6月5日(火)
キャンピングカーランドでの据付工事は、昨晩の8時ごろにようやく終わった。 ありがとうございました。
そのまま、自宅まで運転して持ち帰った。
▲ 朝、起きると一番に我がキャンカーHarmony と ソーラーパネルを眺める。(これはイメージではなくてホンモノだ)
うん、やはり美しい。
美しくボクが感じるのはルーフにいいサイズで、ピッタリと載ったからだろう。
もっと言えば、パネルの据付レール(スキーボックス据付のような)が無くて、据付金具がパネル本体密着で目立たないからだろう。(もう殆ど自画自賛・笑)
朝食後、車内に入って機器の稼動をチェックしてみた。
▲ 左の白いバッテリーモニターBM-1Compact (英国製)は
既にサブバッテリーの充電状態が14.3Vで、9.5Aの電流が流入中であることを示している。画面を変えると、充電率は満充電104% だった。新品のサブバッテリーである上に、朝から晴天だから、充電流入が続いているのだろう。
ウム、頼もしいなあ。
左の黒いモニターは従来からのモノ。
冷蔵庫内の温度は、26.0度C。 このあと冷蔵庫のスイッチをオンにした。
▲ サードシートの下のボックス内。
サブバッテリー2個、ブライトスターsmf31mS850 115Ah がきっちり収められた。
▲ チャージコントローラーMPPT75|15 も、同じボックス内に新たに設置。
こんなちんこいものが、ソーラー発電をうまくコントロールしてくれるらしい。
右下の 緑LEDと黄LED の点滅の変化がソーラー充電状況を示してくれるようだが、取説みてもよく理解できない。メカのことは必要が無いときはそれ以上追及はしないのがボクのポリシー(笑)。
▲ PowerTiteの「すぐれもの充電器」1212DTD をチェック。
タイマースイッチOFF、パワーソーススイッチOFF で、ブースト電圧を14.4V の選択状況を確認した(赤丸)。必要なときは、最大電圧を用いつつも過充電を防ぐアルゴリズム(最適解手順)を選択したつもりだ。
▲ ディープサイクルバッテリーは過充電になると、水素ガスを微量だが発生する。
以前の単一バッテリーは外付けで問題はなかったが、今度は室内設置なので水素ガスが漏れれば引火のリスクがある。で、発生ガスをクルマ下に放出するパイプも・・ うんあるね。
電気食いのWAECO COOLMATIC MDC 90L 冷蔵庫をMAXにして稼動させた。
当初の26度から、徐々に冷蔵庫内温度を下げてきている。
炎天下でも、(だからこそ)冷蔵庫を常時稼動させたいというのが、ソーラー導入の動機だったが・・
ウン、稼動しているし、何よりも冷蔵庫を稼動していても、ソーラー発電のおかげでバッテリーへは、電力流入状態! おつりがきている!
▲ TV も点けてみた。
BS・TVだが、これも案外電力を食い、すぐ発電機を回転せねばならなかったので、もう長い間TVを使うのは諦めていた・・・
おお、これも点けても、電力は流入状態だ。
すごいぞ、太陽発電!(笑)。
これで、少なくとも日中晴天なら、冷蔵庫をフル稼働させTVを見ていても電力不足にならないことは分かった。クルマでの最低生活水準が保証された!
外気温が30度まで達した本日。
冷蔵庫は引き続きオンにして(ダイアル半分)、放置。
天候は3時ごろからは曇天に移行。
電力は流出に変わった。
夜の8時半ごろにチェック。
▲ バッテリーモニターBM-1 を暗闇の車内で点検すると。
バッテリー状態は12.7V。満充電率85% へ低下している。
2.7A の流出状態。
▲ 冷蔵庫内の温度は、1.5度C。
うん、ここまで下がれば、これはいいね。
▲ 冷凍室の温度は・・
放り込んでおいた温度計は、マイナス10度C だ。
十分!!
このまま、冷蔵庫をオン状態にしておいたら(就寝したら)どうなるだろうか??
・従来の体験では、WAECO冷蔵庫はサブバッテリーが11.5V 辺りまで低下すると自動的に稼動を停止する。
・BM-1の取説では、バッテリー電圧が10.7Vまで下がると「ベルの警告マーク」が点くらしい。10.7V未満ではバッテリーの硫酸化とセルのプレート劣化し、バッテリーは永続的損傷を受けるとある。
試してみる? Oh、ノー。
このサブバッテリーは新品だ。あえて限界的な実験はできない(笑)。
きょうは、これでオシマイ。
全てOFF。
6月6日(水)
朝の8時半ごろに、モニターチェックする。
▲ バッテリーは、昨晩の12.7Vから13.6V へ回復している。98%の充電率。
電流は、4.2A の流入中。このままいけばあと 0.4h (24分)で満充電100%に達するとモニターは示している。
今日は、朝から曇天状態。それでも太陽発電は生じていて、満充電近くまでバッテリーを回復させているのだ。
車内の電気系統を全てOFFにしても、ソーラーパネルからの発電はOFFにできないようだ。光があれば勝手に発電し続ける・・
ソーラー発電、これは生き物だ!!
