青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

秩父・三十槌の氷柱を見に行った

2021年02月03日 17時29分10秒 | 青い空の日は旅立(全般)

2月1日(月)

 

秩父へ三十槌(みそつち)の氷柱を見に行った。

 

 

午後1時過ぎに家を出て、秩父市内のコンビニで食べ物を調達。さらに山に向かって走り

 

▲ ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場駐車場には3時半ごろに到着。

秩父には大きな氷柱(つらら)ができるところが三カ所ある。

ここ三十槌と、尾の内あしがくぼだ。あとの二つは近年も行ったが、三十槌はキャンカー購入前だったから、15年以上前に行ったきりだ。

数日前に、氷柱がニュースでも紹介されて夫婦ふたりとも行く気になったという次第だ。秩父は準地元で県またぎでもないということで。今を逃せば溶けてしまう緊急性ありということで(笑)。

駐車料金1日500円

入場料金 200円

 

▲ 駐車場にクルマを置いて、この坂を下りて河川敷に出る。ウン、覚えている。

向こうに、もう氷柱が見えてきた。

 

 

▲ 手前のこの氷柱は、天然に出来たものだ。

岩のあいだから流れ出る清水、石清水が徐々に凍結してできたもの。

残念ながら、過去の氷柱の写真で見るより規模は小さくなっている。暖冬で近年はこんなものだろう。

 

 

▲ アップすれば・・

ウン、真正のつららだ(笑)。

 

ここから少し歩を進めると、

▲ 人工的に氷柱ができるようにしてある処へくる。

「崖に流した水が、谷の厳しい冷気により氷って出来た氷柱」

なに、崖の上部からホースで水を散水し、凍らせ大きくする仕組みになっているだけだが。

 

 

▲ したがって、氷柱の高さも高く、横幅も広く広がって氷柱ができている。

 

 

 

▲ 少し、じっくりとご覧あれ。

 

 

 

▲ 今日も空は青いのだが、崖、山に遮られて太陽光に照らされる時間は限られている。

 

 

▲ 氷柱の鑑賞期間は1月8日から2月23日までと予定されている。

去年は暖冬で2月7日で打ち切られたらしい。

 

 

 

 

▲ 大きいねえ。

 

 

 

▲ 手前が天然氷柱。あいだを置いて、向こうが人口氷柱。

流れる川は荒川。江戸に流れ込むあの荒川で、このあたりは源流部分。

 

駐車場へ戻ってくる。

▲ 売店があるが、コロナで休業中。

通常なら、甘酒、軽食が楽しめるはずだが。

 

 

▲ 駐車場から、下方の氷柱を眺める。

いつもなら、これで帰るのだが・・三十槌は平日でも氷柱のライトアップをするという。

ライトアップは、午後5時から午後8時まで。

 

うむ、午後4時45分だが・・

5時を過ぎたが、まだ薄明るいので見に行ってもしょうがない。

少しお腹もすいてきたし、夕食を食べてしまおう。

 

▲ 天ぷら蕎麦と

 

 

▲ 豚肉パスタで。

コンビニは便利だ(笑)。

 

時は午後6時になって、十分暗くなった。

よっしゃ。

▲ 氷柱のライトアップを見てこよう。

 

 

▲ クリスマスツリーみたいに、イルミネーションも点いて。

 

 

 

▲ 自然氷柱のライトアップ

 

ここは、色が割合早く変化していって

 

▲ 他に、赤色もあったと思う。

さて、どの色がお好きかな。

ハーベストブラウンがないじゃないか! まあ、まあ、爺さん怒らないで。

 

 

▲ 人工氷柱のライトアップ

ここは、15分に一度ぐらいしか色が変わらなくて、飽きるよ。

ミラーボールでも付けてくれよ! あんた、おかしいよ。

 

 

▲ 観光客はこんなもので。みなさん、静かに鑑賞されてました。若い人ばかり。

ジジ・ババは普通寒いから夜は来ない。

 

しかし、夜間撮影はコンデジでは無理だな。

 

 

▲ さあ、帰ろうか。

駐車場は下段にもあり、十分空きがある。

 

ここから、30分ほど暗い山道を走って秩父市街へ。アンタ運転うまいね、と珍しく褒められた。

道の駅・ちちぶ で車中泊とする。

アマゾンファイヤスティックで洋画を1本観て、10時ごろ就寝。

 

to be continued ....

 

ここは