akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

花火大会の季節です。

2012年07月21日 23時15分28秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
まあ、これだけ天気が変わるものか!と思うくらい。

朝の内は、
このままかなと思ったら、が出てきてきました。
このお天気だったら、梅が干せるかしら?と、一瞬考えました。
でも、不安定なお天気という予報だし・・・
まあ、慌てることはないかと思って、様子見。

そう、今年は梅干し作りにチャレンジしています。
むずかしい・・・と、よくネットで見かけるので、横着者の私には不向きだろう。
と、勝手に決めていました。
でも、なんでもチャレンジだ~~~

ただ、、失敗したときのことを考え、1キロだけ。
今は、ツボの中で干されるのもまってっくれている状態。
どうなりますやら。

午後からは、あちこちに警報が出始め、私が住んでいるところにも警報。

おっと!
今日は、芦屋市で「芦屋サマーカーニバル」が開催され、夜には花火大会があるのです。
これを楽しみにしているので、お天気が気になります。
雨天では開催、でも荒天なら中止。
以前、台風接近で中止になったことがあります。

花火・・・何度見ても飽きないですね。
老若男女、みんな楽しんでいるし~~~

夜、雨が上がり、無事花火大会は開催されました。
サマーカーニバルの中の催しは、一部中止になったことを考えると、喜ぶのが申し訳ないですが。
でも、素直に楽しみました。



この花火が上がったときは、全員「おぉ~~~!」「顔や~~~!」と、声が出ました。
今、こんなのができるんですね。

ハート型のは、見かけるようになりましたが・・・

最後は、連続で打ち上げられ、これでフィナーレ。



当然(?)全員拍手!

これから、いろんなところで開催される花火大会。
夏に似合いますね。
チャックして、いろいろ行ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降る雨です。

2012年07月20日 23時15分19秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

朝、起きたときは、
次第に怪しい空模様になり、聞こえてくるゴロゴロという音。
なんで、登校するような時間になると、こんな天気になるんだろう?

その後、が、しばらく続きました。
雨上がりは、気温が

午後からも、
あちこちで、大雨洪水警報が発令されました。

でも、場所によりますね。
私が住んでいるエリアも、警報は出ているんですが、それほどの降り方ではない。
市内のどこかで、すごく降ったんでしょう。

そして、この雨が上がった後は・・・
ムシムシムシ。
湿度が、
風が吹いていないから、余計にムシムシします。

こうなると、エアコンのリモコンに手が伸び、現在除湿運転中。
6月~7月の電気使用量を見ていたら、すごいです。
エアコンの使用頻度が去年と比べると、かなり少ない。
去年の同時期と比べると、22%減。
先月より使用量が多くなっても、これ。

でも、エアコンを使うのを我慢するのも、いつまで続けられるかは不明。
努力はしますが・・・
健康を損ねない程度に、節電をはげみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ばて防止のために

2012年07月19日 23時50分01秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

朝、散歩をしていると北西方向に広がるドンヨリとした雲
ひょっとして雨が降る?
でも、雨雲接近・・・というメールは入らず。

ひょっとして、土用の朝曇り?

そう、今日は土用の入り。
これから一番暑い時期を迎えるのに、暦の上じゃ季節の変わり目。
ちなみに22日が大暑で、8月7日が立秋。

こりゃ、夏ばて防止を考えなくては!
と思うものの、誰が夏ばてをするのだ?
せいぜいわんこ

だ~~れひとり、夏ばて知らずの我が家。

でも、念には念を入れて・・・
夕食に、やさ胃をたっぷり使ったお汁を作りました。

はっきり言って、分量等はいい加減。
当然、二度土同じ味は作ることはできない料理です。

とにかく冷蔵庫に入っていた野菜をぶち込んだのですから。
ニンジン1本、キャベツ4分の1個くらいかな?、タマネギ2個、ピーマン1個、セロリ1本、トマト2個。
適当な大きさに切って、1リットルの水で炊くこと20分少々。
おっと!
横着者は、昆布や鰹節も入れましたっけ。
この量も、適当。
なんか物足りないな~~~と思って、量を増やしたり、鶏ガラスープを足したり。
体を温めるのは、ショウガよね~~と思い、すり下ろしてぶち込む。
それでも物足りない味なので、お味噌を大さじ2杯くらい使いました。

発酵食品も使っていますしね。
あくまでも自己満足ですが。

でも、普段夏ばてをしないので、多分効果はわかんないです。

タマネギを抜いて、わんこに食べさせてみようかしら。
でも偏食だから、においを嗅いで、フンとされる可能性大だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンが効いていると、眠くなる・・・

2012年07月18日 23時08分21秒 | 雑記
近畿地方中部地方のお天気は、

とにかく、暑い・・・
この一言です。

バスって節電に関係無いからか、エアコンが効きすぎのような気がして・・・
外との温度差があるから、余計に感じるんでしょうか???

暑い中、自転車で移動するのは、無謀かも・・・と思って、バスを利用しました。
乗った瞬間、「寒い」
吹き出している風も冷たい。

でも、だんだん眠くなってきちゃって。
熟睡できていないのかな。

そう思うと、ほどほどにエアコンを使った方が良いのかしら。
第一、節電を要請されている時間帯じゃないですしねぇ。
でも、10年以上前に買ったエアコンは、使うのをためらってしまいます。

そういいながら、リビングのエアコン(数年前に購入)は、使っているんですよね。
なんせ室温が30度近くあったんで。
夜の10時前で、この気温。
出かけていたため、玄関を閉めていたので風が通らなかったこともあるのかも知れません。
でも、外もたいした風が吹いていないし。

設定温度を28度にしているので、とりあえず28度代をキープしています。
エアコンをつけている・・・と思うから、快適に感じています。

でも、条件反射なのか、眠気が少々。
ひょっとしてエアコンを使うことで、私の体温が下がって寝やすくなるのかしら。

ネットで調べてみると、眠りにつく前に、皮膚から熱を放散させ、体の内部の温度を下げることで眠りを引き起こしやすくしていると考えられているそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けたようです。

2012年07月17日 22時34分50秒 | ごあいさつ
近畿地方中部のお天気は、

夕べは気温が高くというか下がらずと言うか・・・熱帯夜。
そして、朝からくっきりきれいな青空が広がっています。
所々に見える白い雲。
どう見ても、夏空だな~~
でも、週末に善戦が戻ってくるとかで梅雨明けはまだ先・・・っていっていたっけ。


そう思っていたんですが、昼過ぎネットをチェックしたら、「梅雨明けしたもようです。」とのこと。
明いたんだ~~
って、明いたところで、何かが変わるわけじゃないですが。

あっ!
「梅雨明けが待たれる今日この頃」って書き出して作ったプリントがあったわ!

めずらしく、すんなり思い出しました。

作り直さなきゃ。
よかった~~
プリントアウトしていなくって。

暑中見舞いも出せる時期ですね。
書き出しに迷わなくても、すみそうです。

今日は、パソコンで書類を作る時間が多く、ついお菓子に手が伸びてしまいました。
頭を使うから脳への栄養補給って言い訳して、甘い物をムシャムシャ。

暑くなっても、いっこうに落ちない食欲。

ダイエット・・・難しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする