6月17日(日)
南アルプス前衛の櫛形山(くしがたやま)は、自生のアヤメ群落で知られている。
ただし、7月初旬から中旬にかけての開花だ。
開花時には、ボクはもう北へ向かう旅がらすの身だし・・。
ま、アヤメが見れなくても行ってみよう。
先のことはわからないからな。
ということで、だれもいない真っ暗の池の茶屋の登山口で前泊した。
▲ 朝方7時に登山口を出発。
期待どおり晴天。
鹿を避けるネット戸を開けて、いざ櫛形山へ。
▲ 往きは緑色。下の駐車場から、櫛形山 → 裸山 → アヤメ平へ。
返りはオレンジ色で、新設のトレッキングコースとやらで、戻ってこよう。
コースタイムは4時間10分ほどだ。
登山口の標高が1855m、櫛形山頂上が2054mで標高差がわずか200m だ(笑)。
こんな花もあって
緩い傾斜地を登ったり下りたりして
▲ 1時間ほどで、櫛形山頂上へ。
右側の樹林の合間から、これが何度も見えた。
▲ そう富士山。
▲ ずっと雲海で、富士山の近辺は更に一段高い雲海が広がっていた。
その横に広がる段差は、雲のナイアガラのよう。
▲ この山は、ツガやオオシラビソ、カラマツなどの針葉樹林帯だ。
適当に間引かれているためか、木漏れ日で明るい山道がうれしい。
裸山の手前に来た。
▲ おおっ、あれは!
ほんのわずかだが、アヤメがポツ、ポツと自生している!
▲ アヤメのこういうかたまりが、
▲ 3,4箇所だけわずかに、あった。
これは裸山の裏手で人目につきにくいところに。
どうりで、先行して下りてきた二組の人が、アヤメは全然見なかったと答えたはずだ。
ラッキー!
▲ 裸山の頂上 2003m 。
みなさんここでランチ/朝食をしていた。
ここは眺望がいい。
▲ 前方は、北岳 間ノ岳 方面で、
▲ 富士山に次いで標高が2番目3番目の山が見えるのだ。
右から、北岳3193m、間ノ岳(あいのだけ)3190m、農鳥岳3025m が連なる南アルプスだ。
更に右側には
▲ 久しぶりの甲斐駒ケ岳が顔を覗かせていた。
きょうは天気が良くて、見通しがいい♪
▲ 裸山から30分ほどで、きょうの最終ポイントのアヤメ平、にきた。
ここでは、アヤメの群落地ということになっているが、ひとつも開花しているのは無かった(と思う)。7月にならなければだめなのだろう。ツンと突き出た細い葉は、あちこちにあるのだが、あれが開花したら見事だろうな。
ただ、鹿にかなり食われてダメージを受けているそうで、現状ピーク時はどんな具合なのだろう?
▲ 代わりに、この花びらが黄色でコーティングされたようにキラキラと照る、なんとかキンバイかな、花が群生を見せていた。
ここからの復路は、トレッキングコースと名づけられた山道で、けっこうアップダウンがあった。樹林道で、富士山も南アルプスも見えない。往路のピストンのほうが明らかに楽だ。
▲ 1時過ぎに、池ノ茶屋林道終点駐車場に戻ってきた。
いつものようにスタバフレンチローストを淹れて、一休み。
ソーラーパネルのおかげで、昨晩から今も冷蔵庫は付けっぱなしだが順調に冷えてている(^^)。
いいんじゃない
ここに上がってくるまでの林道が狭くて長かった(40分は要した)。
さあ、対向車が来ないことを念じながら、麓へ下りよう。
南アルプス前衛の櫛形山(くしがたやま)は、自生のアヤメ群落で知られている。
ただし、7月初旬から中旬にかけての開花だ。
開花時には、ボクはもう北へ向かう旅がらすの身だし・・。
ま、アヤメが見れなくても行ってみよう。
先のことはわからないからな。
ということで、だれもいない真っ暗の池の茶屋の登山口で前泊した。
▲ 朝方7時に登山口を出発。
期待どおり晴天。
鹿を避けるネット戸を開けて、いざ櫛形山へ。
▲ 往きは緑色。下の駐車場から、櫛形山 → 裸山 → アヤメ平へ。
返りはオレンジ色で、新設のトレッキングコースとやらで、戻ってこよう。
コースタイムは4時間10分ほどだ。
登山口の標高が1855m、櫛形山頂上が2054mで標高差がわずか200m だ(笑)。
こんな花もあって
緩い傾斜地を登ったり下りたりして
▲ 1時間ほどで、櫛形山頂上へ。
右側の樹林の合間から、これが何度も見えた。
▲ そう富士山。
▲ ずっと雲海で、富士山の近辺は更に一段高い雲海が広がっていた。
その横に広がる段差は、雲のナイアガラのよう。
▲ この山は、ツガやオオシラビソ、カラマツなどの針葉樹林帯だ。
適当に間引かれているためか、木漏れ日で明るい山道がうれしい。
裸山の手前に来た。
▲ おおっ、あれは!
ほんのわずかだが、アヤメがポツ、ポツと自生している!
▲ アヤメのこういうかたまりが、
▲ 3,4箇所だけわずかに、あった。
これは裸山の裏手で人目につきにくいところに。
どうりで、先行して下りてきた二組の人が、アヤメは全然見なかったと答えたはずだ。
ラッキー!
▲ 裸山の頂上 2003m 。
みなさんここでランチ/朝食をしていた。
ここは眺望がいい。
▲ 前方は、北岳 間ノ岳 方面で、
▲ 富士山に次いで標高が2番目3番目の山が見えるのだ。
右から、北岳3193m、間ノ岳(あいのだけ)3190m、農鳥岳3025m が連なる南アルプスだ。
更に右側には
▲ 久しぶりの甲斐駒ケ岳が顔を覗かせていた。
きょうは天気が良くて、見通しがいい♪
▲ 裸山から30分ほどで、きょうの最終ポイントのアヤメ平、にきた。
ここでは、アヤメの群落地ということになっているが、ひとつも開花しているのは無かった(と思う)。7月にならなければだめなのだろう。ツンと突き出た細い葉は、あちこちにあるのだが、あれが開花したら見事だろうな。
ただ、鹿にかなり食われてダメージを受けているそうで、現状ピーク時はどんな具合なのだろう?
▲ 代わりに、この花びらが黄色でコーティングされたようにキラキラと照る、なんとかキンバイかな、花が群生を見せていた。
ここからの復路は、トレッキングコースと名づけられた山道で、けっこうアップダウンがあった。樹林道で、富士山も南アルプスも見えない。往路のピストンのほうが明らかに楽だ。
▲ 1時過ぎに、池ノ茶屋林道終点駐車場に戻ってきた。
いつものようにスタバフレンチローストを淹れて、一休み。
ソーラーパネルのおかげで、昨晩から今も冷蔵庫は付けっぱなしだが順調に冷えてている(^^)。
いいんじゃない
ここに上がってくるまでの林道が狭くて長かった(40分は要した)。
さあ、対向車が来ないことを念じながら、麓へ下りよう。