青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

八海山を語る

2014年03月20日 14時16分32秒 | 青い空の日は旅立(全般)
3月20日(木)

今日から4連休。 どこへ行くか、天気予報を見ながらずいぶん悩んできた(笑)。

で、決めたのが八海山だ。

八海山は、プリンス系列のスキー場。冬になると、西武線のホームではよくこんなポスターが貼られる。


 八海山スタッフブログより

深雪で雪煙をかきあげて、滑走するスキーヤーの写真だ。

八海山? 八甲田山?(笑) どこにあるの。越後の雪深い南魚沼・六日町にあるのだ。
深雪・非圧雪をウリにしているパウダー・モーグルフリークのスキー場だ。

実際、数年前頂上付近で、深雪に潜ったスキーヤーが窒息死するという事故が起きている。

ボクには縁遠そうなところ。あんなところ滑れるわけがないし・・と言いつつ(憧れていた)。

事故のあとからだろう、西武では八海山を紹介するときはトーンダウンして(だと思う)
こんなPR写真に。

 八海山HPより

これでも、十分アブナク、魅力的だったが。


冬スキーは今週末で、ほぼどこも終了。 八海山も23日(日)で、営業終了だ。
もう荒れ放大で(つまり大コブコブばっかり)滑りにくく、パウダーなんかは期待できない状況だろうが・・。

でも、明日は一応雪マーク




行くか(行ってみるか)。

初めての地は幾分不安。で、昨シーズンは一緒に奥志賀へ行ったスポーツ万能の同僚Y君(40代半ば)に、声をかける。

「ホントに行くんですかあ? ○○さん、あそこはドージョーですよ?」

ドージョー? つまり「道場」。 入ったら逃げ場がなくて、どうにか下に降りてきた時にはヘロヘロに疲れているとの意味らしい。

えーやない」と言い放つ。(だいじょうぶかな)


ま、天気も悪いし、疲れたら早く上がって・温泉に入って・飯食って帰る、という合意で行くことに昨日決定!

「三連休の初日で関越は朝から混みますから、早く出ましょう」

とのことで、明日5時!、に高坂SAで待ち合わせ、彼のクルマで向かうことになった。


ボクはトシでそんな早起きはできないので、前回同様今夕から出かけていよう。今晩は高坂SAで車中泊だ。


もし無事生還できたら、この続きを書くつもりだ。