この画像を見て頂きたい。

山口・県庁内分室局の印影です。“県”が旧字体の“縣”になっています。

おまけに、“分室”の文字まで局名に入っています。
この当時“分室”の文字が入った櫛型印としては、D欄ですが、“栄町分室”が知られています。

他の「県庁内分室」局や「県庁内」郵便局で戦後、旧字体を使用していた局は存在したのでしょうか?

山口・県庁内分室局の印影です。“県”が旧字体の“縣”になっています。

おまけに、“分室”の文字まで局名に入っています。
この当時“分室”の文字が入った櫛型印としては、D欄ですが、“栄町分室”が知られています。

他の「県庁内分室」局や「県庁内」郵便局で戦後、旧字体を使用していた局は存在したのでしょうか?