ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

8月5日(水)夕方 -H7編成-

2009-08-05 | H7編成(~H21.8.20)

△1724H 御茶ノ水~水道橋
 昼過ぎの人身事故の影響で運用が変更されていた。
 夕陽を浴びて東京に向かっていく。


△1825H 御茶ノ水~水道橋
 あんまり期待するのもなんだが、H運用を撮れるのもあとわずかだろう。

8月5日(水)朝 -H4編成-

2009-08-05 | H4編成(~H21.8.20)

△941T 西立川
 中央線の遅れにより、H4編成が遅れて青梅線にやってきた。
 201系のすれ違い写真を撮りに青梅線に出向いたのだが、不発に終わった。

 昨日も今日もすれ違い狙いは不発。
 遅れてくるのはH4編成。

8月5日(水)朝 -H7編成-

2009-08-05 | H7編成(~H21.8.20)
 今朝は、八王子から八高線で拝島へ。


△889T 拝島
 本来、この電車は羽村付近を走っているはずだが、中央線内の遅れにより、拝島を出発していく姿が見えた。

 後続の電車で追っかけてみることにしたが、ひょっとすると河辺で折返して回復させるかも・・・と思い、羽村で下車。
 羽村は昨夜寝過ごしてやってきたので、2日連続の訪問である。


△1088T 羽村
 予想通り、定刻に上ってきた。


△1088T 西立川
 短絡線からH4編成が顔を出してもいい時間なので、並びを期待したのだが、思ったより遅れており実現せず。

8月4日(火)夜 -H7編成-

2009-08-05 | H7編成(~H21.8.20)
 夜は東京駅から青梅行きに乗車し、まっすぐ帰宅するはずだったが、目が覚めると「羽村」。
 この2年間、寝過ごしは2回のみで、それも区間は八王子~高尾、立川~西立川でしかなく、成績優秀であるが、今回は寝過ごしらしい寝過ごしをやってしまった。

 立川まで引き返すと、10分少々でH7編成が撮れそうだったので、待機した。


△2386T 立川
 新宿行きがやってきた。


8月4日(火)朝 -H4編成-

2009-08-05 | H4編成(~H21.8.20)

△639T 西八王子
 少々遅れてH4編成が西八王子に到着。
 639Tは八王子駅で少々停車するので、時間通りにやってくるだろうと思ったのだが。
 他の方のブログを見てみると、西八王子駅の八王子寄りでH7編成とすれ違う写真が撮れたらしい。
 八王子方の踏切はイマイチ撮りにくいので、高尾方で待ったのだが、今回は失敗。
 

 終点、高尾はあと少しだ。
 柵越しに撮れるのは青梅線っぽい。

 このあと、豊田始発に乗ることにして、豊田まで移動。


△738T 豊田
 豊田駅に向かってくるH4編成が見えてきたのだが、豊田始発の776Tが先にホームに入ってきたため、H4編成は見えなくなってしまった。

8月4日(火)朝 -H7編成-

2009-08-05 | H7編成(~H21.8.20)

△687T 西八王子
 朝一番の中央特快としてH7編成が下ってきた。


△786T 西八王子
 昨日に引き続き、またも白幕でやってきた。
 687Tのときはちゃんと「中央特快 高尾」を表示していたのだが。


 さてさて、下りホームにH4編成が来るはずなのだが、まだ下り電車の到着案内の放送が流れている。
 西八王子駅で201系が並ぶはずなのだが・・・。
 そうこうしているうちに、786Tは定刻に出発していった。