(本件の設置に際しては、ブロ友・うなぎさんには多くのアドバイスを直接いただきました。あらためてありがとうございました。)
キャンピングカーランドでの据付工事は、昨晩の8時ごろにようやく終わった。 ありがとうございました。
そのまま、自宅まで運転して持ち帰った。
▲ 朝、起きると一番に我がキャンカーHarmony と ソーラーパネルを眺める。(これはイメージではなくてホンモノだ)
うん、やはり美しい。
美しくボクが感じるのはルーフにいいサイズで、ピッタリと載ったからだろう。
もっと言えば、パネルの据付レール(スキーボックス据付のような)が無くて、据付金具がパネル本体密着で目立たないからだろう。(もう殆ど自画自賛・笑)
朝食後、車内に入って機器の稼動をチェックしてみた。
▲ 左の白いバッテリーモニターBM-1Compact (英国製)は
既にサブバッテリーの充電状態が14.3Vで、9.5Aの電流が流入中であることを示している。画面を変えると、充電率は満充電104% だった。新品のサブバッテリーである上に、朝から晴天だから、充電流入が続いているのだろう。
ウム、頼もしいなあ。
左の黒いモニターは従来からのモノ。
冷蔵庫内の温度は、26.0度C。 このあと冷蔵庫のスイッチをオンにした。
▲ サードシートの下のボックス内。
サブバッテリー2個、ブライトスターsmf31mS850 115Ah がきっちり収められた。
▲ チャージコントローラーMPPT75|15 も、同じボックス内に新たに設置。
こんなちんこいものが、ソーラー発電をうまくコントロールしてくれるらしい。
右下の 緑LEDと黄LED の点滅の変化がソーラー充電状況を示してくれるようだが、取説みてもよく理解できない。メカのことは必要が無いときはそれ以上追及はしないのがボクのポリシー(笑)。
▲ PowerTiteの「すぐれもの充電器」1212DTD をチェック。
タイマースイッチOFF、パワーソーススイッチOFF で、ブースト電圧を14.4V の選択状況を確認した(赤丸)。必要なときは、最大電圧を用いつつも過充電を防ぐアルゴリズム(最適解手順)を選択したつもりだ。
▲ ディープサイクルバッテリーは過充電になると、水素ガスを微量だが発生する。
以前の単一バッテリーは外付けで問題はなかったが、今度は室内設置なので水素ガスが漏れれば引火のリスクがある。で、発生ガスをクルマ下に放出するパイプも・・ うんあるね。
電気食いのWAECO COOLMATIC MDC 90L 冷蔵庫をMAXにして稼動させた。
当初の26度から、徐々に冷蔵庫内温度を下げてきている。
炎天下でも、(だからこそ)冷蔵庫を常時稼動させたいというのが、ソーラー導入の動機だったが・・
ウン、稼動しているし、何よりも冷蔵庫を稼動していても、ソーラー発電のおかげでバッテリーへは、電力流入状態! おつりがきている!
▲ TV も点けてみた。
BS・TVだが、これも案外電力を食い、すぐ発電機を回転せねばならなかったので、もう長い間TVを使うのは諦めていた・・・
おお、これも点けても、電力は流入状態だ。
すごいぞ、太陽発電!(笑)。
これで、少なくとも日中晴天なら、冷蔵庫をフル稼働させTVを見ていても電力不足にならないことは分かった。クルマでの最低生活水準が保証された!
外気温が30度まで達した本日。
冷蔵庫は引き続きオンにして(ダイアル半分)、放置。
天候は3時ごろからは曇天に移行。
電力は流出に変わった。
夜の8時半ごろにチェック。
▲ バッテリーモニターBM-1 を暗闇の車内で点検すると。
バッテリー状態は12.7V。満充電率85% へ低下している。
2.7A の流出状態。
▲ 冷蔵庫内の温度は、1.5度C。
うん、ここまで下がれば、これはいいね。
▲ 冷凍室の温度は・・
放り込んでおいた温度計は、マイナス10度C だ。
十分!!
このまま、冷蔵庫をオン状態にしておいたら(就寝したら)どうなるだろうか??
・従来の体験では、WAECO冷蔵庫はサブバッテリーが11.5V 辺りまで低下すると自動的に稼動を停止する。
・BM-1の取説では、バッテリー電圧が10.7Vまで下がると「ベルの警告マーク」が点くらしい。10.7V未満ではバッテリーの硫酸化とセルのプレート劣化し、バッテリーは永続的損傷を受けるとある。
試してみる? Oh、ノー。
このサブバッテリーは新品だ。あえて限界的な実験はできない(笑)。
きょうは、これでオシマイ。
全てOFF。
6月6日(水)
朝の8時半ごろに、モニターチェックする。
▲ バッテリーは、昨晩の12.7Vから13.6V へ回復している。98%の充電率。
電流は、4.2A の流入中。このままいけばあと 0.4h (24分)で満充電100%に達するとモニターは示している。
今日は、朝から曇天状態。それでも太陽発電は生じていて、満充電近くまでバッテリーを回復させているのだ。
車内の電気系統を全てOFFにしても、ソーラーパネルからの発電はOFFにできないようだ。光があれば勝手に発電し続ける・・
ソーラー発電、これは生き物だ!!
(本件の設置に際しては、ブロ友・うなぎさんには多くのアドバイスを直接いただきました。あらためてありがとうございました。)