先日、廿日市市宮島町の包が浦自然公園で行われた
RCC主催のライオンスポーツスペシャルひろしま女子駅伝競走大会の
観戦後、島内の商店街でもみじまんじゅうを買って
広島市内へ寄って帰る事になったのですが、
いつも宮島を訪れる時は往復宮島口~宮島を運航するフェリーを利用しますが、
今回の帰りは対岸の宮島口にフェリーで渡らず、アクアネット広島が運航する
平和公園(原爆ドーム)と宮島を最短時間で結ぶ高速船の
ひろしま世界遺産航路(原爆ドーム~宮島)に乗船する事にしました。
意外にも乗船するのは初めてなんですよね。
乗船料は片道1500円前後だろうと思っていたら、2000円には驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/76f609eadafb362e81713b8004feb14f.jpg)
乗船したのは昨年8月に就航した「すてら」
高速船といっても川を運航する水上バスのような高速船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/dcad3b3cd9470b81a6b6ad5953b5acc0.jpg)
2つの世界遺産を結ぶという事で船内は観光客で満席でした。
ランチを済ませた昼下がりでお昼寝されてる方がほとんど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/90ec9af5b700e70206873c65056786a2.jpg)
世界遺産航路は本川河口から原爆ドームを目指します。
画像は江波山の江波山気象館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/eb34d6f18783ed1ea90f5f75f07f6f0a.jpg)
広島湾を運航する際はデッキに出る事が出来ませんが、
河口から原爆ドームまではデッキに出る事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/eaf6d84385197885f1a29a98f2bf499e.jpg)
河口付近では船にカモメが近寄ってきますよ。
この世界の片隅では江波から主人公のすずさんが船に乗って
中島町に行ったのもこの辺り?と思ったら場所的にもう少し先でした。
この航路は聖地巡礼も出来る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/03c95987ce95e301419532debe97b866.jpg)
原爆ドームを出発した宮島行とすれ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/f57c0be72f8301219d34c48a3ff25177.jpg)
宮島行の「うらら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/738b456befafdee5fbdb2a9d1382d7c9.jpg)
満潮と重なれば橋もすぐ頭上に迫ってくる。
乗船した時は干潮に向かっていたので潮は下がっているところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/48bdab58c8e387efc6e13f650de9b1ed.jpg)
広島市中区住吉町にある住吉神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/6a84492d35687b89db88f74049b53f9d.jpg)
広島市文化交流会館と広島文化学園HBCホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/eaf9dad30d6c62fdf97d0814a2111738.jpg)
中国新聞本社と西平和大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/5372d53ac024ff2b3e12715026495451.jpg)
本川橋
主人公すずさんが船を降りたあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/4443b87dd3ef6f39fa9711dff9cd2aef.jpg)
相生橋
この世界の片隅では主人公のすずさんと北條周作が初めて会ったのがこの橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/9a9770cf85676a1ca26ea949daba7ed7.jpg)
原爆ドーム
原爆ドームを過ぎると到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/13d765f1a2672d276a2adc8815f21206.jpg)
到着
原爆ドームそばの元安橋にある世界遺産航路(原爆ドーム~宮島)の桟橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/3df92f5ffe12526dc14ee7e4922027e5.jpg)
乗船した「すてら」は再び宮島へ向け本川を下って行きました。
今回、初めて世界遺産航路に乗船しましたが、
普段、川から広島市内の街並みを眺める事が無いので新鮮でした。
また途中、橋をくぐり抜けたり、川沿いを歩く人と手を振りあったりと楽しめました。
また機会あれば乗船したいですね。
RCC主催のライオンスポーツスペシャルひろしま女子駅伝競走大会の
観戦後、島内の商店街でもみじまんじゅうを買って
広島市内へ寄って帰る事になったのですが、
いつも宮島を訪れる時は往復宮島口~宮島を運航するフェリーを利用しますが、
今回の帰りは対岸の宮島口にフェリーで渡らず、アクアネット広島が運航する
平和公園(原爆ドーム)と宮島を最短時間で結ぶ高速船の
ひろしま世界遺産航路(原爆ドーム~宮島)に乗船する事にしました。
意外にも乗船するのは初めてなんですよね。
乗船料は片道1500円前後だろうと思っていたら、2000円には驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/76f609eadafb362e81713b8004feb14f.jpg)
乗船したのは昨年8月に就航した「すてら」
高速船といっても川を運航する水上バスのような高速船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/dcad3b3cd9470b81a6b6ad5953b5acc0.jpg)
2つの世界遺産を結ぶという事で船内は観光客で満席でした。
ランチを済ませた昼下がりでお昼寝されてる方がほとんど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/90ec9af5b700e70206873c65056786a2.jpg)
世界遺産航路は本川河口から原爆ドームを目指します。
画像は江波山の江波山気象館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/eb34d6f18783ed1ea90f5f75f07f6f0a.jpg)
広島湾を運航する際はデッキに出る事が出来ませんが、
河口から原爆ドームまではデッキに出る事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/eaf6d84385197885f1a29a98f2bf499e.jpg)
河口付近では船にカモメが近寄ってきますよ。
この世界の片隅では江波から主人公のすずさんが船に乗って
中島町に行ったのもこの辺り?と思ったら場所的にもう少し先でした。
この航路は聖地巡礼も出来る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/03c95987ce95e301419532debe97b866.jpg)
原爆ドームを出発した宮島行とすれ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/f57c0be72f8301219d34c48a3ff25177.jpg)
宮島行の「うらら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/738b456befafdee5fbdb2a9d1382d7c9.jpg)
満潮と重なれば橋もすぐ頭上に迫ってくる。
乗船した時は干潮に向かっていたので潮は下がっているところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/48bdab58c8e387efc6e13f650de9b1ed.jpg)
広島市中区住吉町にある住吉神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/6a84492d35687b89db88f74049b53f9d.jpg)
広島市文化交流会館と広島文化学園HBCホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/eaf9dad30d6c62fdf97d0814a2111738.jpg)
中国新聞本社と西平和大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/5372d53ac024ff2b3e12715026495451.jpg)
本川橋
主人公すずさんが船を降りたあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/4443b87dd3ef6f39fa9711dff9cd2aef.jpg)
相生橋
この世界の片隅では主人公のすずさんと北條周作が初めて会ったのがこの橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/9a9770cf85676a1ca26ea949daba7ed7.jpg)
原爆ドーム
原爆ドームを過ぎると到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/13d765f1a2672d276a2adc8815f21206.jpg)
到着
原爆ドームそばの元安橋にある世界遺産航路(原爆ドーム~宮島)の桟橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/3df92f5ffe12526dc14ee7e4922027e5.jpg)
乗船した「すてら」は再び宮島へ向け本川を下って行きました。
今回、初めて世界遺産航路に乗船しましたが、
普段、川から広島市内の街並みを眺める事が無いので新鮮でした。
また途中、橋をくぐり抜けたり、川沿いを歩く人と手を振りあったりと楽しめました。
また機会あれば乗船したいですね。