goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

故郷の桜/駅

2016年04月12日 | 散文
生家の最寄りの駅です。

駅裏の農道から見ています。
子供の頃には無かった道です。

桜が散り残っています。


老木です。


私が子供の頃から大きな樹でした。


駅舎を見ます。

随分古びています。

陸橋越しの駅舎です。

無人駅になって久しいです。

駅側から老木桜を観ます。


ホームに入って行きます。


先ほどの老木桜です。








反対側の景色です。

静かな春の景色です。

乗客がホームに入って来ました。

女遍路の一人旅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の桜/法華寺

2016年04月12日 | 散文
お寺の入口に桜が咲いていました。


ここは生家の菩提寺ですし、振り返った踏み切りの向こうにある小学校が母校です。


このお寺に桜が咲いている記憶はありませんが、せっかくなので、久し振りにお参りします。菩提寺だし・・・

石段を上がります。

先日の風雨で椿が落ちた石段を上がります。


本殿前の庭に来ましたが、桜はありません。

ん、奥に桜が見えます。

行ってみます。




桜の絨毯が敷かれたようです。


この広くない庭に、ひらひらと花を落とす数本の桜がありました。

こんな場所があったのですね。

でも、誰も居ません。

詫びサビの桜です。

本堂の庭を振り返ります。

残念ながら、向こうの松林の先の海は霞んで見えません。

帰りの参道です。


お寺の近所にあった、家を取り壊した空き地の、スミレの群生です。

・・・諸行無常です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする