府で長々滞在していたが乙丸が、とうとう根を挙げてしまった。
泣きながら「京へ帰りたい。きぬに会いたい」と懇願していた。
本当はよそへ回るつもりが行かれなくなったからね。
藤原隆家が京まで連れて帰ってきた。(長道中ご苦労様)
乙丸さっそくきぬさんに紅を渡していた。凄く喜んでいたね。
(京にもあるだろうに…下働きのものは紅など使わないのが普通
だった時代、紅をもらえば女は喜ぶよ。宮仕えなんかしてないんだから…)

帰ってきたことをまひろは彰子に報告したら、「そばにいてほしい」と
懇願されていた。「賢子ではご不満でしょうか?」と聞いたら、
「まだまだ若輩もので、そなたがいてほしいです」と言われてしまったが、
自分の務めは終わったのだということを話していた。
彰子としてはまひろは母以上に頼れる人となっていた?

彰子と会った後にばったり道長と出会ったが、言葉も交わさずに…
道長の顔が微妙だったが、ホッとした顔になっていた。
(大宰府での話を文で知っていたので心配していたからね)
まひろは倫子から呼ばれて出向く。
大宰府でのできごとをねぎらった後に道長の話になって…
「それで、あなたと殿とはいつからなの?(微笑み)私が気づいて
いないとでも思っていた?」
この一言は強烈だったね~。この言葉は道長に言った言葉だったと思ってた。
2人に投げかけた言葉だったのか~ 😲  
最後になって倫子さん嫉妬していたことをバラして、もうこれ以上は
許されないからの意味だと私は思ったが…
まひろも自分の道は自分の道だと悟りなが余生を生きましたで終わるのかな。
変な終わり方しないでほしいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気錠新たに設置

2024-12-07 21:16:56 | Weblog
 ようやく玄関の電気錠を替えることが出来た。
午前中から来て、終わったのが午後3時。まるまる5時間ほどかかった。
業者さんの説明によると、すでに使われてないタイプなんだそうで、珍しい
とか言われてしまったようだ。いままでに何回か調子は悪いこともあったが、
なんとか使えていた。停電が起きた後から調子が悪くて、外から開錠
できなくなってしまったのだ。夜しか鍵はかけられなかった💦
(二段がまえにはなっているが…(上鍵もある))
いつ何があるかわからないが、一つ一つ古くなるんだと思っていないと、
いけないってことだ。洗濯機もやや古くなったかな~。炊飯器も長いこと
使っているし…使い倒すしかないと思っている😅 
使い倒す前に火事になっても困るが、笑いごとじゃないね。
乾燥しているので一つ一つ気を付けていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山美穂さんの死去について

2024-12-07 21:05:32 | Weblog
 先日突然の訃報に驚いた。自宅の浴槽でとのことで…
ヒートショック?それとも病死?いまだにわかっていない。
私もなるべく、温かい状態で浴室に入りたいので注意はしているが、
どうしても足先やどこそこが冷たい。しかしのぼせるタイプなので、
あまり浴室内は熱くしたくない、適度な温度にしてはいるが難しいね。
このたびの突然の訃報にご家族や関係者様には心よりお悔やみ申し上げます。

歌手・俳優として活躍されていただけに悲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅行中のA宮夫妻の記事で…

2024-12-05 22:42:34 | Weblog
 いろいろ派手にやっちゃったみたいですね。
あちこちのコメントにはこうだった、ああだったと書き込みされてて…

トルコ到着時の塩対応?と思ったら、トルコブルーのカーペットは
招待者にはいつもその上を歩かせるとのこと。
その代り、国賓とそれ以外の違いがはっきりしています。
国賓扱いだと、大勢の兵隊が並んだり、政府の役人がズラ~ッと並びます。
A宮様の場合、ほとんど人はいなかったですね。この違いです。
現地の新聞には皇太子扱いです。(本当は違うんですが~と言いたいですが、
トルコ側にそういうこと言ってもわからないでしょうから…)

エルドアン大統領、始終仏頂面でしたね。A宮様は少しだけ笑み見えましたが、ほとんど真顔でした。どういう態度で接したいのかわからない感じに
見えました。そういう態度がエルドアン氏には「なんだこやつは?」と
思ったんじゃないかと。

初代アタテュルク廟に供花した際の鬼子さんの服(コート)の色は、
薄いベージュ色、同色の帽子(ラグビボールの一皮分ぐらいのもの)、
ストッキングに茶系の靴といういで立ちでした。
コートはチマチョゴリ風で…は~っ?という感じでした。
鬼子のさんの後ろの男性が「おまえ、なんて色を着てんだ?」という顔
してました😬
K国風に言うと「この服は長男を産みました的」な衣装だという 。
良く知りませんが…💦(ご存じの方いれば教えてください)

児童図書館訪問の鬼子さん通訳ついていたらしいです。
ここで子供たちが「メルハバ~(=こんにちは)」と言ったら鬼子さんも
「メルハバ~」と答えていたとか。
地元のを対象としたワークショップで鬼子「ありがとう、これは(ラーレ
(=チューリップ)?」とトルコ語で聞いたという。
見ただけでわかるトルコ産の「チューリップ」が、描かれた青い皿を
プレゼントされたときに言った言葉だったとか。
まあ、表面上少しトルコ語を使いましてよ的な?報道されていたが…
もろにチューリップは見ればわかるでしょ?それを「ラーレ?」って
「これチューリップ?」って子供に聞く?「おばさん、何いっての?
みればわかるでしょ?」と突っ込まれそうな感じだが、鬼子さんの顔が例の
狐面顔で5歳ぐらいの女の子に迫っていたから、オドオドしたんじゃないの?
気の毒な感じがした。
児童図書館での鬼子さんは着物姿でした。なんだかな~。
子供と会うなら、普段着でよかったんじゃないの?
いつもTPO考えなさいよといいたくなるんです。

晩餐会のはずが夕食会?の報道が面白いです。
メディアのアタフタ感満載、どう報道するか各社まちまちなんで
比較すると面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女性自身」S氏の後追い記事だけど…(M宮Y子女王様の件)

2024-12-04 13:19:58 | Weblog
 表沙汰になっていなかったM宮Y子様の件はようやく女性週刊誌に載った。
「女性自身」に写真も載っているようです。

これで一般的に周知されれば、もうおしまいだと思う。
「ビンゴスポーツ」の広告塔に使われてビンゴスポーツは、ウハウハ
かもしれないが皇族としての気品さへもなくなってしまった。
距離をおくだけでよかったのに、どっぷりはまってしまわれたのだ。
今頃、971庁や政府関係筋にはたくさんの苦情がいっていることでしょう。
そういうことを考えると、お母さまの信子様の心痛がいかばかりか…

Y子様のはめの外し方が、お父様にそっくりになってませんか?
とある企業には馬鹿に力いれて、自由奔放にやりたい放題って。
それでいて自分の財布代わりの所を作って…
いまだにビンゴスポーツ主催で行った日本工芸品展の収益の行方が
わかっていない。1600万円だっけ?(中国人の富裕層相手にいい
金儲けして、Y子女王基金なる所にプールした?)かなりヤバいよね。
(A宮様も山科鳥類研を財布代わりにしてたよね)
皇室経済法を逸脱しているとジャーナリストS氏は怒っていた。

Y子様がどんなに「私が何してもいいじゃないの!」と言われても、
加減というのものがわかっていらっしゃらない。
商売(ビンゴスポーツのお手伝いをして収入を得るということが、
どういうことか)をするってそういうことなのよ。
顔があってこそなのよ。それがなくなったらどうなるか?
簡単に乗ったY子様が軽率だったということです。
商売したいなら、すべて投げうってやったらいかがですか?
早い話が、皇族を捨てるということです。二重権威はだめです。
いいとこどりは許されませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする