切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

千歳局の略字『才』ローラー印【昭和43年】

2007年01月13日 | 消印
 この当時、和文ローラー印は毎年新調されるのですが、長期に渡って使用していた様です。

 自分のストックブックを調べてみますね。取り合えず、昭和43年を画像アップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和欧文機械印配備局の使用【日本橋局】

2007年01月11日 | 通常切手
 日本橋局は和欧文機械印は昭和43年('68年)12月から使用しました。通常切手への満月消しで昭和44年('69年)を所持していました。満月は良いですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和欧文機械印配備局の初期使用【都島局】

2007年01月09日 | 消印
 最近、とある文献を読んでいて昭和43年頃から使用開始となった和欧文機械印に興味を持ち出しました。「実家にひょっとしたら…」というわけで、3連休の日に実家の元・勉強部屋?を物色…。名刺箱に20年位前にミクスから出て来た切手で機械消しのデータの読めるモノを保管していました。

 取り合えず1ケースから…、大阪の都島局のリング部満月消しが。文献で調べると、都島局のこの印の使用開始が昭和46('71年)年10月との事。この印は初期使用になるんですね。何となく嬉しいですね!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り物・・・集配局の郵便番号入り欧文ローラー印

2007年01月08日 | 消印
 東海郵政局内管内の普通郵便局で'90年に郵便番号入り欧文ローラー印を誤使用していました。従来この形式は特定局での使用です。

 私は車を飛ばして三重県名張局まで押印に出掛けました。色々な切手に転がした記憶がありますが、12円甲虫のCM付きにも…。CM付きは名古屋中央局で出現したと思います。同じ東海郵政局管内…w。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50円緑弥勒菩薩コイル切手の波消し

2007年01月07日 | 消印
 局名入り波消し…、これなら一寸は集めようかな?!って気になるかも。そんな感じで今夜は豊島局の波消しをアップします。50円コイル切手っていうのも良いでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする