あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

スターバックスのポットサービス

2008年07月31日 | 日記
この間、会社の飲み会のクイズで1等だった人が、利益還元と言うことで(高額な商品券が景品だったらしい・・・)スターバックスのアイスコーヒーとクリスピークリームドーナッツを社員全員にご馳走してくれました!
(ちなみに、最下位3人組は「羞恥心」と呼ばれ、私は下から4番目(10点満点中3点)だったのでスザンヌと呼ばれました)

スタバのポットサービスですが、25杯分くらい入っていて、2,100円なの。とってもお得でしょ。(でも25杯分はなかったかも・・・)



クリスピーはオリジナルグレイズド(スタンダードなドーナツ)とバラエティ(いろんなドーナツ)のセットだったので、普段食べられないバラエティから選んでみましたよ。

でも・・・やっぱりオリジナルグレイズドがスタンダードとあって一番おいしいかも。

ところで。会社があるショッピングセンターに入っているクリスピークリームドーナッツ、もう並ばなくなってきました。とにかく12時頃はガラガラ。待ち時間も3分。午後2時くらいだとちらほら並んでいるけれど。
皆さんもここでクリスピーを食べるなら12時ごろが狙い目です♪

夏仕様のクッションカバー

2008年07月31日 | 日記
この間、イケアで買った布でやっと夏仕様のクッションカバーを作りました。いつも、サイズを測らず布を買ってから「あ!クッションカバーにしよう」と思い立つのでピチピチサイズだったんですが、今回はきちんと採寸してから買ったのでかなり余裕のあるカバーになってしまいました。(どちらかというと余裕”ありすぎ”)

こういう適当なところがダメな私。
ま、でも誰も文句言わないし。

ちょっと北欧っぽくなったかな?

手前の小さなクッションはゾウさんのクッションカバー。こちらは1m=1,200円くらいしたかな。豊洲のららぽーとで以前買いました。

イケアで買った布で作ったクッションカバーは1枚あたり200円でできちゃいましたよ。

沖縄ごはん

2008年07月31日 | 食べ物
この間、生協のカタログに「沖縄ごはん」の特集があったので、ゴーヤーとお麩と”あおさ”を買っておいたの。

むぎむぎ♪さんオススメの「太一×ケンタロウ男子ごはん」でもごーやーちゃんぷるーを作っていたので、火曜日は朝からゴーヤーチャンプルーでした。

私としては沖縄料理にはあまりニンニクを多用しないと思うのですが、番組では使っていました。
沖縄料理と言ったら、だしと塩と醤油で素朴に味付け・・・だと思うのよ。この頃は沖縄風料理屋さんもたくさんあるから、いろいろオリジナルがあるのね~。

もちろん朝食なのでニンニクは使ってません。(笑)
あおさでアーサーのお汁も作りました。おきなわ~ん♪あおさのお汁は沖縄の定番朝食メニューです。
乾燥あおさなので水で戻すと10倍に膨らむのに、それを考えず戻しすぎちゃって・・・。味ポンで生海苔風も添えました。

 *

そして今日、木曜日は麩チャンプルー。
だんなの人は「これうまい!」言ってました。オゥイェー!
麩チャンプルーってお肉入らないのね。そうだったっけ?
そんなわけで「夏の国、沖縄料理で夏を乗り切ろう」って言うテーマです。