あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

キス・ハグ・キス・ハグ

2010年12月22日 | 日記
さて。
タイトルに何の意味もありません。(笑)

アメリカとかで手紙の最後に書く「XOXO」と言う記号。
それって「キス・ハグ・キス・ハグ」を意味してるんですって。

無駄な知識です。はい。(笑)

んで。この間、アメリカのスーパーで買ったハーシーズのキスチョコ、クリスマスバージョン!これが良く見ると「HUG」って書いてある。

キスチョコならぬハグチョコでした。
きゅん!

 ***

今日は会社の忘年会でした。

あたくし基本的に会社の宴会担当なんで、進行とか裏方とかやらされます。(笑)

でもさ。ずっと立ってた方が、意外と食べられる。
飲むと食べられない性質なんですが、立ってるせいか「働いてるんだから食べなきゃ」とか思うみたいです。

そんなんで、披露宴で花嫁が「食べられない~」とか言うのが分からない気がしました。(全然たとえが違う?)

いや。よく食べる進行役ってことで。


いつものように定時に仕事を終え、のんたんを迎えに行って一緒に宴会参加。

もう、ここ3年は夏・冬と連れて行くので、のんたんもその時期になると「忘年会はいつ?」とかスケジュールを聞いてきます。(^-^;)

子どもものんたんの他に小学生のお兄ちゃんが2人も来てくれるので、ラクチンなのです。(どこでもね)

そ!今年はね~!

急遽、くじ引きをしたんですが。(もちろん、私が景品を買いに行きましたよ)

のんたんが1等のTDRチケットを引き当てました~♪

ぱんぱかぱーん。

嬉しぃ♪

ま~「純粋な心の持ち主」のところにそういうものは行くもんです。
おかげであたくしは末等のおかし詰め合わせでしたもの。(笑)

 ***

そうそう。
来年4月23日からTDRチケット400円値上げですよ。1DAY6,200円!

自分というブランドで仕事をするということ。

2010年12月22日 | 日記
今度会社を辞める人がいます。それで季節はずれの人事異動があったんですけどね。

 *

この間、ママさんたちが集まってランチをしたときのこと。

「私、このまま60歳まで勤めるのかな?定年まで勤めあげて、皆から"お疲れ様でした”って花束とかもらっちゃうのかな」そんなことを言っているママさんがいました。

 *

会社を辞める人が、最後にってランチをご馳走してくれました。

いつも事務的なことはサポートはしてたから、軽い気持ちで「じゃぁ!ランチおごってもらわなきゃ」って言ったら「もちろん。いいよ!」って言うことで、出社する最後の日の本日。

もう新しい仕事の研修に入っているらしく、すごく楽しそうに語っていました。

うちの会社って古い体質でさ、いろいろと問題もあるんですけど、それなりに居心地いいところもあるんです。でも、その居心地のよさにかまけていると落とし穴がある。

そういうのって自業自得って言うんですけどね。

そんなわけで、その人は結局、新天地で自分というネームバリューで働くことを決断しました。

私に「ひとりひとりが変えていこうって思わなきゃ」って言いました。

私はね「自分がよければ」って言ったの。そしたら「それじゃダメだって」言ってました。
私が言いたいのは「自分が”良”ければ」と言う意味で、私は自分ができる限り誠実に仕事に向いているつもりで言ったの。

とは言え、私が責任を取れるのには限りがある・・・自分のできる限りは・・・ま、うまく伝わらなかったんだけれどね。(いっつも私の思考ってまどろっこしい)

でも、保身の意味での「自分”だけ”よければ」って言う人もたくさんいる。

たぶんそれが、居心地はいいけれど未来がない感じ。

 *

ママさんが言ったように、私もここで勤め上げるのか?と思うと最近すごく不安になる。

今は会社の名前で守られているけれど、それがなくなったらどうなるのかな?って思う。私は私で仕事ができるんだろうか?

本当はそうでなきゃいけなんだよな、って。

そんなことを考えながら。
ランチをつつく。

いろいろ。

2010年12月22日 | 日記
この間、休みの日に教育テレビを見ていたら、「いないいないばぁ」のコトちゃんと「クッキンアイドル」のまいんちゃんが一緒に歌って踊ってたの。

「シャキーン」のあやめちゃんとまいんちゃんが歌って踊ってる時はちっとも感じなかったんだけれど、コトちゃんとのユニットだと・・・なんか女の戦いに見える。(^-^;)

なんで、ですかね?
(ごめんね、あやめちゃん)

そんなんで、あの小さなコトちゃんも女なんだなぁ~って思って、ググったら、12歳だって!!!えっ!あんなエマニエル坊や(古っ)みたいな12歳がいるの!?

そりゃ。女だ。

 *

オフロスキー(cf.みぃつけた)の歌を歌いながら

「そう言えばオフロスキーって時々福山雅治に見えるときがあるよね」って言ったらsachimamaちゃんも「あるある!」って言ってくれた。

やーん。よかった。

酔っ払いのたわごとみたいだな、って思ったけれど、他にもそういう人がいて。

kaotaちゃんは「えっ!?ないよ!」って完全否定。

コンパとかで酔った勢いでカッコイー!とか思ったら、翌朝見たら全然違う雰囲気だった・・・ってのに似てる感覚かしら(笑)

ま。
人間ってたまにそういう変な時空に落ちることあるよね。(ない?)

ちょっと似てるはおそろしく違う。(格言)

 *

のんたんがいっつも延長保育のときにお絵かきやら折り紙をしてるらしいのだけれど、私はある程度取っといて、そのあと忘れた頃に「さよなら~」をするんです。(笑)

でも、よく見るとお絵かきも上達してるんだよね。

これはニュースーパーマリオブラザーズwiiですって。

知ってた?
スーパーマリオって、大きいマリオのことなんだよ。

デフォルトは「マリオ」で、赤いきのこを取ると大きくなるの。それがスーパーマリオ!

bunbunちゃんが「スーパーマリオって難しいよね。早いよね」って。あれって、自分で右ボタン押してるから進むんであって、勝手にすばやく進むわけじゃないのよ(^-^;)

カーレースのゲームで、女性はアクセルしか踏まないって聞いたことがある。しかもめいっぱい踏み込んでゴールまで行く。カーブとかも行き当たりばったり。スピンする確率の方が高い!(あたしもすっごいその気持ち、良く分かる)

男性はちゃんと弱めたり、時にはブレーキも使うのだけれど、女性はなぜかゲームになるとアクセル全開!

bunbunちゃんのスーパーマリオはそんな感じかな?って思いました。自分で押してる右ボタンがゲームを進めてるって感覚ない。(笑)

 ***

そんな。いろいろな小さなこと。