akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

蚊・・・たくましいです。

2009年08月04日 23時02分24秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
猛暑日でした。

昼間、ツクツクボウシが鳴いてました。
関西ローカル番組を見ていたら、セミが鳴き出す順番として、アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクボウシ(8月くらいから)と言っていました。
アブラゼミは、全然見かけませんが、クマゼミ~ツクツクボウシの流れは、合っているなぁ。

今日は、蚊というかボウフラのたくましさを実感しました。
エアコンの室外機から出る水・・・ほんの少しの水たまりでも、生息するんですね。
洗濯ものを干していて、ハンガーを採るために下を向いたとき、ボウフラが動いているのが目に入りました。
まさか、こんな所に卵を産んでいたとは!
すぐ近くにメダカを飼っている水槽があるし、ちびっこひょうたん池があるのに、なぜ?と言う気もします。
ちびっこひょうたん池の近くで、よく蚊が飛んでいるのを見かけますが、縄張りでもあるんでしょうか?

寝室で使っているエアコンの室外機は、どうなんだろう?
気になって見に行くと・・・

水がたまっていました。
うようよボウフラ&オニボウフラがいました。
あわててお掃除。

とりあえず、水を掃き出して、綺麗な水をまき、デッキブラシでゴシゴシ。
この作業を、3回くらいやったかな。
とりあえず、水は無くなりましたが、今晩エアコンを使えば、また水がたまるんだろうなぁ。

こんな状態じゃ、当然家の中に卵を産んでいるのかもしれない。

先ほど、PC台の下に蚊がいたのか、両足の甲のあちこち刺されました。
あわてて蚊取り線香(電気式)をセット。
玄関にスズムシを飼っているケースを置いているので、そっちまで殺虫成分が流れていかないことを祈るのみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする