宿泊先の紀伊勝浦から初詣もせず、慌てて帰って来ました。かなりの風の中、妹が運転する車で昨日奈良に戻って来ました。
数時間すると奈良も雪が積もって、かなり寒い元旦となりましたが、皆さんのお住まいの地域はどうでしょうか?
8円年賀郵便の3種の実逓便(図入り年賀、櫛型年賀、機械年賀)を紹介するつもりでしたが、他のblogで“図入り”が紹介されていたので、止めにして・・・。
脈略もなく名古屋中・栄分室局の初日カバーを紹介します。


名古屋の有力切手商が分室局で初日カバーを作成していたようです。和文櫛型と欧文三日月型印の局名表記・・・面白いですよね。
数時間すると奈良も雪が積もって、かなり寒い元旦となりましたが、皆さんのお住まいの地域はどうでしょうか?
8円年賀郵便の3種の実逓便(図入り年賀、櫛型年賀、機械年賀)を紹介するつもりでしたが、他のblogで“図入り”が紹介されていたので、止めにして・・・。
脈略もなく名古屋中・栄分室局の初日カバーを紹介します。


名古屋の有力切手商が分室局で初日カバーを作成していたようです。和文櫛型と欧文三日月型印の局名表記・・・面白いですよね。
