切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

高知・三里局の浸透式和文日付印・・・

2011年01月22日 | 消印
 昨年12月でその使用は終了したそうです。かなり多くの方が郵頼等で、新書体の切手を初めCTOを作成した様ですね。使用していた消印は下記画像です。


 日付の字体が通常使用されているのとは異なります。真相は為替印用の印軸の誤配備と考えた方がよさそうですね。サンプルに浸透式為替印の画像をアップしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする