前回の続きです。
次に登場する家紋は「津軽家」です。
この家紋も初めて見ました。
あぁ、これがあの桜で有名な弘前城主の家紋ですか。
「南部氏との確執から参勤交代は日本海側の街道を使いました」の記述が面白いです。
次は「井上家」です。
へぇ、この家紋も初めてです。
上部は「奥州街道(北海道 松前町)」、「松前宿 千住より海路290里」、「最北の城下町 街道の終着点」です。
次は、「丹羽家」です。
「×」ですか?この家紋も初めてです。
丹羽長秀の子孫ですか。
「宿場町通り」は続きます。
次は、「佐竹家」です。
この辺りは珍しい家紋ばかりです。
昔タモリが言っていました。
「秋田に美人が多くて水戸にブスが多いのは、この殿様が移封の時に美人を皆連れて行ったからだ」(失礼!)
上部は、「八戸街道(青森県八戸市)」、「八戸宿 千住より167里」、「三陸漁業の中心地」です。
あ、これは有名な「竹に雀」の「伊達家」ですね。
えっ?!千住大橋は正宗の遺言で架けられたの!
勉強になります。
上部は、???
遠すぎて読めません・・・。
多分、前回報告した物ではないかと・・・。
以下、家紋のみの報告になります。
「大田原家」です。
この家紋も珍しいと思います。
へええ、那須衆の1家ですか。
「大関家」です。
大名となった那須衆のもう1家です。
家紋は、柊でしょうか?
これも家紋ですか!?
家紋はシンメトリーの図柄が多いのですが、これではまるで絵馬です。
「相馬家」は野馬追いで有名です。流石の家紋です。
平将門の子孫だったのですか!
知りませんでした。
「秋田家」です。
これも家紋ですか?!
天然記念物の「三春の滝桜」が有名です。
次は「上杉家」です。
戦国時代からの名家ですが、元禄時代、吉良上野介(実父)の事件で家禄を半分に減俸された家です。
ある意味、気の毒です。
続く「会津松平家」は戊辰戦争の被害者です。
「宿場町通り」はこんな商店街です。
お付き合いありがとうございました。
次に登場する家紋は「津軽家」です。
この家紋も初めて見ました。
あぁ、これがあの桜で有名な弘前城主の家紋ですか。
「南部氏との確執から参勤交代は日本海側の街道を使いました」の記述が面白いです。
次は「井上家」です。
へぇ、この家紋も初めてです。
上部は「奥州街道(北海道 松前町)」、「松前宿 千住より海路290里」、「最北の城下町 街道の終着点」です。
次は、「丹羽家」です。
「×」ですか?この家紋も初めてです。
丹羽長秀の子孫ですか。
「宿場町通り」は続きます。
次は、「佐竹家」です。
この辺りは珍しい家紋ばかりです。
昔タモリが言っていました。
「秋田に美人が多くて水戸にブスが多いのは、この殿様が移封の時に美人を皆連れて行ったからだ」(失礼!)
上部は、「八戸街道(青森県八戸市)」、「八戸宿 千住より167里」、「三陸漁業の中心地」です。
あ、これは有名な「竹に雀」の「伊達家」ですね。
えっ?!千住大橋は正宗の遺言で架けられたの!
勉強になります。
上部は、???
遠すぎて読めません・・・。
多分、前回報告した物ではないかと・・・。
以下、家紋のみの報告になります。
「大田原家」です。
この家紋も珍しいと思います。
へええ、那須衆の1家ですか。
「大関家」です。
大名となった那須衆のもう1家です。
家紋は、柊でしょうか?
これも家紋ですか!?
家紋はシンメトリーの図柄が多いのですが、これではまるで絵馬です。
「相馬家」は野馬追いで有名です。流石の家紋です。
平将門の子孫だったのですか!
知りませんでした。
「秋田家」です。
これも家紋ですか?!
天然記念物の「三春の滝桜」が有名です。
次は「上杉家」です。
戦国時代からの名家ですが、元禄時代、吉良上野介(実父)の事件で家禄を半分に減俸された家です。
ある意味、気の毒です。
続く「会津松平家」は戊辰戦争の被害者です。
「宿場町通り」はこんな商店街です。
お付き合いありがとうございました。