荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

曙湯/猛暑日の怪!

2018年08月08日 | 散文
台風の影響ですっかり涼しくなった東京です。
数日前の話です。

浅草の曙湯は唐破風の屋根を頂いた本格的銭湯です。
猛暑日の陽射しに堂々佇んでいます。
銭湯は日本の文化です。いつまでも残って欲しいと、機会がある度に訪れてその存在を確認しています。


曙湯は大きな藤棚がシンボルでもあります。
見上げる夏空の下の藤棚です。
最盛期の葉の繁りです。


えッ!?花?
ホントに!?

藤棚を良く見ると複数咲いていました。
「狂い咲き」でしょうか?
「狂い咲き」って、よく似た気候で起こりますよね。
春の花が秋に咲くとか・・・。
この猛暑日に、怪です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佃島住吉神社例大祭/祭りの日の路地ー2 2018年

2018年08月08日 | 散文
こちらは祭りの中心から少し外れた佃島の路地です。
随分静かです。


祭り提灯が軒下に吊されています。




路地の突き当たりも祭りの風景です。
多くの家が外で食事をしたりして祭りを楽しんでいます。


こちらの路地を行きます。


祭り提灯の隣に、はんてんが干されています。


祭りは終わっていません。


先ほど神輿を担いだ汗を乾かしているのです。


まだまだ神輿を担ぎます。
多くの家で見られる光景です。


一休みして宮入りに備えます。


先ほどの喧騒が嘘のような、路地の光景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする