荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

芥川龍之介の街-2

2016年08月03日 | 散文
芥川龍之介が贔屓にした蕎麦屋に居ます。

彼は出前もよく頼んだそうです。

「よし、芥川邸に、出前にいってみよう」と思いつきました。
我ながら名案です。散策の天才です。単なる暇人です。

出前持ちが店を出ます。

田端高台通りを駅方向に行きます。


左手が田端の駅方向です。


ここは東台橋の上です。
三叉路のあの建物の向こうに配達先があります。


直進して桜並木の向こうを右折すると目的地へ行けます。

その道は与楽坂に通じますが、ちょっと遠いように思います。

右折して動坂に向かう道路の崖上を行く事にしました。




直ぐに童橋があります。




突き当たりは先ほどの坂下の道です。

当時は崖だったと思います。

先ほどの坂を上がると、


家の前です。
「ハイお持ち!」

・・・芥川龍之介邸出前の行程でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥川龍之介の街-1

2016年08月03日 | 散文
千駄木から田端に来ました。
目的はありません。
与楽寺がありました。

大きなお寺です。

寺の前を進むと与楽坂がありました。


以前、上るのが辛そうなので左に逃げた坂です。


今日は挑戦してみます。


坂の途中の交差点です。
どちらへ進むかで今日の散策の成否が決まります。

左へ行きます。

直ぐに三叉路に行き当たりました。

案内板が立っていました。

「芥川龍之介旧居跡」と書いています。

今日は当たりです!

右手は行き止まりの駐車場です。


左手は急激な下り坂です。


その先は崖で、下の道は動坂から田端駅に向かう道路です。

ここはよく走ります。

とすると、先日TVでやっていた「芥川龍之介が通っていた蕎麦屋」の近くです。
行ってみます。



次回に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする