アメリカン・ブルーです。
今日から、
新しいNHK朝ドラ「舞い上がれ!」が始まりましたね。
ヒロインの福原遙さんは、
NHK「正直不動産」の月下咲良のイメージが今も強く、
ほんわかした印象が続き、
また、半年余り・・・
朝の15分が楽しみです。
さて、冒頭の写真ですが・・・
今回の南三陸の旅行の中で、
夫が「橋好き!」の私のために、
気仙沼大島大橋を渡るコースを作ってくれました。
そうそう、
2021年朝ドラ第104作『 おかえりモネ 』
宮城 ・ 気仙沼湾沖の島で育ち、
登米で青春を過ごしたヒロイン
気象予報士を目指し上京。
やがて故郷の島へ戻り、
予報士として地域に貢献する姿を描きましたね。
そのモデルになったのが、
気仙沼大島
車で橋を渡って・・・
そこから車から降りて、
橋を半分ぐらい歩いて引き返してみました。
橋の上からは、
気仙沼湾横断橋(愛称:かなえおおはし)も綺麗に見えました。
橋の下を漁船が行き交います。
気仙沼大島ウエルカム・ターミナル
ここから観光船も出ているようです。
食事はここでしようかと思いましたが、
ホテルの朝食を食べ過ぎたので、
あの「かもめ食堂」まで時間を延ばしました。
帰りは、気仙沼湾横断橋の真下をくぐるルートで、
重なって気仙沼大島大橋も奥に見えていました。
話は少し戻ります。
南三陸町で立ち寄った神割﨑
ホテルに入る前に寄った場所です。
この割れた岩の隙間から、
朝陽を臨む絶景を見るところだそうです。
階段を下りてゆく途中に・・・
最近よく見かけるのは、
「クマ出没注意」
波に注意ってどういうことかしら?
理解しないまま、
階段にはたくさんのフナムシ。
よっぽどそちらの方が大変~(笑)
ところがここまで降りてくると・・・
ドボーン
凄い波が寄せてきて、思わず「きゃぁー-」(笑)
ようやく看板の意味を理解しました。
三日間にわたって旅行日記を綴ってしまいました。
お付き合いいただきありがとうございました。
南三陸へお越しの節は、
何かの参考にしていただければ幸いです。
ひとつ、心残りが・・・
食べ損ねました。。。
持ち帰るつもりが・・・
忘れ物にご注意を!!