荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

かぼちゃの馬車が替わった。

2018年08月20日 | 散文
江東区の路地です。
ここにあったシェアハウスの名称が替わっていました。


従前の「かぼちゃの馬車」ではなくなりました。


運営者も「スマートデイズ」ではありません。
経営破綻した同社に代わる運営会社を見つけて継続するケースが多いようです。
運営会社を見つけてもオーナーに入る家賃が値下げされたりしているケースがあるようですが、シェアハウスの運営継続ができただけマシです。
多くの投資者は、スルガ銀行等へのローンが払えなくなって、自己破産しています。


こんな風にして街の景色が変わるケースもあります。

(以前の姿はこちら)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢ヶ濱部屋が変わっていた。/2018年夏

2018年08月20日 | 散文
久し振りにやって来たら、玄関前が変わっていました。




植栽が置かれて雰囲気が随分変わりました。


興味本意で覗いてみます。


これは意外です。
椅子が置かれていて、涼やかな雰囲気です。
良いです。
稽古後にここで休憩するのでしょうか?
でも椅子は二つですね。


看板の下に置かれていたこの部屋のシンボル「蝸牛」はどうしたのでしょう。


あっ、ありましたが、そこに置くんかい・・・?


ともあれ、あっという間に横綱と大関が居なくなって幕内も宝富士一人になってしまったこの部屋の雰囲気を変える効果を期待します。
良く稽古をする部屋なので、捲土重来が必ずあります。
「蝸牛のように歩め」

(以前の玄関風景)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする