切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

封書年賀郵便で発送依頼しました!

2016年12月25日 | 趣味誌(ミニコミ誌)

 クリスマスの日、当地奈良市は穏やかな気候です。皆さんのお住まいの地は如何でしょうか?今日は有馬記念です!!

 当誌“あきしの”38号の年内発行が難しくなり、読者会員の方々へは先ほど、封書年賀郵便で、“コピーレターあきしの2017” を発送致しました。12月23日に編集、24日印刷、封入、そして切手貼り作業。本日開局時間に奈良西郵便局へ同郵便物を入れた紙袋を車で持って行きましたが、駐車場は満杯状態で、窓口は大混雑しておりました。

 年賀機械印を図示した依頼書と共に、窓口の担当局員に渡しましたので、元旦の到着を楽しみにして下さい。封書年賀郵便は、これで4回目でしょうか?

 37号で会費切れの方々にも送付しましたが、これが最後になります・・・。

 本日のblogでは、三日月型和文試行印を2局、アップロードしておきます。

 郵頼では、御願いして “0-8” の時刻表示を依頼しました。慶弔切手を多く潰した記憶があります。

 もし、読者会員以外の方で御希望でしたら、コメントで住所、氏名をカキコ下さい。無料ですが残部10部です。公開はしないので御安心の程を・・・。コピーレターあきしの2017はカラー印刷です!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする