てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

先日、ご近所さんから、サトウキビを1本、貰いました~~!!

2024-11-03 06:12:00 | 日常のこと

去年ぐらいから、植えているんだそう。

「話のタネになれば・・・」と持って来て下さいましたよ。

 

 

「全体では、3Mほどにも伸びているけれど、上の方は甘くないので、下の方を持ってきた」との事。

太くて硬い外側の皮を包丁やペンチを使い、やっとで剥がし、中身も包丁で、輪に切って・・・、やっとで食べられる形に。

 

夫と二人で、しゃぶっては、かすを吐きだして、食べましたよ。

 

 

子供のころは、うちにも畑の際に植えてありました。

親が切ったサトウキビの皮を歯で、引きちぎり、中身をがりがりとしゃぶっていたのを思い出しましたよ。

子供の頃は歯が強かったんでしょうか?

夫も子供のころは家に植えてあったそう。

何のおやつもない時代だったので、植えていたんでしょうね。  

子供の頃は・・・と言うので大いに話のタネになりましたよ!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする