COOライブ終えて帰宅途中。
久しぶりのライブハウスでPA有り。良い音で気持ち良く演奏できました~動画上げられるかは今度の反省会ミーティング飲み会でチェックしてから?
久しぶりに会えた人もいて懐かしかったし楽しめました!
今度は路上ライブとHRNライブに向けて練習!
みなさま、東京は、桜が満開ですね!
いやあ、今年は、桜が4月に咲くなんて・・・
ここ最近、桜は3月の中頃に咲いてしまうものだと思っていましたが(苦笑)
これはこれで、良いものですな~(うっとり)
ただ、東京は天気がずっと悪くて、ゆっくり花見ができないんですよね・・・
さて、それはともかく、レッド・ツェッペリンですよ。
今回は、冒頭の写真にもある通り、Ⅱについて語ろうと思っております。
これはね~、どんな本や雑誌、HPなどを見ても、
名盤
であるという評価が下されております。
というか、アルバム・ジャケットが、まず良い!
バンド・メンバーが飛空艇の乗組員になった感じです。
これ、たぶん、実際の写真の、顔の部分だけ入れかえたんだよな?
と思って調べてみたら、その通りでした、顔の部分だけ合成したみたいですね。
でも、このレトロな色彩といい、かすれた古い写真のような感じがたまりませんわ。
もちろん、ジャケットだけじゃありません。
肝心の中身の音楽も、とんでもなく高い評価がされております。
いや、そりゃ、そうでしょう・・・
最初から最後まで、まったくだれることなく、すごい緊張感の演奏が収録されてますからなあ(遠い目)
ツェッペリンと言えば、というような代名詞的な曲も多いですし。
まずは、1曲目の
Whole Lotta Love
「胸いっぱいの愛を」という邦題でも有名ですね。
ツェッペリンといえば、この曲! というくらいの知名度ですが、これも盗作疑惑があるんですよねえ・・・
そこらへん、もはや、ツェッペリンのお家芸といってもいい感じ(苦笑)
その後も、
Thank You
Heartbreaker
Ramble on
などなど、強力な曲が目白押しです。
もちろん、ブルースのパクリ(カバー)も健在ですし。
んで、今日のテーマは、
Moby Dick
ですよ。
誰もが知っている、ジョン・ボーナムのドラム・ソロのためにある曲といっていいでしょう。
ツェッペリンのライブでは、20分くらい演奏していたりします。
この曲のリフも、どこかから持ってきたものらしいんですが、そんなことはどうでもいいっす。
おいらが、聞きたいのは、
ドラム・ソロって、必要ですか??
ということなんですなあ(遠い目)
いや、もちろん、賛否あるのはわかってますよ。
おいらの個人的な意見ですからご容赦いただきたいのですが。
いやあ、おいらはドラム・ソロが楽しめないんですよ~。
というか、下手すりゃ、ギター・ソロも楽しめないかも・・・
あ、この、「ソロ」というのは、文字通り、1人で演奏するパートのこと。
バンドのほかのメンバーがステージからはけて、1人だけになって、楽器を演奏しまくる演出のことです。
イングヴェイとかも、コンサートでは必ずソロをやるし、やらないと観客も納得しないんだろうけど。
おいらとしては、その時間、あんまり楽しめないっす。
イングヴェイはギターだから、おいらとしてはまだ良いほうなんですが。
ドラム・ソロは正直しんどいなあ(遠い目)
まあ、簡単に言うと、どこに感心して聴けばいいのかわからない、というおいらの方の問題ともいえますが・・・
なもんで、これまでは、けっこうな頻度で、この曲は飛ばしてました(笑)
自分でかける音楽だと、飛ばすことができるから、まあ良しとしても。
コンサートに行って聴く場合は、飛ばせないからねえ(謝罪)
なので、ドラム・ソロについては、あまり良い印象を持ってなかったのです。
ところが、ある時、飛ばさずにちゃんと聴いてみたんですよ。
そうすると、いやあ、ぶったまげましたわ。
最初から最後まで20分くらい、重低音でドコドコとたたきっぱなし、すごい熱量。
なんじゃこりゃ、和太鼓がかわいく思えてくるぞ・・・
と思って、それ以降は飛ばさずに聴くようになったのです。
いや、でもこんなことができるのは、ジョン・ボーナム様だけでしょうな。
それ以外のロックのライブ・アルバムにも、ドラム・ソロのパートはあるんですが。
うーん、やっぱり、いまいち良さがわからん。
と思うおいらでありましたわ。
ビートルズのリンゴ・スターはドラム・ソロが大嫌いだったらしいんだけども。
ドラマーでもドラム・ソロが嫌いな方もいるんですから、まあ、
おいらが特別変わっているわけでもない。
と思うことにしましょうか。
というわけで、以下次号じゃ!!
新作アニメの追加キャスト発表キターー!!!
豪華すぎませんか?
個人的に特に良さげだと思うのが牛とバネ。
ちなみにコミック新刊が2冊あるのは
発売日に配達完了のメールが来てるのに届いていなかったので
翌日にamazonに連絡して再度発送の手配をしてもらったところ、
その連絡からさらに数時間ほど経過した後に
届いていなかった方の荷物が到着したからです。
どうしてそうなったのかは分かりません。
多少の配達の遅れは許容しますが、
届ける前に配達完了のメールを送るのは駄目です。
84巻が2冊…
そんなわけでドラクエ2動画は今週も時間通りに更新中。
【FC版・ドラクエ2】第6話 【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】
【FC版・ドラクエ2】第7話 【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】
嬉しいけど間をおいてよ~
なのでチケット申し込みが大変!
で〜4/7COOライブ
4/8豊原江理佳初ライブ!
仕事もコ〜スが変わりました~