アメリカン・ブルーです。
昨日は一日エアコンを付けて過ごしましたが、
今日は、幾分、お天気も回復して、
部屋の中まで陽ざしが届く
この季節の暖かさとなりました。
先日の異常な寒さから、
ベランダの「アメリカンブルー」
元気を失っていましたが、
今日は復活したようで・・・
赤くなってきた葉っぱが花の終盤を告げています。
私の中では、最高気温が17℃がひとつの目安で、
エアコンの暖房を考えています。
実際には室温は21~22℃ありますが、
夫が低体温・低血圧で異常に寒がりますので、
なるべく快適な環境を考えています。
「涼しい」という言葉を使わないうちに
「寒くなりましたね~」
そんな感覚の今年の秋。。。
口にするものも温かさを求めています。
私はほぼ年中お茶類はホット
しかも、お茶タイムをあまり摂らないので、
食後に少し飲む程度です。
一方、夫は水分量がかなり多いので、
お茶類だけは私に頼まず、昔から自分で入れます。
ところが今年の夏は・・・
夫がずっと家に居たことと、暑かったので、
夫が管理する?麦茶
そこから私も少し分けてもらいつつ・・・
いつの間にかコーヒーもすっかりやめて、
毎食後、冷たい麦茶になっていました
どのタイミングで入れ替えるか?
このボトルで次の食事まで持つのか?
麦茶管理人の夫の仕事になりました。
コーヒーは未だに砂糖&ミルク必須の私は、
夏の間、それらをほぼ飲まなかったので、
その副産物なのか?
2キロほど減量しました
最近、寒くなって来たので・・・
また「ホット」に手を出し始めて、
加えて芋活も始まり、
危ない・・・危ない・・・復活の勢いです
最近、夫が管理するものには、
麦茶の他に、雑巾があります。
いえいえ、掃除用具全般ですが、
先日、「雑巾はどこにあるのだろう?」
探しました(笑)
ここ数ヶ月、家の掃除は夫が管理人
雑巾は全部洗濯して、
キレイにたたんで室内物置に入っていました。
人それぞれのこだわりや想い入れなど、
それは何十年一緒に暮らしてきても、
全てが一緒にはなりません。
歩み寄ったり譲歩したりの中で、
互いの妥協点、納得の範囲、阿吽・・・
そんなものがあるのだと思います。
掃除はこだわる人に任せて・・・
すごく気持ちよく暮らせるようになりました。
退職した夫に、
<楽しい家事を独り占めせず分担しましょう~>
何かの本で読みましたが、
そんな事不可能だと思っていましたが、
そうでもなさそうです。
でも・・・
感謝~感謝~♪
そこが一番大事です。
中華そば 麺屋 幸
先日、家族で閖上の「かわまちてらす」で昼食。
風がちょっと強かったので、
温かいものをとラーメンにしました。
その時にともちゃんが「これ~!!」って注文した
せり中華そば
本体は昔ながらの中華そば
数量限定です。
ここ名取はセリの歴史が深く、
宮城県のせり生産量は全国でもトップクラスを誇り、
その約8割が名取市で生産されています。
「千葉にはこんなセリはなかなか売っていない」
そう言っていましたが、
名取市では、根っこの部分まで丸ごと食す「せり鍋」が名物
今度来た時には、
セリ鍋を用意しようかと思いました。
嫁の食欲の管理人は私です。
牛タン、はらこめし、ゆべし・・・
子育てでゆっくり食事もできないでしょうから、
こちらの名物を楽しませて帰します。
仙台に来ると太る~
若いうちは太っても直ぐに戻せるから大丈夫!!
あ・・・笹かまを食べさせるのを忘れました。。。
ごめんね~