あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

広島市消防出初め式

2012年01月07日 | 消防・警察ネタ
先日、平成24年(2012年)広島市消防出初式が広島市中央公園で
開催されたので行ってきた。
午前10時から始まり、部隊入場行進、式典、はしご乗りや消防音楽隊ドリル演奏
などのアトラクション、公開訓練が行われました。



公開訓練は毎年同じ事をやっているので、
式典・アトラクションが行われている最中に行われる
消防車両一般公開を見て撤収。

出初式に来ていた消防車をいくつかUP

広島市消防局西消防署(庚午)のポンプ車

広島市消防局東消防署(戸坂)のポンプ車

広島市消防局中消防署(基町)のはしご車
昨年3月に先代から更新されました。

広島市消防局南消防署(青崎)の化学車

広島市消防局南消防署(水上)のポンプ車

広島市消防局西消防署(三篠)のポンプ車

広島市安芸消防団船越東分団のポンプ車

広島市消防局安佐南消防署 輸送車
いすゞエルフではなくマツダタイタンでした。
佐伯消防署にも同型車が導入されていました。
カペラ、カペラカーゴ、ルーチェは代替される事なく健在でした。

おまけ

公開訓練で餌食になった車のうち1台はシトロエンBX

同じ日に周南市でも消防出初め式が行われる事をすっかり忘れていた(汗)
例年通り、県内・隣県の市町の消防出初め式は1月7.8日に集中。
今年は休みが合わず、有休も出ないから行けず。
indigo linerさまや糸目今日子さまのレポートに期待!