今から振り返ると5年前に
初めて食べた「豊橋名物」カレーうどん!!!
豊橋のB級グルメで誕生してから、ゆうに10年以上は続いていて…
もう、すっかり豊橋のB級グルメ、「豊橋名物」として定着しているカレーうどん!!
5年前に豊橋の、ここ勢川本店で食べたカレーうどんが美味しくて美味しくて…あれ以来、豊橋の勢川本店以外では食べたことのない豊橋の「カレーうどん」
なんども、遊びにきている豊橋で、私が「豊橋名物」カレーうどん!
を食べたのは5年前のこと
そのときのブログがこれ!
豊橋の勢川本店にて…豊橋名物「カレーうどん」を食す!!の巻… - 新・日記どす(DOS) (goo.ne.jp)
そして、去年もこの春の時期に一度食べにきてるんですけど、それ以来、1年ぶりのカレーうどん!!
美味しさは変わらず…でありました
豊橋のカレーうどんといっても、勢川本店以外食べたことのない私ですが、またまた勢川本店に!!
店構えはもちろん1年前と変わらず…名前を記入した後10分ほどはお店の前で並んで待ってました!!でも、その後もお客さんが次々と…
コロナ禍でも、お店は元気いっぱい…でありました…
最初、5年前に、この言葉を耳にしたときは
どーせ、豊橋だから…笑…カレーの中に、牛肉、豚肉の代わりに「ちくわ」を入れてるくらいに思ってた…
「カレーうどん」
このメニューのショーケースは、初めてここにきたときのまま…
フツーに蕎麦とかは
サンプルで展示されてるんですが…
私の食べよーとしているカレーうどんは…
器の中が…
ちくわの穴のように…からっぽ…のままでした…(笑)
さて、店内に入れば、ここで、この品以外はビールしか注文したことのない
「カレーうどん」
知らぬ間に松井玲奈さんが、豊橋カレー大使に就任されていました…
松井玲奈さんといった女性よりも男性の方がいいのに???
えっ??どうしてかって???
女性(彼女)よりも男性(彼)でしょう!!
そう、彼…カレーだけにね…
かつ男性でも、私のように年老いた方がいい??
えっ??どうしてかって???
加齢…カレーだけにね!!
そんなしょーもないことを思いながら
テーブルの上に置メニューとともにおいてあるこちらの案内は、5年前の当時と変わらず…
1.自家製麺を使用する
2.器の底から、ごはん・とろろ・カレーうどんの順に入れる
3.豊橋産うずらの卵を使用する
4.福神漬け又は壺付け・紅しょうがを添える
5.愛情を持って作る
…「三段オチ」ではなく
「五段オチ」になってます…笑
「愛情」…を持って作る…笑
あれからも、ずっと、「愛情」をもって作ってきたんですね!!
「愛情」…「あ、以上」と落した5年前が懐かしい…
「豊橋カレーうどん」の食べ方のノウハウも当時のまま
1.カレーうどんをふつうどおりに味わう!
2.うどんを食べすすめると、うどんの下から「とろろがのったごはん」が出てくる!
3.カレーと絡めて二度目の味を楽しむ!
もちろん、私、いきなりかき回したりしません!!ちゃんとこのマニュアル通りに…(笑)
さてさて、ついに4年ぶりに
「豊橋名物カレーうどん」!!と遭遇!!
昨年きたときと、まったく変わらず…これぞ伝統??の味!!
あるある!!!豊橋産うずらの卵!!!
あるある!!福神漬け!!!
…笑
そして
うどんの中に感じる深みのあるおいしさ
…それは…とろろ
♪トロロ トロロ トロロ トロロ~
「となりのトトロ」のサビを心の中で口ずさんでしまうのは5年前から一緒、一歩も成長していない…むしろ退化している自分自身が垣間見える…汗
そして
…
うどんの下に潜む「とろろごはん」も発見!!
ここからは…うどんを食べきり
福神漬けを混ぜて
普通のカレーうどんでは考えられない驚きの二層構造
カレーうどんと
カレーライスを
続きざまに食べ…満腹!!満腹!!
一食食べただけなのに、2食、食べきったようなこの満足感!!
初めてここで食べた時から数年の歳月を経て、加齢(カレー)した私がカレーを楽しむ…
お疲れー(おつカレー)の毎日だけど、これを食べれば元気が湧いてくる!!
思いつくオヤジギャグを「愛情」の中に放り込んで
オヤジギャグは「あ、以上」!!
「豊橋名物」カレーうどん、最高!!
だって加齢(カレー)臭もカレーの匂いで感じられなくなるだろうし…笑
このカレーうどんの風味にだカレーて(抱かれて)癒されたい???
カレーうどんを食べることで、加齢(カレー)が華麗(カレー)に変化すると最高なんだけど、と妄想を膨らませながら、今度、豊橋に行ったときもカレーうどんを食べるぞと
私の部屋のカレーンダー(カレンダー)に丸印をつけた私なのです…
みなさんも豊橋に寄った際は、是非、カレーうどんを食べに行カレーたら(行かれたら)…笑…どう…どんなに美味しいか…
やっぱ、このオヤジギャグ連発のブログを読むよりも…実際に食べてみるのが、一番だよね…