切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

連刷切手の使用済みは作る

2005年11月02日 | 記念特殊切手
 もう11月です。年賀葉書も発行されました。ここ数年の地球温暖化で、夏から晩秋へいきなり来た様な感じがします。
 さて、11月最初のblogでは作り物を紹介します。記念特殊切手の使用済を収集しているのですが、中々その時期の珍しい消印が押印されたのを集めるのは難しいです。それなら郵頼して作っちゃえ...というわけで、瀬戸大橋開通の4連刷切手に局名2行表示欧文ローラー印を転がしてもらいました。印面を滑らず、綺麗に押印して下さいました。大きなブロックだからこそ消印が引き立つと思うのですが如何でしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする