千住緑町商店街の近くです。
踏み切りがありました。

渡ります。

丁度電車が来ました。
京成電鉄の踏み切りです。

正面に「緑工会」のプレートがあって、

その上に工場の位置図がありました。

入り口脇の踏み切り前にこんな標語が並んでいます。
一番左の標語の最後に「緑工会」の文字が見えます。
上空には「緑工会」の看板があります。

スカイライナーも走ります。
朝夕は「開かずの踏切」かもしれません。

工場団地に入って行きます。
商店街を見付けたら必ず訪問しますが、工場街は初めての訪問です。
面白いのだろうか?


殺風景です。
商店街だったら、いくら寂れていても多少の飾り付けがあるのですが・・・。


脇道を見ると、線路です。

真っ直ぐな工場街です。

飾り付けらしいのはこんなもんです。
殺風景で詰まらない・・・。

工場団地を出ると「京成千住大橋駅」に行き当たりました。

行ってみたらこんな工場街でした。
・・・工場団地へは、もう行かないと思います。
踏み切りがありました。

渡ります。

丁度電車が来ました。
京成電鉄の踏み切りです。

正面に「緑工会」のプレートがあって、

その上に工場の位置図がありました。

入り口脇の踏み切り前にこんな標語が並んでいます。
一番左の標語の最後に「緑工会」の文字が見えます。
上空には「緑工会」の看板があります。

スカイライナーも走ります。
朝夕は「開かずの踏切」かもしれません。

工場団地に入って行きます。
商店街を見付けたら必ず訪問しますが、工場街は初めての訪問です。
面白いのだろうか?


殺風景です。
商店街だったら、いくら寂れていても多少の飾り付けがあるのですが・・・。


脇道を見ると、線路です。

真っ直ぐな工場街です。

飾り付けらしいのはこんなもんです。
殺風景で詰まらない・・・。

工場団地を出ると「京成千住大橋駅」に行き当たりました。

行ってみたらこんな工場街でした。
・・・工場団地へは、もう行かないと思います。