会社の総務、経理部に来る郵便物の切手を貰う機会がありました。封筒から切り取られた“紙付き”。普通料金として貼付されているのは圧倒的に記念特殊切手…なんですが、明らかに“可愛い系”の切手のようです。

郵便配達員が、記念切手等の営業活動もやっているし、事務所近くの郵便局に行っても、窓口で販売している記念特殊が多数飾られています。
シール切手が多いですねぇ。
私も通信用として購入する事はあっても、未使用で残そうと云う気にはならない最近の記念特殊切手。
使用済なら集めるのは楽しいのかも?
あぁ~20面シートの頃が懐かしい~~。

郵便配達員が、記念切手等の営業活動もやっているし、事務所近くの郵便局に行っても、窓口で販売している記念特殊が多数飾られています。

私も通信用として購入する事はあっても、未使用で残そうと云う気にはならない最近の記念特殊切手。

使用済なら集めるのは楽しいのかも?
