それにしても、寒いですね・・・
まあ、2月ですからなあ(遠い目)
昨年の2月はコロナで隔離ホテルに入っていましたからね~。
それに比べれば、自由があるだけで、ありがたいと思わねばっ!!
さてさて、それはともかく、このブログでも何度か書いてきましたが・・・
ヴァン・モリソンについて語ろうかなと。
まあ、おいらにとっては、人生の師匠!
もちろん、面識はないので、こちらが勝手に思っているだけですけども(笑)
この方の歌を聴いている時間が、音楽を聴く時間の中で、1番長かったと思われまする。
うーん、まあ、ニール・ヤングも同じくらい聴いていますけどね・・・(遠い目)
たぶん、ニール・ヤングとヴァン・モリソンだけで、おいらの音楽人生の7割くらいは埋まるのではないかなと・・・
そんな、ヴァン・モリソン様との出会いは、前にも書きましたが、
この本(写真上)の・・・
このページを読んだ時ですわ。
そして、さっそく、ここで紹介されていた、
このアルバムを買います。
いやあ、人生で何回聴いたかわからんくらい、大好きなアルバム・・・
もちろん、リマスターされた時にはすぐに買いなおしたし。
このアルバムの曲を演奏するライブ盤も、すぐさま購入しました。
んで、ヴァン・モリソンを聴いたことのない方に、このアルバムの良さを語ろうとしてもですね・・・
うまく言葉にできないです(苦笑)
ただただ、その音楽の前にひれ伏すのみ・・・(遠い目)
リズムもはっきりしてないし、メロディだって、そんなにはっきりしてないのに。
この音楽は唯一無二でしょうなあ~。
もちろん、このアルバムの中の曲を、うちのバンドで演奏しようなんてつもりは、毛頭ないです・・・
おいらがここ最近よく見る、youtubeのチャンネルで、
みのミュージック
というのがあります。
そのコンテンツの中に、
世界最高のボーカリストって誰?
というのがありまして。
世界最高のボーカリストって誰?
100位からのランキング形式で発表していって・・・
なんと、ヴァン・モリソンが24位でした。
マイケル・ジャクソン(25位)とデビッド・ボウイ(23位)に挟まれて・・・
そして、みのさんが、
「この人、こんなに上なんだね・・・」
と言うところが、とってもリアルでたまりません(笑)
そりゃあ、そうですよねえ・・・
日本人でヴァン・モリソンを高く評価している人は、あんまりいないですもんなあ。
というか、ほとんどの人が・・・
知らない
と思います(爆笑)
おいらも、いろんなところで演奏とかさせてもらってますけども。
つぁん・もりすん
という芸名でやらせてもらっているのですが、その説明が大変です(笑)
だって、ネタ元のヴァン・モリソンが知られてないわけですからねえ(遠い目)
というわけで、ヴァンといえば、この曲!というのを聞いてみましょうか。
Van Morrison - Gloria (live at the Hollywood Bowl, 2008)
盛り上がりますな~(興奮)
ヴァン・モリソンの曲の中では、1番有名な曲でしょう(断言)
明るい曲だし、掛け合いも楽しいし!
おいらとしては、うちのバンドでやりたい曲なんですが・・・
数年前に提案して、ボツになりました・・・(遠い目)
というわけで、以下次号じゃ!!