akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

土埃でよかったかも・・・

2009年08月22日 23時48分43秒 | 雑記
近畿地方中部中部のお天気は、
雨が降るのかなと思っていましたが、日中は、
風がやむと暑い一日でした。

今日は、自治体が絡むお祭りに私が参加している団体が出店するため、朝の11時頃から夜の8時30分頃まで屋外で過ごしました。
ここんところ、降水量が少なかったのか、土の部分が乾いていて、土埃(砂埃?)が立っていました。
初めは気が付かなかったのですが、商品とかが白くなるので、えっ!埃?と、ようやく気が付きました。

私って、想像力がないんです。
自慢できる話じゃないですが・・・

大きな声を出したり、呼び込みをするなど声を出し続けたわけじゃないのに、のどがイガイガするなぁと思っていました。
家に帰り、鼻がムズムズするので、鼻をかむと黒~~~い固まりが・・・

ここで、ようやく土埃を吸っていたんだ!と、気が付きました。
まあ、鼻毛で埃を絡め取ってくれていたので、黒い鼻水だったんでしょう。

でも、残念なことに、このあと、まだギョッ!とする現実が待っていました。
お風呂に入って、体を洗ったとき、軽くこするだけで、タオルについている石けんの泡が茶色に変色。
う~~~~
土埃が、体に着いているんだった!

でも、物は考えよう。
これ・・・土埃で良かったです。

もし、新型インフルエンザのウィルスだったら・・・
空気感染なので、このように体に付着するって事ですよね。
想像力が足りない私への、解りやすい体験なのかなと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする