青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

クリスマスショッピングは・・

2018年12月19日 18時46分54秒 | 日々の思い
今週末には、家で子供たちのクリスマスホームパーティーをやる。

そのための必要グッズを買いに出かけた。



▲ やってきたのは、このショッピングモールだ。朝の10時半着!

三階だての、大きな複合商業施設。
2年前にもクリスマスショッピングで来たよね。




▲ ららぽーと富士見だ。

いつもの三井アウトレットは屋根がないけれど、ここはちゃんとあるので(笑)、冬でも寒風が吹こうが寒くないのがいい。

今回も、decoのお友達のAKちゃんが前回同様にご一緒してくれた。


まずは、子供たち(6名)へのクリスマスプレゼント だ。



▲ Party Rico で、チマチマとした子供が好きそうなモノを買う。

プニュプニュもの、可愛いティッシュetc


デンマークのフライングタイガーでは



▲ ここは100円~300円で、ユニークなグッズがある。

チョコレートの文様の手帳、塗り絵して完成させるパズルシート、そして今年はポロンちゃんのクリスマスウェアも。 ポロンは泣いて鳴いて喜ぶこと間違いなしだ(笑)。


お昼になったので、ランチだ。



▲ 入ったのは、串屋物語。ここも2年ぶりだ。

何種類のも、揚げ串を自由に選ぶ。エビ、イカ、鶏、牛を始め、野菜も、色々あるよ。

好きなタレも選んで、
自分のテーブルで自分で揚げる。




▲ まだ串はいけると思ったが、キリがないので(笑)、節度を持って打ち切って

焼きめし、お茶漬け、カレーもちょぼちょぼ食べて、
デザートも好きなだけ取って、コーヒーも飲んで、

ちょうど90分の時間制限いっぱいに、食べ終わった。

三人で食べた串の総数は・・・時間が無いので数えなかった。



ランチのあとはまたショッピング開始。
今度は、ボクのを買ってくれるという。

まずは、ワークマンへ。

そう、吉幾三のCMの 作業服、ユニフォーム専門のあのワークマンだ・・



▲ しかし、きょーびの・・ていうか、この店だけなのか知らないが、ここのワークマンは違う。

地下足袋とか、超ラッパの土木作業服は売っていない。



▲ もう、働こうが遊び人だろうが、アウトドアで活動する人のためのお店のようだ。

残念ながら、気に入った温かいズボンは無くて買わなかったが。

特筆すべきは、けーごさんも指摘していたが、価格が(LLBean等と比べたら)超破格の安値なのだ。
雪道用ブーツをよっぽど買おうかと思ったが、あの長靴がまだあると思ってやめた。発想の転換ができない(笑)。


で、次に行ったのはここの社長がこの店で、ソフトバンクの孫さんに次いで日本で2番目の金持ちになったこの店へ。(前置きが長いヨ)



▲ ホワイトのタートルネックとダウンのチョッキベスト。




▲ それにウルトラライトダウンジャケット。

このえび茶色のジャケットのMサイズがなくて、お取り寄せになった。

この三点セットなら「あなたをどこに出しても恥ずかしくないから」と、元ブティックの店長・deco のお墨付きをもらった。ボクはAKちゃんのほうを見たら、うなずいてくれたので承諾した。




▲ AKちゃんの息子さんがこの店に勤めていて、decoは「若いねえ」を連発して嬉しそうだった。

写真を撮れというので、撮った。


これで、ボクのユニクロ率 はまた上がるなあ。


次には、足元も冷たかろうと



▲ 靴下専門店のこの店へ。名前忘れた。(靴下屋だ)




▲ うん、暖かそうだ。


そして、クリスマスリースを買わなくては、



▲ この雑貨店へ




▲ 実は、もうあまり残っていなくて

さて、この三点からどれを選んだでしょうか・・


ちょっと、買い物休憩で



▲ 三人三様で、フルーツジュースを飲んで一休み。

このあとは、女性陣のお買い物。




▲ もうどこかへ行っていていい、というのでボクは買い物袋をクルマに全部戻して、

本屋で、山とスキーの雑誌を眺めていた。

家に戻った時は、もう午後6時近くになっていた。
一日じゅうの買い物は、ちょっと疲れたなあ、とぼやいたら
「あらっ、ワタシたちは全然疲れないわよ」と二人から言われた。






▲ 自宅のクリスマスリース

さて、準備が整ったかな。
ホー、ホー