あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

初詣。

2010年01月31日 | 日記
朝から、クッキー焼いてました。
実は昨日の夜帰ってきて「ホットケーキが食べたい、」とのんたんが言うので(えっ?夜からホットケーキ?)、ホットケーキミックスの半分をホットケーキに、残り半分をクッキー生地にしておいたの。
ほどよく寝かしたからか、いつもは難しいフォーク型も型抜けたよ~♪



朝食は、最近お気に入りのお餅のオニオングラタン。これなかなかイケますよ。

 *

そして、今日のメインイベント。
初詣に行ってまいりました。

ちょうど、子ども節分の開催日だったようで、ついたらいい感じで豆を撒く時間でしたよ。のんたんも舞台から豆やら飴やら降ってきて、もう大興奮♪いやぁ。楽しい経験しましたね。なんだか幸先いいぞ!!!



って思ったらおみくじは「半吉」。って言うか・・・半吉って初めて見るんだけど。大吉の半分ってこと?書いてあることがあんまりよくないので、境内のおみくじを縛るところにくくりつけてきました!これで半吉も返上!

今年はのんたんもやってみたいってことだったので、一緒に引くと「大吉」。いいね、いいね。人生初のおみくじが大吉なんて!



いつもは深川丼を食べて帰るんだけれど、家を出る前に食べたばっかりだから、お隣の八幡様の前にある白たい焼きを食べてみました。もうちょっとアツアツが良かったな~。



今日は我が家の新年会。
と言うことで、鍋とカキフライとお寿司と奮発して「もうもうロール」も買ってみました。のんたんが「これがいい」と言うのでさ。

黒いのは希少価値なブラックカカオらしい。イカ墨じゃなくて良かった。(笑)

そんなんで今日はスイーツづいていました。

今年も良い歳になりますように。


六本木の偵察

2010年01月31日 | 日記
今、妹が六本木に期間限定で住んでいるんです。しかも3月に赤ちゃんが生まれるという妊婦さん。

それなら!子どもが産まれたらなかなか行くことが出来ないゴージャスなところでごはんを食べよう!!!と母マサコさんと女3人でゴージャスランチを約束しました。

そんなわけで、どこがいいかなーと。
今日はだんなの人が仕事なので途中まで一緒にくっついて六本木偵察に行くことにしました。はっきり言って土地勘が全くありません。

一応、六本木ヒルズエリアとミッドタウンエリアのどっちがいいかな?と思って、まずは久しぶりに六本木ヒルズ。

ちょうどお昼に到着したので、のんたんに何が食べたい?と聞いたら「お蕎麦」と渋い意見。
ウエストエリアの「ますだ屋」と言うところへ行ってみました。

のんたんの好みは「海苔のついていない冷たいお蕎麦と海老てんぷら」なんだそうで。しっかりしてるわー。

胃袋を満たした後、お隣のグランドハイアットへ。何軒かのぞいてピックアップ。5階なのに中庭みたいになっていて、よさそうじゃな~い♪

でも。六本木ヒルズって、なんだか不景気???やっぱり以前より人が少ないような、閑散としているような。

地図を見ていたら、TBSと赤坂サカスも歩けない距離じゃないわね~なんて言っていたら、のんたん「安住さん(アナウンサー)に会いたい!」と俄然、安住熱が。

ミッドタウンへ行く道中でお昼寝。
まぁ、六本木ヒルズで自分のベビーカーを押したりして結構歩いていたからね。疲れたんでしょう。

ミッドタウンお隣のリッツ・カールトンへ。
いやぁ~やっぱり45階のメインロビーっていいかも~、とリッツ・カールトンに軍配。早速、ロビーラウンジのヘブンリーアフタヌーンティを予約しました。

のんたんも寝ているし、ここは、大人のミッドタウンを楽しむか~(イヒ)ってことで、お気に入りの雑貨屋さんWISE・WISE toolsに行ってみました。いろいろとお高いのでなかなか買うことは叶いませんですが、やはりね、目の保養に。



ミッドタウンから赤坂サカスまでは結構距離があります。ミッドタウンの裏道を行くと「傾斜45°くらいあるんじゃないの?」って言うくらい急な坂道が。(実際45°あったら立ってられないらしいけど、まじ、そんな気分)
ベビーカーを恐る恐る体でブレーキをかける感じで降りてゆきました。いや~怖かった。

赤坂サカスに着いたら、のんたんパチリと目を覚ましましたよ。

この頃「マルシェ」ブームなのか、TBS前にもマルシェが出ていました。そこで瓶詰めのりんごジュースをおめざに買ってみました。

そ、そしたらさ。
TBSに入った瞬間・・・のんたんが落として割っちゃったの!!!

すぐに警備員が飛んできて、清掃の人に連絡をしているものの「内容物は不明です」とか言っているのがわかる・・・。て、テロじゃないですよ。

そんなわけで、TBSさんごめんなさい。

さて。気を取り戻して、「ここが安住さんの会社だよ」と言うと、のんたん受付の人に「安住さんに会えますか?」と聞いてました。(^-^;)でも、一般の人が入れるブースではとんとそんなこと分からないらしい。

「今日は夜のニュースに安住さんが出るから、きっと夜からお仕事だね」って言ったら「じゃあ、夜になったらまた来る」とか言い出すし。

結局見学とかも出来るわけじゃないから、TBSのセットで撮れるプリクラを撮ってきました。もちろん「ぴったんこカンカン」でさっ!
2枚選べたのでのんたんに聞いたら「さんまのからくりTV」も選んでました。そう言えば、これにも安住さん出てたね~。



TBSの前には巨大なメンタームが。

TBSショップがすぐ近くにあって、のんたんが「ここは安住さんのお店だよね」とか言って入っていきました。ちょっと違う気がするんですが・・・。まぁ、大まかには外れてないか。

でも、TBSショップに入って思ったけれど、ここって番組のロゴとかドラマの芸能人のグッズは売っているけれど、さすがに社員の安住さんグッズは売ってないんだよね。安住さんに一番近いようで一番遠い場所なんじゃないか?って思ってちょっとママンは切なくなりました。

なぜかのんたんは簡易双眼鏡を購入。TBSのキャラクターのブタさんマーク入り。
そして、それでお年玉使い果たしてました。(あとでからっぽの財布を見て、ちょっと悲しそうだった。まっ。これも勉強だよ。お金は使ったらなくなるのさ)



疲れたんで、近くのスタバで休憩。ゴージャスな子どもだなっ。
そうそう。これがTBSで撮ったプリクラです。

最近のプリクラって、携帯に画像送信してくれんのね。思わず携帯の待ち受けにもしちゃいました。すごいなー。

こういうのがご当地って感じで私はお土産としては好きだな~。

 ***

安住さんってどこに行ったら会えるんだろう?
昨日のぴったんこカンカンは柴又帝釈天で、しかも日曜日に収録していたみたいだし。意外とどっかで会えそうな気がするんだけどな~。