明治通り側の砂町銀座入り口です。
この銀座は衰退していく各地の商店街の中で、それほど衰退していない下町の有名商店街です。
その街の七夕まつりです。

たった3日間の祭りです。
気合いが入っています。

商店街存続の条件の一つは、近くに電車の駅が無いことだと思います。
客がこの地域に囲い込まれた状態であることだと思います。
そして、近隣住民の自家用車保有率が低いことも条件の一つでしょう。

でも、この商店街のように、七夕まつり等季節に応じたイベントの開催も重要なポイントです。
どこかへ行かなくても十分楽しい、とか。

砂町銀座を、自転車を押して歩きます。
けっこう楽しいです。

これだけの七夕飾りを出す商店街は珍しいです。

お昼時なので客足は乏しいですが、夕方にもなると自転車では走れない位に客が出ます。

七夕まつりは今日からです。
まだ店頭飾り付け中の店もあります。


初日の午前中なので抽選所はまだ疎らです。

七夕飾りを見て歩きます。


色彩が何となく昭和っぽいです。




店先は勿論、昭和っぽいです。

丸八通り側の砂町銀座入り口に来ました。
この間、約700mです。

この祭り5日迄です。
この銀座は衰退していく各地の商店街の中で、それほど衰退していない下町の有名商店街です。
その街の七夕まつりです。

たった3日間の祭りです。
気合いが入っています。

商店街存続の条件の一つは、近くに電車の駅が無いことだと思います。
客がこの地域に囲い込まれた状態であることだと思います。
そして、近隣住民の自家用車保有率が低いことも条件の一つでしょう。

でも、この商店街のように、七夕まつり等季節に応じたイベントの開催も重要なポイントです。
どこかへ行かなくても十分楽しい、とか。

砂町銀座を、自転車を押して歩きます。
けっこう楽しいです。

これだけの七夕飾りを出す商店街は珍しいです。

お昼時なので客足は乏しいですが、夕方にもなると自転車では走れない位に客が出ます。

七夕まつりは今日からです。
まだ店頭飾り付け中の店もあります。


初日の午前中なので抽選所はまだ疎らです。

七夕飾りを見て歩きます。


色彩が何となく昭和っぽいです。




店先は勿論、昭和っぽいです。

丸八通り側の砂町銀座入り口に来ました。
この間、約700mです。

この祭り5日迄です。
