教室の見学会の担当になって4年目かと思いますが、昨年、今年と少し失速しています。いろいろ理由はあろうと思いますが、情熱を失っているわけではありませんので、これからの挽回に乞うご期待!
9月2日(金)に碓氷第三橋梁の見学に行きます。アプトの道のウォーキングもありますが、細田准教授にいろいろと相談してもらって結構です。帰りの電車では宴会です。
9月27日には終日かけた見学会を実施しますが、これは学部1年生のための見学会です。NEXCO中日本のいろいろな構造物を見せてもらいますので、参加を強く希望する2年生以上の学生の相談には乗ります。
最新の画像[もっと見る]
- YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内 10ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第2回セミナー(3月22日(金)15:30~、オンライン) 11ヶ月前
- 都市基盤学科の卒論生たち5名の発表会 11ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます